スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年06月02日

ふー

スイカのお酒とはちのこモゾモゾ♪プチキャラメルなり

変な組み合わせで飲んでますー

スイカの香りがいいですねーやはり

しかし夏みたいになりましたねー

乾燥しまくりですわー

植木鉢の植物が萎れたりしてましたわ

ようやく暖かくなりましたわ

豆トマトやグリーントマトは花が早くも咲いてましたわー

楽しみー

肥料は考え無しに入れたんでどうなるかなー

そういえばミニドラゴンフルーツはリン酸をたくさん施肥したもんだからかなり芽が出て来ましたわー

リン酸には芽を殖やす働きがあるんですよー

あと果実を甘くする働きもあります

ツボミや新しい芽を殖やしたい人はリン酸がオススメー

窒素と違いたくさん施肥しても枯れませんからー

窒素は多いと枯れてしまいますー

それに花が咲かずに葉っぱだらけになりますしー
  


Posted by ガルダ at 22:41Comments(0)

2010年06月02日

誕生日プレゼント

姉から誕生日プレゼントをもらいました

何故か牛肉ぎっちりー

んーって感じもします

料理して食べろとー

何を作りますかねーシンプルに焼くだけにするかなー

出来れば牛肉より豚肉がよかったんですよねー

豚肉の方が料理しやすいからー

わがまま言えませんが


5月27日にケンタッキーフライドチキンより「レッドホットシリーズ」史上最辛の新商品が登場しましたよねー

ひとくちサイズの骨なし辛口チキンその名も「ハバネロボンレス」が

食べてみたいですのー

バーガーキングだったかなー?そんな感じの名前の店はジョロキアとハバネロを使ったハンバーガーだとかー

辛いものは夏にいいですよねー

食欲が出るし汗により涼しくなりますー

それに夏は暑さで冷たいものばかり食べて胃腸が冷えてますからねー

それにしても唐辛子は人気ですー

辛いと痛いは同じ痛覚で感じますよねー

買いに行ってみたいなー

辛いものがいい季節ですわ
  


Posted by ガルダ at 21:15Comments(4)肉系

2010年06月02日

椰子の実

だいぶ昔に買った椰子の実です

今となってはなんで買ったのか謎ー

100円ショップにあったんですよー

一応中身の白いのと液は取り除きまた蓋をしたような感じですが

なんのために販売したんだろうな?

自分もなんで買ったのやらー

しかも幾年が経過してますがー誰も手付かずだったし

椰子の実は加工して灰皿や小物入れにしたりしている業者もいますが

ヤシガニがいれば食べるのかな?

飾るより何も使いみちがないなー
  


Posted by ガルダ at 19:14Comments(0)

2010年06月02日

ツマツマ

相変わらず元気

しかも卵ー

何もしてないけど水槽の状態はいいみたいだなー

前はプラナリアや水ミミズやらが出たりしたんですがねー

いつの間にかいなくなりました

毎回不思議なんですよねー

水道水を煮沸させたり縁側で数日放置したり安い時に買って来た水なんです水槽の水は

なんで不思議な生き物が出て来るのかなと

アミノ酸とかで勝手にできたばかりの生命みたいに生まれたりするのかな?

どうゆう経路で突然出て来るんだかなー

でも水道水も置いておくと苔が出ますからねー

塩素で殺菌はしても耐久性があるものもあるのかなー

塩素もかなり濃いわけでもないですしねー
  


Posted by ガルダ at 17:07Comments(6)エビ

2010年06月02日

シャクヤク

ツンツンとたくさんシャクヤクが出て来ました

うちの牡丹もついに終わって来ましたー

これからはシャクヤクですねー

けっこうあちこちからワサワサ生えて来てますー

シャクヤクって綺麗なんですがー牡丹より雨に弱いようなー

よく折れたりするんですー

単に雨が降りやすい時にタイミングよく咲いているからかなー

シャクヤクは宿根植物の中では豪華ですねー花が

暑さを嫌うので北日本での栽培がいいそうです
  


Posted by ガルダ at 15:37Comments(0)植物系

2010年06月02日

メジロザメ

12月にのせたネズミザメより小さいですー

こちらは1500円でした

こんな感じで鮫の歯を買ってますー

やはりゆくゆくはホオジロザメとかかなー

欲しいですー高いですが

鮫は骨が柔らかいので扱いが大変ですわー

しかしいろんなのを買ったなー

無駄遣いと言われそうですが

やはり好きなものには金を出せるもんですよねー

今年はまだ気仙沼市にいってないなー

いついけるかなー


  


Posted by ガルダ at 13:17Comments(2)

2010年06月02日

讃岐うどん

うどんが無性に食いたくなり茹でましたわ

しかもグネグネしたくて釜玉に挑戦ですー

かけうどんや釜上げうどんは伸びるしーザルうどんだと冷やすのがめんどくさいので(^^)

横着です

少し甘さが足りないかなーかけ醤油は

ん〜(ーー;)

薬味をもう少し様々試してみるとよかったかなー

釜玉うどんはカルボナーラみたいですよねー

やはり日本人は素材の味を楽しむ食べ方を好みますー
  


Posted by ガルダ at 11:02Comments(6)料理

2010年06月02日

キンピラ

相変わらずニンジンは食わないくせにニンジンを入れてますー

しかも今回は糸こんにゃくもー

すでにキンピラではないような(笑)

ゴボウだけでいいんですがそれだけだと寂しいかなと思いましてー

キンピラはウドの皮等でも作りますよねー

野菜とか嫌いでも好きな野菜はありー思いきり偏り食べていますねー

こういう時でないと繊維はとらんですねー


だからたまに思うんですー

お通じに繊維って必要なのかなと

自分は繊維はたまにしかとりませんーしかも少し

でも便秘ってないんですよー

ヨーグルトとかも別に食べてもいないし

それに繊維って必要な栄養も一緒に出すからとりすぎてもよくないと聞いた事ありますー
  


Posted by ガルダ at 08:26Comments(0)料理

2010年06月02日

味噌汁

麸だらけです

こんな味噌汁が好きです(笑)

余計なものはないですー

旨いですー

麸は魚の餌としても売られてますがー自分からしたら勿体ないですー

麸は喰うべし〜

肉や魚が主体の自分でも麸や菊や果物等を好みますからねー

脂がない割に

しかもこれらばかりでもいいくらいー

まあ、割高になりそうですが同じカロリーを得るには

しかし麸を使用したバーガーはどこで販売していたかなー忘れたので気になります
  


Posted by ガルダ at 06:06Comments(4)