2010年06月23日
ハーフセット

よく見ないで追加で頼みましたらこんな感じー
ようは半ライスと半餃子です
これは足りなさ過ぎー
どこに入ったかわからん量です
つけ麺のタレをスープで薄めてスープ代わりにしたから食えましたがー
よく読んでから頼むべきだったかなーと
そんなセットでしたわ
腰はようやく回復しつつありますー
明日から復帰ですねー
完全に回復させるにはとにかく飯ですわー
元気の素はやはり飯ー
食欲魔人になりますかねー
ハーフセット250円
麺家 わたべ
住所
山形県東置賜郡高畠町大字上平柳2010-2
TEL
0238-57-5227
営業時間
11:00〜21:30
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
23:50
│Comments(2)
2010年06月23日
醤油つけ麺中盛

酸味と塩加減が湿度にいいかなとー
前回は味噌だったので今回は醤油にしてみましたー
タレが強めですが味がいいので食べやすいですねー
それと麺が細いというのがやはり自分にはいいですねー
細麺が好きなものでー
ニラも存在感があるかないかのギリギリだしー
最後はスープでタレを伸ばすとまたいいもんですわー
これだと飽きずに食べれますねー
夏はいいかもな味ですー
醤油つけ麺中盛700円
麺家 わたべ
住所
山形県東置賜郡高畠町大字上平柳2010-2
TEL
0238-57-5227
営業時間
11:00〜21:30
定休日
金曜日
2010年06月23日
領収書の裏

さっき気付きましたわ
高畠だけ?
高畠の会社の宣伝にもなるかなー
いつもは個人医院なのでこういうのは初ですわー
なんだか不思議です
Posted by ガルダ at
20:44
│Comments(0)
2010年06月23日
オー!

テレビで見た時はこの辺りは記憶になかったんでー厠にいってたんかなー?
確かにあの場所でしたわー
上山市の生家と酒田市のここだけですのー
他にも行くかなー
いまさらなのはわかりますが
鳥海山を見てるとウズウズしますわ
悪い癖にですな
体が回復してきたからか騒ぎたくなっていますー
押さえつけられていただけに
けっこう騒ぎたいですねー
遊佐町でしたっけ?鳥海山をバックにチェロを弾いているのは
Posted by ガルダ at
19:12
│Comments(0)
2010年06月23日
おくりびと

980円にてー
テレビで見たんですがー自分の好きな時に見れるからなとー
おくりびとは映画として見たかったんですがねー
ジックリ観賞出来ますわ
いいものはいつ見てもいいですしねー
Posted by ガルダ at
17:20
│Comments(2)
2010年06月23日
ザッコ

たまに魚三昧もいいですがーやはり鮭がいいかなー
魚は嫌いではないんですーでも高いですよねー
内陸だからかな?
そういえば秋刀魚はいつくらいに南下してくるんかな?
最近は北海道辺りで採りますよねー
脂肪の厚さが凄いです
前に食べましたが火事のようでしたし
秋刀魚は南下するにつれて脂肪がなくなるので南に行くと干物になりますねー
カレイも夏だけでなく冬も旨いんですがねー
Posted by ガルダ at
15:10
│Comments(0)
2010年06月23日
んーむ

汗にもいい汗と悪い汗があるらしいですがー
まあ、自分はよく汗をかくからいい方かなー?
新陳代謝だけは活発なんですー
だから汗をかかない人が逆に羨ましいというか
夏になると冷たいものばかりとるので内臓が冷やされて活動が鈍くなりそれにより夏バテにもなるとかー
冷たいものばかりでなく暖かいものや辛いものを食べるのも大事になりますー
内臓が弱ったら体も弱りますからねー
Posted by ガルダ at
11:24
│Comments(0)
2010年06月23日
眠たい

毎年毎年よく来るもんですわ
今日は雨だからかなり湿っぽいですねー
しかもえらく腹が減ってきてますー
ようやく回復しつつあるかなー
今日までとりあえず休みをもらい安静中ー
まともに立っていられないのに立ち仕事の現場に戻っても邪魔なだけですからねー
雨により植物は育ちますねー
さらには夏至が過ぎたので花を咲かせる植物が増えますわー
朝顔とかも夏至を過ぎれば咲きますー
だから今からまくと小さいうちから花を咲かせますー
植物には雨は大事ですからねー
山々の雪も一気に溶けて行くんじゃないかなー
Posted by ガルダ at
09:35
│Comments(4)