2012年07月31日
刺身つけ丼2

イマイチわかりませんが
刺身自体ーここ数年です最近食べるようになったもんなんで
旨いかマズイくらいかなー
丼は庶民の味ですな
やはり飾り気はいらんです
かっこみやすいかどうかですな
刺身つけ丼800円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年07月31日
刺身つけ丼

刺身盛り合わせでもなく
ヅケでしたわ
これはこれでいいかも
しかしー
どれがアジでどれがトビウオなんだろなー
4、5種類みたいです
唯一わかったのはタコやイカですが
付け合わせもなかなかです
いい味ですー
少し足りない感じもしますが
刺身つけ丼800円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年07月31日
牛

こちらもメイン
手軽さがいいですー
米沢牛だし
味いいんですよねー
夏でもたまに食いたくてなりますな
汗だくで食べる鍋というのもいいもんです
小鍋だから手軽ー
米沢牛鍋1180円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2012年07月31日
鯉を食いたくてー

いい味ー
卵や内臓もまたいいんですー
鯉は好きな方ですねー
昔から食べているからかなー
泥臭さとかってのも別にー
今日は鯉せんべいも楽しめたな
いつもは鯉せんべいは苦手なんですが
洗いと甘煮だけでいいくらい
鯉といえばー庭の池に放すの忘れてたなー
鯉恋膳1280円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2012年07月31日
サ−キュレーター

サーキュレーター
2000円ほど
扇風機もいいけどこちらがかさばらないかなと
単にそれだけでー
今は人気で品薄なんだとかー
暑いからかなり扇風機やサーキュレーターは売れているそうな
エアコンは使わないで我慢してる人が多いみたいですねー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年07月31日
こちらで

前回より良かったです
替え玉するより高いけどこちらの方がハズレはないし
とりあえずこれで腹を満足させねば
ニンニクをもっときかせて欲しいかなー
強さがないですな
ニンニク豚めし280円
らあめん花月 嵐 山形吉原店
住所
山形県山形市若宮4-4-26
電話番号
023-646-4480
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kagetsu.co.jp/
2012年07月31日
博多豚骨ラーメンなんでんかんでん2

イマイチ
替え玉をすすめられましたがー断りました
なんか合わないんだよなー
豚骨ラーメン自体がダメなんかなー
ふむ
博多豚骨ラーメンなんでんかんでん720円
らあめん花月 嵐 山形吉原店
住所
山形県山形市若宮4-4-26
電話番号
023-646-4480
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kagetsu.co.jp/
2012年07月31日
博多豚骨ラーメンなんでんかんでん

日本一長い行列を作ったという
その店の味らしく
どんなんかなとー
しかしー
来てみてなんか(・_・;)
この見た目からしてなー
味は想像できるんだけど
違うメニューにすればよかったかなー
博多豚骨ラーメンなんでんかんでん720円
らあめん花月 嵐 山形吉原店
住所
山形県山形市若宮4-4-26
電話番号
023-646-4480
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kagetsu.co.jp/
2012年07月31日
昔

こうしますよね
キュウリやらスイカやら水分が多い甘くない野菜を与えます
生きるためには食べますがー
ちゃんと果物とか樹液に近いものを与えましょー
ちゃんと扱わないと
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年07月31日
2012年07月31日
2012年07月31日
ぺとっ

鳴かないです
なにしてんだろ?
鳴かれてもうるさいですがー
たまに羽化して体を乾かしていたりするけどー
でも今回はそれとも違うしなと
まあ、ゆっくりしてもらいますかな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年07月31日
2012年07月30日
マンゴー

マンゴーなり
1箱に3個入りです
だいたい1・4キロみたいな
あんま期待はしてないですが
果実酒にでもしようかなー
なんでも果実酒
マンゴーだと匂いが良さそうです
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2012年07月30日
2012年07月30日
2012年07月30日
2012年07月30日
そして骨

しかし相変わらずつまみにくいな
もう少しでかいといいんだがな
ナンコツなんだし
少しでも多く見せるためかなー
食べる側のことを少し考えてほしいかな
文句は思っても食べますがね
鳥ナンコツ400円
ハイらーめんデス 南陽店
住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し
2012年07月30日
続くな

最近よく食べるな
野菜を摂取してますねー
こんなに野菜を食べて大丈夫なんかなー
少し思います
野菜で整腸にもなるかな
あんま暑くて汗だくになった日はスープも飲み干してますー
塩分補給で
体に良くないのはわかってはいますが
どうにもこうにも
スタミナらーめん850円
ハイらーめんデス 南陽店
住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し
2012年07月30日
小籠湯包

中身はしっかりスープがありました
やっぱいいですな
スープあってこその味です
スープが流れ出ている店が多いですからねー
楽しめましたわ
小籠湯包700円
中国料理 ジャスミン亭
住所
〒992-0057
山形県米沢市成島町2-1-35-2
電話番号
0238-23-8630
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日
2012年07月30日
車エビのチリソース

しかも芝海老ではなく車海老
エビの中では好きですねー
値段は張りますが
大振りにて楽しめます
いい感じなり
旨いですねー
エビの量は少ないのは仕方ないですが
そこは目をつぶります
車エビのチリソース2100円
中国料理 ジャスミン亭
住所
〒992-0057
山形県米沢市成島町2-1-35-2
電話番号
0238-23-8630
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日
2012年07月30日
2012年07月30日
カサブランカ

カサブランカがありましてー
やたらといいなと
ヤマユリとか大きいユリは好きなんですよねー
カサブランカはヤマユリの品種改良したもの
これまたいい香りもします
カサブランカ700円
2012年07月30日
芽生え

パッションフルーツの芽生えです
前に種を蒔いて発芽しなくて
種もすぐに発芽するものと特定の条件でようやく発芽するものがありますからー
そうすることにより全滅することがないように次の世代を残せるようにしてます
種から発芽したパッションフルーツは寒さに強くなるとか
それはそれで楽しみです
育つかなー
2012年07月30日
埃まみれ

歩いてました
幼虫が蛹になりー出てきたのかな?
とりあえずあとは木にとまらせますかな
自然の中でいる方がいいですから
人間が管理するより
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年07月30日
1・5

それを3袋なり
なんとなくでー
食べてみたくなりました
食べるには様々試練がありそうだな
ハイカロリーなのは間違いないだろうしな
栄養もほとんど油だろうなー
ポテトチップス好きなんで
ちなみに1袋598円なり
安いような
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2012年07月29日
2012年07月29日
2012年07月29日
夏まつり

青竹ちょうちん祭
そのポスターが貼られてました
町内はすでに青竹ちょうちんを準備してます
今年はどうかなー
行けるかなー
毎回仕事とぶつかるし
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年07月29日
のこぎりは

昔々はのこぎりはと呼んでいたとか
よく生えている雑草ですが
上杉鷹山の時代には食べてたそうな
さらにヒルガオも
いろんなもん食べてたんだなー
質素倹約に務めたとありますがー
確か上杉鷹山はー
山形県にはいない鹿肉やら内陸なのに鯛を食べたり
そんなことをしていたとも聞いてますー
熊肉や鯉ならばいいんだけどー
説得力に乏しいですな
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)