スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年07月31日

ふかカツ

冷凍品ありました

これを買えばよかったな

しくりましたねー

まあ、いいか

とりあえずどこまで復興の手助けになっているか




気仙沼お魚いちば

住所
宮城県気仙沼市港町2-13
電話番号
0226-29-6233
営業時間
7:00〜18:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2013年07月31日

ふかひれ

土産にいいのかな

ふかひれです

乾燥したもんを戻すのは大変なんですがね

それに味をつけるのも

しかしふかひれもよく食べようとしたもんです

ふかひれを食べないようにという動きもあるとかー

サメを捕獲し過ぎているとかで

日本はサメは全部捨てるとこがないくらいです

全て利用してます

海外ではひれだけをとっているだけでハイキ




気仙沼お魚いちば

住所
宮城県気仙沼市港町2-13
電話番号
0226-29-6233
営業時間
7:00〜18:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(2)

2013年07月31日

かつお

4キロ以上

1500円くらいでした

旨いんだとかー

でもー

かつおをそんなに食べてもなー

嫌いではないが

あまり量は食えないしな

まだ苦手意識ばかりあるしー




気仙沼お魚いちば

住所
宮城県気仙沼市港町2-13
電話番号
0226-29-6233
営業時間
7:00〜18:00
定休日
年中無休


  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2013年07月31日

オイスター

完熟オイスターソースとか

旨味が強いのかなー

どんなんだろ

でも買うのはためらうなー

そんなに使わないもんだしー

意外に料理に使わないです

そのまま使うもんでもないしねー




気仙沼お魚いちば

住所
宮城県気仙沼市港町2-13
電話番号
0226-29-6233
営業時間
7:00〜18:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2013年07月31日

復活バーガー

なんでだろね

匂いだけでいくとイマイチ感があります

旨そうな匂いしないです

下味とかあるかなー

まぐろカツを彷彿させるというか

どうも警戒します

うーむ

復活バーガー350円




気仙沼お魚いちば

住所
宮城県気仙沼市港町2-13
電話番号
0226-29-6233
営業時間
7:00〜18:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)パン系

2013年07月31日

持ち帰り

復活バーガー

持ち帰りです

サメもけっこう旨いもんですからー

サメといえば気仙沼だし

楽しみ

頼む人いるのかなー

どうなんだろ






住所
宮城県気仙沼市港町2-13 お魚いちば内
電話番号
0226-22-7200
営業時間
8:00〜18:00
10/1〜3/31
8:00〜17:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2013年07月31日

復活バーガー

ふかかつバーガー

で、

復活バーガーです

気仙沼だしね

こういうのいいかもです

旨いかなー

頼みますかな






住所
宮城県気仙沼市港町2-13 お魚いちば内
電話番号
0226-22-7200
営業時間
8:00〜18:00
10/1〜3/31
8:00〜17:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2013年07月31日

ふかひれ

〆にはふかひれ寿司

ふかひれ寿司いいですー

たまにぷりぷりした味を

味というより食感だな

気仙沼といえばふかひれだしー

やはりふかひれを喰わねばですな

値段はやはりなーって感じでもあるけどね

ふかひれ寿司1200円






住所
宮城県気仙沼市港町2-13 お魚いちば内
電話番号
0226-22-7200
営業時間
8:00〜18:00
10/1〜3/31
8:00〜17:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)飯系

2013年07月31日

煮だこ

芸能人が絶賛したという気仙沼のタコ

確かに旨いです

旨味があります

大きいタコはサメをも食べるというしね

少し歯応えがあるかなーとも

でも旨いには変わらないですがね

なかなかいいですねーこのタコは

煮だこ500円






住所
宮城県気仙沼市港町2-13 お魚いちば内
電話番号
0226-22-7200
営業時間
8:00〜18:00
10/1〜3/31
8:00〜17:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)魚介

2013年07月31日

まぐろカツ

あまりにも普通

普通過ぎてました

さらにタルタルソースとかがないから頼りない味に

あっさりしてます

なんか拍子抜けです

せめて下味が欲しかったなー

まぐろカツ500円






住所
宮城県気仙沼市港町2-13 お魚いちば内
電話番号
0226-22-7200
営業時間
8:00〜18:00
10/1〜3/31
8:00〜17:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)洋食

2013年07月31日

あわびステーキ定食2

アップに

それでも大きく見えないな

味はいいんですよー

旨いんですー

でも量がなー

値段的にはこんなもんなんかなー

どうなんだろね

もう少し大きいといいんだけどさー

あわびステーキ定食1800円






住所
宮城県気仙沼市港町2-13 お魚いちば内
電話番号
0226-22-7200
営業時間
8:00〜18:00
10/1〜3/31
8:00〜17:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)洋食

2013年07月31日

あわびステーキ定食

ちいせぇー(・_・;)

来た瞬間おもいました

あわびー

縮んだのかな

でもなー

小さいです

これで御飯を食べないといかんか

海鮮丼にすればよかったかなー

ちと後悔です

まいったな

あわびステーキ定食1800円






住所
宮城県気仙沼市港町2-13 お魚いちば内
電話番号
0226-22-7200
営業時間
8:00〜18:00
10/1〜3/31
8:00〜17:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)洋食

2013年07月31日

たこめし

たこー

気仙沼や南三陸町辺りはタコが旨いんですー

あわびやウニやかににエビと食べてますからー

たこが炊き込まれていて旨そうです

ここは志津川に近いし

たこの歯応えと旨味はいいもんです

たこめし380円




がんばろう家

住所
宮城県気仙沼市本吉町三島145-7
電話番号
090-7939-9010

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飯系

2013年07月31日

あわびめし

肉厚なあわびー

そのあわびを使用してます

しかも胆を潰して炊き込んでいます

あわびめしは気になってましたからねー

楽しみな

本吉町はあわびが有名なんだとかー

知らんかったです

あわびめし450円




がんばろう家

住所
宮城県気仙沼市本吉町三島145-7
電話番号
090-7939-9010

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)飯系

2013年07月31日

うに&あわびめし

うにめしが目当てでしたがー

うにめしはなく

これでいいかなと

とりあえずうにだしなと

うにとあわびを楽しみます

ちなみに店のオススメは

ラーメンです

だってラーメン屋ですからー

ラーメンもよさげではあるんですがね

うに&あわびめし450円




がんばろう家

住所
宮城県気仙沼市本吉町三島145-7
電話番号
090-7939-9010

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)飯系

2013年07月31日

高砂長寿味噌焼き牛タン定食2

牛タン

こしょうかけるとまた違うかな

あとー

唐辛子味噌ではなく柚子こしょう

柚子こしょうだとさっぱりはしますが

でもたまにいいかなこんなのも

なかなか楽しめますな

高砂長寿味噌焼き牛タン定食1200円

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)飯系

2013年07月31日

高砂長寿味噌焼き牛タン定食

塩焼きではなく醤油でした

なんかなー

味は悪くないがー

でも醤油が邪魔をしているようにも

塩こしょうだけがやっぱ一番かなーと

そう感じるような

食べては旨いんですがねー

とりあえず

高砂長寿味噌焼き牛タン定食1200円

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)飯系

2013年07月31日

熊本のメイスイ

阿蘇の水だとか

飲んでみてもー

旨いか?

そんな感じです

長井市の水道水をボトル詰めして販売しているんですがー

その長井市の水道水の方が旨いですな

なんかな

こちらは頼りない味です

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)飲み物

2013年07月31日

さーて

ぷらりと行くかな

北上します

体力的にどうかなともおもいますがー

とりあえず

たまに気晴らしですな

頻繁にしてるようなもんですがー


  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2013年07月31日

なかなか

使わないなー

いつ使ったらいいのやらなーとも

まあいいや

これから使うだろうし

夏になると蕎麦が食いたくなりますがー

それでも暑くないからなー

暑いからこそ麺類になるんだし

梅雨明けはいつなんだろねー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2013年07月30日

また

最初と同じ

スパイシーカレーにガーリックライスにガーリックチップ

いい組合せ

ガーリックがいいですわー

白米とかは別になーと

サフランライスとかはさすがに出さないかなー

あれもいい香りがするんですけどね

ディナーバイキングセット1500円




キッチン ドンナ・アール

住所
山形県米沢市金池7丁目5-1
電話番号
0238-21-8507
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜22:00
定休日
第一月曜日、第三月曜日

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)飯系

2013年07月30日

これも

セット

豚肉の焼肉だとか

なかなかかな

忘れてハンバーグを頼んでる場合ではなかったかな

腹に溜まります

カレーを予定してたより食べれないかな

ふーむ

誤算ですな

ディナーバイキングセット1500円




キッチン ドンナ・アール

住所
山形県米沢市金池7丁目5-1
電話番号
0238-21-8507
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜22:00
定休日
第一月曜日、第三月曜日

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)肉系

2013年07月30日

忘れてた

ディナーバイキングは選べます

今回はサーモンフライを

鮭は基本的に好きだし

ソースよりタルタルがいいなー

バイキングはサラダも食べれますがー

サラダは食べたいと感じないなー

前はバイキングはもっと豪勢だったような

ディナーバイキングセット1500円




キッチン ドンナ・アール

住所
山形県米沢市金池7丁目5-1
電話番号
0238-21-8507
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜22:00
定休日
第一月曜日、第三月曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)洋食

2013年07月30日

お代わり

今度はビーフカレー

ライスはそのまんまガーリックライスーと、ガーリックチップを

ここは譲れないかな

ビーフカレーはなかなかかなー

でももう少しコクがほしいかなとも

でもバイキングだしなー

逆にこのくらいがいいのかな

あー

暑い

ディナーバイキングセット1500円




キッチン ドンナ・アール

住所
山形県米沢市金池7丁目5-1
電話番号
0238-21-8507
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜22:00
定休日
第一月曜日、第三月曜日

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)飯系

2013年07月30日

メキシカンハンバーグサルサソース

サルサソースが辛くー

そして旨さがあります

アボカドは柔らかいのはいいがー

やはり植物の脂だな

軽いです

ハンバーグは味いいですが

んー

上品にし過ぎています

もう少し慣れ親しんだ味にしてほしいかな

洗練しないくらいがいいんですがねハンバーグは

メキシカンハンバーグサルサソース950円




キッチン ドンナ・アール

住所
山形県米沢市金池7丁目5-1
電話番号
0238-21-8507
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜22:00
定休日
第一月曜日、第三月曜日

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)洋食

2013年07月30日

バイキング

カレーバイキングの店ー

中央にあったのが金池に移転してきまして

食べてなかったんで来てみました

味は変わらないかなーと

さっそくバイキング

ガーリックライスにガーリックチップとスパイシーカレーなり

なかなかいい組合せ

旨いです

ガーリックほしいし

ディナーバイキングセット1500円




キッチン ドンナ・アール

住所
山形県米沢市金池7丁目5-1
電話番号
0238-21-8507
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜22:00
定休日
第一月曜日、第三月曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飯系

2013年07月30日

収穫

赤スモモの収穫

赤スモモは数少ないです

昔の品種

酸味が強く小さいですがー

好きなんですがね

育てている人も今は少ないしなー

貴重というのかな

とりあえず今では少ないなと

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)果実

2013年07月30日

小さい

かなり小さ過ぎです

カブトムシのオスなんですがー

やはり小さいなー

こうも小さいとクワガタに勝てないだろうに

最近はカブトムシは小さいもんなー

どんどん小さくなります

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2013年07月30日

野蚕かな

天蚕かな

緑色の繭です

野生の蚕ー

家畜化した蚕とは違い飛べますがー糸の量は少ないです

でも人気で高いですー

高級シルクです

ちなみに家畜化した蚕はー

人間に守られているためー

退化しまくりです

幼虫も成虫も枝に捕まることすら出来ないし

外に出した場合一晩たたずに全滅するとも言われています

そのくらいです

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2013年07月30日

樹液

樹液が出てきてます

せっせと舐めていますねー

やはり樹液は凄いもんですな

こういう姿を見てると自然っていいなと

他にも様々な虫がいるといいんだけどなー

これからかなー

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)