スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年04月30日

キリンメッツ ライチ

ライチの風味ー

まあ

ライチ好きにはいいかな

でもライチらしい感じとはまた違うかな

不自然なくらい

ライチはもっと爽やかな香りがするしなー  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飲み物

2015年04月30日

温泉たまご

温泉たまご味のポテチだとか

ポテチも様々出たが

温泉たまご味って必要か?

他のもそうだが

調味料まではいいが

なんか不思議な発想だなー

自由というか

しかし簡単に製品化なるもんだな  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2015年04月30日

あと

またこちらー

やっぱあれこれつまみたいし

それがまた旨いわけだしー

美味なるものいいですな

だし巻き玉子は最近はよく食べるなー

塩さばは好きだし

むしろさばは塩さばが一番好きだな

だし巻き玉子160円+塩さば150円+エビフライ&コロッケ200円




ととや三代目

住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://www.totya.eev.jp
メールアドレス
into@totya.eev.jp  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2015年04月30日

まあ

味はまあまあ

いいかな

鮮度はあまり関係ないしー

ねぎとろもそんな期待はしてなかったが

まあまあいいなー

いくらは無条件でいいわけですがー

いくら好きだなー

やっぱいくらだけでもよかったかなー

うーん

ねぎとろ・いくら780円




ととや三代目

住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://www.totya.eev.jp
メールアドレス
into@totya.eev.jp  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2015年04月30日

ねぎとろ・いくら

ねぎとろ・いくらなり

いくらが食いたく

でもいくらばかり食べるのも味気ないかなーと

ねぎとろも

何気に良さげな感じも

ただ

ワサビが粉ワサビ

もう少しいいのを使って欲しいなー

ワサビが良くなるといくらでも味は変わるし

豚汁はやはりーすきだから

どこでも食べてますな

ねぎとろ・いくら780円+豚汁160円




ととや三代目

住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://www.totya.eev.jp
メールアドレス
into@totya.eev.jp  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2015年04月30日

レッド

からあげくんレッド

なんとなくー

からあげが食いたくなり

どうせならばと

しかし唐揚げは好きだなー

ブライドポテト並じゃないかなー

なかなか病みつきな味だしねー  


Posted by ガルダ at 09:50Comments(0)肉系

2015年04月30日

久しぶりの

アイスボックス

暑いんでー

パイナップル果汁80%とか

期待しましたが

そんなに濃くはないなー

パイナップルをたべた方がよかったかなー

そんな感じでした

もしくはパイナップルジュースを入れて飲むとか  


Posted by ガルダ at 08:49Comments(0)

2015年04月30日

出てきた

ハッシャター

次の芽が出てきました

この芽を育てて何年後かにまた花が咲く

パイナップルの仲間だけに同じです

ハッシャターも昔からある割にあんま扱われないようなー  


Posted by ガルダ at 07:39Comments(0)植物系

2015年04月30日

あれま

オニバス

発芽しましたー

一度冷凍になりダメかなと思いましたが

捨てないでいたらー

発芽

期待できるかなー

楽しみだな

オニバスは他の種も生きているのかなー

いつ発芽するかわからないからなー
  


Posted by ガルダ at 06:39Comments(0)植物系

2015年04月25日

桜は

年により花が多い年と少ない年がありますな

様々要因はありそうだが

隔年結果みたいなもんかな

なんだろ

鳥の仕業もあんのかなー

あー

しかし休みがほしいな

仕事なり  


Posted by ガルダ at 10:01Comments(0)

2015年04月25日

さてさて

用も済んだし

あとは帰るか

桜を愛でながら

桜は咲くまでが楽しい

咲けばあっという間に終わるし

桜が終われば桜桃が咲きますねー

果樹王国山形の代表的な果物ー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2015年04月25日

宮に

猫の宮ー

写真や花が増えてました

お供え物も

愛されていた子だらけです

ただ、

捜し猫の貼り紙

あれはどうなんだろ

ここに貼るよりもーって感じるが

自分だけかな  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)観光地等

2015年04月25日

すっかり

雪は無くなりましたな

あー

春だなー

しかし自分もこの時期によく来ているようなー

桜を眺めているなー

それにしても

桜が咲くの早いなー

こんな早くに咲いたのはそうはないです  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2015年04月25日

こちらも

そういやとー

猫の宮に

ここも桜あったなーと

高畠町の野球場の方が桜はたくさんあるが

猫の宮に用があり

猫の宮の桜も満開だなー

綺麗な  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2015年04月25日

学校の桜

高畠町ー

桜満開になりましたー

高畠町の桜は観光地みたいなとこないからなー

しいて言えばまほろばの緑道とか

三重の塔とか

そんなんかなー

巨木があるわけでもないしなー  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2015年04月23日

わさび

わさびなす

これもまた

たまにー

飯にいいかなと

最後に濃厚にしたからか

特に欲しくなり

だからといってすぐに食えるわけでもないが

まあ

そこは  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(4)

2015年04月23日

しめたが

炙りチーズサーモンとやらだったかな

好きなチーズにサーモン

濃厚だな

かなりだな

互いにぶつかり相殺してますが

まあ

最後に食べるもんではないわな

それは確実ですな  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)飯系

2015年04月23日

〆に

サッパリと納豆

納豆もいいし

旨かったし

納豆巻と納豆軍艦巻

どちらが人気かな

しかし

納豆を寿司に使うかー

様々合わせますな  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飯系

2015年04月23日

うに

うに一本葉

まあ

こんなもんかな

嫌いではないが

やはり旨味は足りないからか

甘味も

やはりうには回転寿司だとこんなもんかな

海沿いのは圧倒的に旨いがー  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)飯系

2015年04月23日

うむ

なんか

かにみそは好きなんですが

このかにみそはダメかな

いつもとなんか違う

ぽそらっとした感じが

ねっとりした感じがない

なんだろー

ねっとりしているから旨いのになー  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)飯系

2015年04月23日

あれま

旨塩らーめん

店により味が違うのかな

なかなかだ

前より旨いなー

うーむ

まあ

だからといってそんなにではないが

味的にはうどんの方がいいがー

たまにらーめんも  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)ラーメン

2015年04月23日

明石焼き風茶碗蒸し

明石焼き好きですから

見付けたからには食べねばなです

明石焼き風ですが

味はなかなかかなー

いいですわ

茶碗蒸しに入れるから固めだが

これは仕方ないし

いいですわ

明石焼き風茶碗蒸し194円  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2015年04月23日

意外に

この甘エビの軍艦巻

なんか美味です

甘エビいいです

こればかり10皿食べてましたわ

エビ好きだし

サーモン好きだが

サーモンより今日はこちらだなー

何故か  


Posted by ガルダ at 16:01Comments(0)飯系

2015年04月23日

ふー

食べにー

たまにササッと食いたく

やっぱ魅力はすぐに食える

待たないでいい

それですな

昔から日本にある

便利だな

味はどうであれ  


Posted by ガルダ at 15:01Comments(0)飯系

2015年04月22日

米沢牛串

和牛串が600円でー

米沢牛串が1000円とな

和牛串より米沢牛だろーなと

米沢牛好きですからねー

串でもやはり米沢牛

美味なり

米沢牛の良さは柔らかさと脂ですな

肉汁とはまた違うが

脂の旨味もまたいいですー

米沢牛串1000円  


Posted by ガルダ at 11:21Comments(2)肉系

2015年04月22日

パン

パニーノをー

やっぱポッロアローストかなーとも

好きだし

たまにというか

やたらと食いたくも

朝からパンも悪くはない

まあ

自分は何でないとダメというのはないからなー

とりあえず野菜と内臓関係以外は

しかし春だ

自家製フォカッチャのパニーノ ポッロアロースト500円




ラ・スカルペッタ

住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 10:17Comments(0)パン系

2015年04月22日

ヤツメウナギ

久しぶりに見たなー

ヤツメウナギ

小さい時はよく捕りましたが

家のすぐ脇を流れる1メートルくらいの小川にて

何気に捕れます

ヤツメウナギは他の魚の血を吸います

エラが目に見えるから名前がヤツメウナギ

しかしよくまたいたなー

他にシジミに亀に牛蛙とな

タナゴにハグロトンボにイトトンボも

でも

綺麗な川ではないです

農業用水のなんでー

綺麗な川にいるイメージを人は勝手につけますが

綺麗な川に生き物はそんないないです

汚いくらいが生態系が豊かです

蛍だって餌になるカワニナは生活排水が流れるような汚いとこによくいますから

蛍も餌のカワニナを求めて同じとこにいます

川が綺麗になればカワニナは減るから蛍も家の周りから消えるし

一番わかりやすいのは鯉

綺麗な水で鯉を飼うと痩せるし死にやすいです

汚れた水で飼うと太るし長生きします

そういうもんです  


Posted by ガルダ at 09:12Comments(0)魚介

2015年04月22日

佐藤錦

毎回思うが

この時期の桜桃は誰が食べるんだろな

不思議ですがー

高いですしー1粒300円ちょい

いやはや

凄いよね

シーズンになると手頃になりますがねー
  


Posted by ガルダ at 08:02Comments(0)果実

2015年04月22日

赤福

まあ

三重といえばな赤福ですな

久しぶりにー

なんだかんだありましたが

とりあえずこんなもんだったかなー味は

うーむ

悪くはないんだが

でも一人で食べるとさすがに効きますな

胃に

赤福1080円




株式会社 赤福

住所
〒516-0025
三重県伊勢市宇治中之切町26番地
電話番号
0596-22-2154
フリーダイヤル
0120-081-381
FAX番号
0596-28-7196  


Posted by ガルダ at 06:46Comments(0)デザート

2015年04月21日

豚の甘酢唐揚げ

豚の唐揚げー

柔らかく

なかなか美味なー

甘酢です

これも旨いが

唐揚げいいが

好みがわかれやすいかなー

不味くはないんですがねー

酢だから

体には良さげですがー  


Posted by ガルダ at 23:38Comments(0)肉系