スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年05月31日

肉メンマ炒め

肉メンマ炒めなり

なんか食いたくなりましてー

来たのがこれ

少しピリ辛です

なんつーかー

そのまんなでした(笑)

メンマ好きだからいいですけどねー

繊維をとったなー

肉メンマ炒め680円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)中華

2011年05月31日

チャーハン

食べにきました

米系がいいなとチャーハンなり

なかなか味が薄く感じます

スープが濃いからかな?

食べていくにつれて普通になりましたが

昔ながらの味でした

しかし米は腹が落ち着きますな

チャーハン750円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飯系

2011年05月31日

オヤツに

軽く食べます

松たけご飯おにぎりとやらもありました

それもいいなーと思いつつ余計なノリやオカズがないほうが味がわかりやすいかなとも

松たけご飯なら松茸の味と香りだけを純粋に味わった方がいいかなと

しかし高畠町は和田の松茸ご飯と違い松茸だらけでないからいいなー

和田のは松茸だらけだから香りが強すぎて

松たけご飯315円




白鷹産直市場どりいむ

住所
〒992-0841
山形県西置賜郡白鷹町大字畔藤9053-30
電話番号
0238-85-2922
FAX番号
0238-85-2927
営業時間
9:00〜18:00
定休日
特になし

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)飯系

2011年05月31日

アップ

長井市の花でもありますが

我が高畠町の花でもありますーつつじは

いいですねー

白つつじ公園には老若男女問わずにたくさんいますねー


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2011年05月31日

ふむ

白つつじだけというのはやはり珍しいかなー

子供とかは全部おなじの花が咲いていると言ってましたわ

つつじも綺麗ですわ

撮影している人もたくさん

この白つつじでいくらくらい年数が経っているのかなー?


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2011年05月31日

フランクフルト

これも白つつじ公園での出店にありました

フランクフルトですー

しかも地元のフランクフルト

こういうのが御馳走なんですよねー

やはり旨いもんは旨いですな

今年は白つつじは古木は遅れているんだとか

雪の影響ですな

フランクフルト300円

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)肉系

2011年05月31日

表紙は

こんな感じ

スウィングガールズでおなじみの電車です

フラワー長井線もかなり大変ですが様々企画を考えています

運賃は高いけど必要な存在となっています

もっちぃ駅長とかでも売り出しているかなー




山形鉄道株式会社

住所
山形県長井市栄町1-10
電話番号
0238-88-2002
FAX番号
0238-88-5187
  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2011年05月31日

フラワー長井線オリジナル弁当

白つつじ公園で売っていました

限定10個なんだとか

これはぜひとも買わねばとー

肉そぼろ、蒸しエビ、牛スライスの下にご飯があります

牛スライスだけは山菜おこわでしたが

それなりに楽しめますねー

なかなか美味だし

普段は予約しないといけないみたいなことを言ってましたわ

山形鉄道株式会社とやらで販売しているんだとか

フラワー長井線オリジナル弁当1000円




山形鉄道株式会社

住所
山形県長井市栄町1-10
電話番号
0238-88-2002
FAX番号
0238-88-5187

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2011年05月31日

屋台

屋台ー

どんどん焼きはないですな

あまりたくさんはないけどーやはり屋台はいいです

高かったりもしますが

祭なんだからあーだこーだ言う場ではないし

片っ端から食べてますわ

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2011年05月31日

白つつじ公園

長井市の白つつじ公園なり

白つつじまつりをしているんでーきてみました

白つつじは雪の影響を受けて咲いていない部分もあります

つつじは水に長く浸かると花が咲かなくなるんだとか

白つつじ公園いいですな

なんせ初めてですから(笑)

いつもは道路から見てるだけなんですよー

まあ、屋台が目当てでもあるんですがねー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2011年05月31日

いつの間にか

牡丹が咲いていましたわ

気づきませんでした

肥料をやってないので花は小さいですがー

それでもよくつけたなと思います

花を大きくすると支えないといけなくなるんでー

雨風に弱くなるし

次々と花が咲いていきますねー

もう少しでアヤメも咲くかなー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2011年05月31日

ハスカップも

咲いてきました

ハスカップといえば北海道ですが東北にもあるんですー

しかし寒さに弱いのかなー

このハスカップは枯れ込みが入りやすいです

せっかく伸びても翌年そこから芽吹くというのが少ないー

何かやり方があるのかなー?

難しいです

今年は何個実がなるのやらなー

期待しないでおきますかな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2011年05月31日

シャガ

シャガの花言葉は『決心、抵抗、反抗、反抗的』です

シャガはアヤメを小さくしたような花ですー

なかなか綺麗です

あちこちにありますがー目立ちません

鉢植えにして楽しむにはいいんですがねー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2011年05月30日

暑いな

しかし暖かいー

やはりカロリーが熱になります

代謝が活発なり

餃子を食べてまた体を回復させねばです

しかし焼きが雑だなー

こんなもんなんかなー

餃子380円




醤々ラーメン 総本店

住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1260-10
電話番号
0238-40-3237
営業時間
11:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 22:31Comments(0)中華

2011年05月30日

冷たいラーメン

冷たいラーメンです

なんか食いたくなりまして

しかも醤油と塩があると言われー

塩にしました

これはこれでいいけど塩だとアッサリしすぎかなー

ゴマ油が強いような

そんな感じがします

醤油の香りって重要なんだなー

冷たいラーメン(塩)800円




醤々ラーメン 総本店

住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1260-10
電話番号
0238-40-3237
営業時間
11:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン

2011年05月30日

焼きました

エビは焼いてもらいましたわ

飼育するに必要なのはもういるしー

たまに食べるのもいいかなと

しかし極端な旨味はないけどー普通にエビですな

悪くないです

ザリガニより旨いし(笑)




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

猪肉

猪肉ー

焼いて寄越されましたわ

串焼きー

豚肉より歯ごたえと旨味がいいです

脂身もかなりありましたねー厚さが

猪いいですな




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

今回の汁ー

ニジマスのつみれ汁と聞きましたがー

猪も入っていました

猪とニジマスでいい味です

しかし大根はいらんかなーとも

毎回思いますわ




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

魚釣り側

魚釣り側ー

少ないです

人いないなー

どうなんだろうなーこれは

人がいなくて困ると嘆いていましたわ

そういやエビ釣りもいなかったもんなー

仕方ないかなー




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

終了

なんか今回は集中力がなくー終了

数はそれなりでしたが満足出来ず

敗北ですな

でかいのは逃がしてばかりだし

チビは踏まれるし

ふー(*_*)

バケツは6匹ですがこれにチビが1匹で7匹ですー




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

ばらした!

やたらとでかいオニテナガエビ

5回ばらしました

針の先が丸くなっているんじゃないのかなー?

かなりツルツルと外れます

あのでかいの悔しいー

やはり集中力切れます

あーっ!(>w<)




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

ぬおっヽ(Т∇Т)/

脱走してました

しかもー見に来た人に踏まれました(T^T)

エーッ!って感じです

このチビチビを飼育する予定だったんだけどなー

なんかかなり集中力が削がれます




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

んーと

卵です

この卵もかなり目立ちますー

卵って味はいいとは思わないんですがねー

そういやどのくらいのサイズから卵を持つんだかなー

大人になったから卵を持つわけだけど生長は続くー

まだまだ大きくなると考えると

どこが基準なんだろと思いますねー




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(2)釣り堀

2011年05月30日

チビチビ

早速チビです

いいですなーチビチビサイズは

オニテナガエビらしからぬです

スジエビみたいですな

ここから何回脱皮していくんだろうなー

ここまでくるにも相当脱皮しているだろうなとも思うし

小さいのを釣るのも楽しいです




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

んー

まだ濁りがいくらかあるなー

でもだいぶ澄んできたかなー

今回もチビかでかいのを狙います

極端ですが

どんくらい釣れるかなー

頑張りますわ




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

さーて

今回はどうなるか

釣れるかなー

最近不調だし

当然今回もエビ釣りです

これしかないですわ

最近悔しい思いばかりしてます

いやはや




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/

利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)釣り堀

2011年05月30日

わかります?

こちらのハエトリソウの捕虫葉ー

蟻を捕食してますがー

蟻の尻辺りー茶色になってますよねー

これが蟻酸により傷んだあとになりますー

こういうのがあるから蟻は捕まえて欲しくないですねー

他の虫はいいんですが

しかしかなり捕食してるなー


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(2)植物系

2011年05月30日

侵入者

侵入者を捕獲しました

正確には捕食した後です

がっつり食べ終えたようです

他にも小さな蚊や蛾を捕まえてます

窓辺だと室内の虫が集まりやすいしー

ハエトリソウも光合成出来るしなーと

読み当たりましたな

ただしー蟻を捕まえてほしくないんですよねー

蟻は尻から蟻酸というものを出すんですよー

それを垂らして歩くので後からきた仲間が迷わずに行列をつくれるんですー

ただー

蟻酸は酸なんでー葉っぱが傷むんですよねー


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2011年05月30日

当たりました

コンビニにてジュースを買いーレジにいったらひいてくれと

で、ひいたらジュースが当たりました2本

なんか微妙な感じです

当たったのは嬉しいですが

なんていうかー

なんでジュースなんだろ?と

ふーむ

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2011年05月29日

ふー

疲れたしなと

初かも

梅酒なり

あとはマカとかー

少しは体が回復するといいですな

疲れがありますー

抜けないもんですねー

体力自体ないもんなー


  


Posted by ガルダ at 23:20Comments(0)