スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年06月30日

サービス

こちらはカツオのタタキです

これまたサービス

居酒屋でラーメンを食べているのかなと思うくらいー

カツオのタタキもいい感じですな

美味いですよねー

これも夏らしい味です

厚みがありましたわ

自分でも作るかなー




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)魚介

2012年06月30日

サービス

サービスの冷や奴

高畠町は大浦の豆腐なり

1丁ですー

ここの豆腐は美味いんです

人気ありますがー

1丁は多かったかなと

まあいいけど




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 21:30Comments(0)

2012年06月30日

冷やし〜

冷やし中華なり

喰わねばとー

シンプルさが一番かもしれんですな

手間がかかるからあまり出したくないメニューみたいな

使いまわしがきかない材料でもあるしな

食べる方としてはいいばかりなんですがねー

美味いし

冷やし中華800円




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)ラーメン

2012年06月30日

チャーシュー丼

チャーシューです

堪能します

今回は持ち帰りー

外で食べるかなと思いましてー

外で食べるのがいい季節だしー

それにしても酒飲む人多いな

チャーシューも好きな味とかってありますよねー

自分好みの味に出会うのって意外に少ないような

チャーシュー丼ダブル450円




うんじゃらげ

住所
宮城県白石市鷹巣東1丁目9-16
電話番号
0224-29-3371
営業時間
11:00〜14:00
18:00〜22:00
金・土曜日の夜は
18:00〜24:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 18:30Comments(0)

2012年06月30日

うんじゃら

またうんじゃります

自分の場合はニンニク補給とも言いますが(笑)

油そば系は好きだしー

やはりもっとたくさんあるといいな

ちなみに自分は酢を入れるのは嫌いなんでー

酢でサッパリとさせる意味がわからんです

汁なしうんじゃら麺700円




うんじゃらげ

住所
宮城県白石市鷹巣東1丁目9-16
電話番号
0224-29-3371
営業時間
11:00〜14:00
18:00〜22:00
金・土曜日の夜は
18:00〜24:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)ラーメン

2012年06月30日

これも

もはやセットですな

このくらいチャーシューあるともっと高くてもいいくらいなんだけどなー

安いですわ

チャーシューを楽しめるのはいいです

チャーシュー好きのためのって感じがします

叉焼飯280円




麺家 九十九

住所
宮城県白石市福岡長袋字下河原57-13
電話番号
0224-24-3121
営業時間
11:30〜14:30
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 15:30Comments(0)

2012年06月30日

まぜまぜ〜

やはり好きな味です

汁なし

味を気に入っていますー

たまにラー油を入れたりー

こういう油そば系は好きなんですよねー

もっと出す店増えないもんかなー

増えて欲しいんですが

手間かかるかなー

意外に大変な感じも

食べるのはすぐなんですけどね

汁なしまぜ麺700円




麺家 九十九

住所
宮城県白石市福岡長袋字下河原57-13
電話番号
0224-24-3121
営業時間
11:30〜14:30
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)ラーメン

2012年06月30日

ろっきん

もはやヤバいなと(>〜<”)

最近濃厚なとこばかりだなー

白石市の九十九のラーメンといいー

この辺りをのラーメンはレベル高いなー

山形も最近は力をつけてきたとはいえー頑張らないと

つけ汁がやはりいいです(゜o゜)

麺はうどんみたいに太いですがー

やはりこうでないといかんです

しかしなーこれだけのためにくるかねー自分(ーー;)

行動力あるのも問題ですな

チャーシューつけ麺950円




麺屋ろっきん

住所
宮城県柴田郡柴田町船岡東2-3-26
電話番号
非公開
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜20:00
火曜日
11:30〜14:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:30Comments(0)ラーメン

2012年06月30日

のむジュレ

コンビニでー

すいかです

早速買いましたわー

アロエの葉肉入り

なかなかイケますー

こういうのが出るというのは夏になったということかなー

すいか関係はいいですねー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飲み物

2012年06月30日

うーむ

こういうのがあるとー

人は来ているのかなー

金華山も気になります

行きたいような

まずは弟から話をきかねばです

どんな状況だったかを

1年と3ヶ月

まだ爪痕がありますな

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2012年06月30日

ふぅ

震災で

津波で

なんかやりきれない気持ちです

全てが流された

こういうとこにも行かないといけないんだよなー

でも変わり果てた姿に直視出来なく

亘理ですらようやく気持ちが落ち着いたくらいだし

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年06月30日

ヤバいな

この辺り

よく歩き回りー

知り合いになった人がいたんです

美味いもんがあったし

いろんないいものがありました

皆避難出来たのかな

弟は段差だらけの道路でようやく行ったとか

よく行けたなー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2012年06月30日

おしかホエールランド

何度行ったことか

このおしかホエールランド

懐かしくも荒れ果てた姿に

弟は実物を見たからさらにショックがでかいんじゃないかなー

でも思ったよりは傷んでいないようなー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2012年06月30日

牡鹿

弟から

昨日牡鹿半島に行ったとか

画像を寄越されました

何度か行った地です

弟も連れて行ったわけですがー

震災以来行ってませんでしたが

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年06月30日

こちらで

塩分補給

トンカツを行きたいけどー

気分的には焼肉かなと

今日はタレが多めー

キャベツを食いやすいです

最近野菜を食べているようなー

食いすぎているようなー(笑)

やっぱいい味ですな

焼肉800円




ふみよし

住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 01:00Comments(0)肉系

2012年06月29日

空腹過ぎー

ダメですすでに腹減りました

こんな時は米ですな

チャーハン

米の満足感いいですー

体も胃も満足します

今日は汗かいたからチャーハンは濃いめがよかったなーと

勝手に思いつつも

完食なり

チャーハンやピラフは好きですな

チャーハン大盛800円




ふみよし

住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 23:30Comments(0)飯系

2012年06月29日

そしてこちらー

こういうの好きなんでー

食べます

卵いいですわ

とりあえず栄養的には偏っていますが

偏っている方が旨いもんが多いようにも

偏見ですかな?

揚げ玉400円




ハイらーめんデス 南陽店

住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2012年06月29日

冷し中華

冷し中華ー

今年初になりますな

なんとなく食べたくなりましてー

基本的に冷し中華より冷たいラーメンなんですがねー

まあ、これもまたいいかなと

味は普通ですな

格別なものもなく

でもハズレもない

飽きない味です

だいたいこんなもんだしなー

冷し中華750円




ハイらーめんデス 南陽店

住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 20:30Comments(2)ラーメン

2012年06月29日

すでにこれ

道の駅飯豊はービーフシチュー目当てでもあるな

ビーフシチューオムライスも大盛でもいいかな

牛肉を楽しむって感じですな

ビーフシチューとかだけよりお得かな

しかしやはりというかニンニクが気になるかなー

ニンニクとビーフシチューが合わないというか

ビーフシチューオムライス1000円

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)飯系

2012年06月29日

ジェラート2

うん

カシスが弱いな

カシスらしからぬというか

皮とかも邪魔しているしなー

やっぱパッションフルーツだけがいいのかなー

他にもまだあったからまだ希望はありますがー

ふむ

パッションフルーツジェラート200円
カシスジェラート200円




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)デザート

2012年06月29日

ジェラート

パッションフルーツとグァバです

左がパッションフルーツ

右がグァバ

パッションフルーツ香り高いです

グァバはー予想以上に薄い

もしかしてジェラートにすると全部弱くなるのかな?

パッションフルーツだけが香り高いからいいのかなー

ふーむ

まあ楽しめるからいいかな

今回は溶けずによかったです

クーラーボックスに入れーさらに氷も入れてたしなー

保冷剤や保冷剤袋だけよりいいかなと思いまして

溶けなかったからそれがよかったんだな

パッションフルーツジェラート200円
グァバジェラート200円




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)デザート

2012年06月29日

さとうきび

さとうきび

買いましたわ

意外に好きですしねー

砂糖の原料です

砂糖の原料ではありますがー

日本の砂糖の大半はテンサイというさとうだいこんから作られています

さとうきびからの砂糖は意外に少ないです

さとうきび450円




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2012年06月29日

釣りをしている人がいましたー

何が釣れるんだろな?

しかし相変わらずいい景色ですな

なんもないこの景色がまた贅沢です

いいですわー

潮風を受けて体を癒しますかねー




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年06月29日

買います

ジェラートを買いますー

今回は保冷剤と保冷袋がありました

正確にはバタバタと外に行き買って来たようです

何してるのやらな

ちゃんと準備しとけよなー

ジェラートは今回はカシス、パッションフルーツ、グァバです

カシスは好きだしーグァバも嫌いではないですからねー




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)デザート

2012年06月29日

まずは

パッションフルーツを販売してほしいもんですな

ウンチクとか食べ方とか栽培とか様々ありますがー

栽培して収穫して販売です

パッションフルーツは香り大事です

まだ高くてもたくさん生産すれば安くなるはずー




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2012年06月29日

ふーむ

微妙Σ( ̄□ ̄;)

ライチが微妙です

ライチの香りも味もせんです

パッションフルーツは相変わらずのいい味なんですがねー

なんなんだろうなー

ライチ頑張れー

パッションフルーツだけにしとけばよかったかなと

パッションフルーツ&ライチ350円




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)デザート

2012年06月29日

ほぉ

ライチもありますな

ライチも好きですねー

ジェラートにライチは珍しいかな

ここでジェラートはやはりパッションフルーツですからねー

パッションフルーツを頼まないと落ち着かない感じです

パッションフルーツジェラートを食べるといい感じだしー




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2012年06月29日

店の中に

店というかいつものジェラート目当てに

果物の代わりにありました

琉球のものが大半

さとうきびもあるのが面白いかなと

久しぶりに買うかなー

昔はなんだかんだで手に入ったんですよー

最近はなかなか手に入りませんが




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2012年06月29日

アラタ

パッションフルーツの中でも大きい実になる品種

アラタですな

葉っぱが丸いのと赤い花が特徴

隣のハウスにて栽培されてましたー

中に入れないのでビニール越しに撮影

去年何度か買った大きい実はこれだろうなー

アラタの苗は高いんですよー

ネットでもあまり扱っていなくー

あっても10000円します15センチくらいの苗で

高いです

欲しいんですがねー

黄色の実のパッションフルーツだとネットでも安いんですがー




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2012年06月29日

こやつは

元気です

鉢植えのパッションフルーツ

イキイキとしてます

寒さに弱い植物でも冬に水を抑えるとある程度は寒さに耐えますからねー

ようは水分量です

鉢植えだと管理しやすいですからー

この鉢植え状態で買いたいもんですねー




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系