2011年09月30日
ちらし寿司

ご飯よりも切り身の方が多い
そんなちらし寿司
刺身の箸休めにご飯みたいな
面白いです
しかしかなり腹に溜まりますな
ちらし寿司800円
花園
住所
山形県米沢市金池5-11-37
電話番号
0238-24-7711
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
木曜日
2011年09月30日
茶漬けセット

さらにー鮭、タラコ、ノリ、三ツ葉、大葉、胡麻、アラレ、山葵です
基本的には一つづついれて楽しみながら食べるらしいです
が、自分は全部混ぜました
混ぜない方が楽しめたかなー
そんな感じです
でも旨かったです
茶漬けセット500円
花園
住所
山形県米沢市金池5-11-37
電話番号
0238-24-7711
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
木曜日
2011年09月30日
焼き鳥

肉がでかいです
この1串で普通の焼き鳥の2、3串分くらいあります
しかもこれも地鶏じゃないかなー
柔らかく旨味があります
これいいなー
旨いですわ
焼き鳥400円
花園
住所
山形県米沢市金池5-11-37
電話番号
0238-24-7711
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
木曜日
2011年09月30日
鮭と松茸の包み焼き

どう考えても組み合わせが想像つかんので
食べてみましたらー
松茸の香りと味ー負けてます
鮭が強いです
やっぱそうだよなーって感じでしたわ
鮭と松茸の包み焼き800円
花園
住所
山形県米沢市金池5-11-37
電話番号
0238-24-7711
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
木曜日
2011年09月30日
雲丹小鍋仕立て2

予想以上に雲丹だらけです
具の半分以上が雲丹です
雲丹いいですねー
下手にスーパーから雲丹を食べるよりいいですな
雲丹三昧ー
また頼むかなーこれは
雲丹小鍋仕立て700円
花園
住所
山形県米沢市金池5-11-37
電話番号
0238-24-7711
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
木曜日
2011年09月30日
雲丹小鍋仕立て

内陸ですが食いたいんです
この値段なら少しでも別にいいなーと
そんな感じです
雲丹は生じゃなくてもうまいんですー
イチゴ煮も旨いですしねー
亜鉛補給ですな
雲丹小鍋仕立て700円
花園
住所
山形県米沢市金池5-11-37
電話番号
0238-24-7711
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
木曜日
2011年09月30日
地鶏塩焼き

無条件で頼みましたわ
旨味がやはりいいです
地鶏は高いですがそれに見合う旨さがあります
それが魅力ですな
どこの地鶏なんだろうなー
柔らかいのに旨味がありますー
たいてい固くなるんですがねー
地鶏塩焼800円
花園
住所
山形県米沢市金池5-11-37
電話番号
0238-24-7711
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
木曜日
2011年09月30日
松茸焼き

秋だしなーと
松茸です
ホントは松茸以外のキノコがよかったんですが無くてー
まあ、そんなに高くもないしなーと
松茸焼き
松茸も悪くはないけど
やはり旨味はないなー
香りを楽しむもんですな
土瓶蒸しがよかったかなー
松茸焼き700円
花園
住所
山形県米沢市金池5-11-37
電話番号
0238-24-7711
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
木曜日
2011年09月30日
花園に

花園
なんか秋になり魚が食いたいんですよー
魚いいもんです
とりあえず盛り合わせです
前に出た星型のキュウリはないですねー
やはり秋だからかなー
とりあえず盛り合わせで腹一杯にしたくないんでー
また梅ですな
盛り合わせ梅1500円
花園
住所
山形県米沢市金池5-11-37
電話番号
0238-24-7711
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
木曜日
2011年09月30日
知ってますから

そしたらありませんでしたわ
んーってなっていたら薦められました
で、シャインマスカットのウンチクをー
普通の人ならまだしもー
知ってますから(・o・)ノ
しかもー説明してきた人より詳しく言えますから
見掛けで判断せんようにー
もん前の里
住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡62-2
電話番号
0238-52-3801
営業時間
9:00〜16:30
冬は
11:00〜15:00
蕎麦は
11:30〜15:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(2)
2011年09月30日
なんだったかなー

昔からよくあります
韮みたいにヒラヒラです
川がこういう風になってる姿がいいです
魚もそれなりにいますが
でも昔に比べたら減ったなー
なんでもコンクリートですからねー
コンクリートにすると流れは早いし雨の時は溢れやすくなります
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年09月30日
ヤゴ

久しぶりに見ました
ヤゴは凄いんですよー
下顎を伸ばして捕食しますがー
そのスピードはかなりのもんです
また泳ぐ時は尻から水を出してジェットのように
脚はしっかりしていて陸上でも歩けますー
トンボになるとひ弱過ぎる脚なんですがねー
ちなみにヤゴとはヤンマの子という意味ですー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年09月30日
しかし

串が大量
豚串、牛串、ネギマ、皮、軟骨、モモです
全部塩コショウなり
焼き鳥好きですわ
タレの気分だったり塩コショウの気分だったりと様々ですー
柚子コショウがいいですよねー
最近好きですわ
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2011年09月29日
大量に

がっつりと食いたくなりましてー
顔馴染みなんでサービスされまくりです
まあ、毎回大量に買う人はいないかなー
来るかどうかで売上がだいぶ違うと言われますー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2011年09月29日
うめ中華

頼みましたが、
酸味は梅干しだけだと思ってたんですがー
スープにも酸味が
なんかやられた気分です
悪いわけではないんですがー
しかも食べる前より胃袋が活発になります
梅干しの効果かなー
うめ中華650円
麺家 わたべ
住所
山形県東置賜郡高畠町大字上平柳2010-2
電話番号
0238-57-5227
営業時間
11:00〜21:30
定休日
金曜日
2011年09月29日
まだでした

どちらもまだでした
やはり早いかー
気温が下がったのも最近だもんなー
ホントの目的はナメコでしたがー
よく考えたらナメコは1番最後にとれるキノコでしたー
忘れてましたわ
このキノコは名前わからないですが香りがいいです
カノカかな?
何せ店員いなくてー
店開けて店員いないのはどうよ?
フレッシュマート たねや
住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX番号
0238−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2011年09月29日
香りに誘われて

この季節が来ましたねー
自分が好む数少ない野菜ー
菊はあればあるだけ食べます
普段野菜を見向きもしないでいるから家族も不思議がりますがー
好きなもんは好きです
いい季節です(笑)
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年09月29日
オオー

前に履いていたタイヤです
セミスリックタイヤに見えるくらい擦り減っています
場所によってはワイヤーや布が見えますー
だいたい1、2年でこうなりましたねー
どんだけ荒い運転なのやら
だからこそ車は頑丈な車がいいんですー
他のメーカーはすぐにギシギシ言うから苦手です
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年09月29日
そば

蕎麦も出てくるまでに時間がかかる店とそうでない店があります
あれは何が違うのやら
やはり自分はこういう十割がいいなー
2・8だとシャキシャキしなくて
もう少ししたらかも汁そばにして餅を入れるかなー
あれも旨いし
かもつゆそば800円
清壽庵
住所
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭1588
電話
0238-56-3251
営業時間
11:30〜15:00
定休日
水曜日
2011年09月29日
やっぱり旨い

これだけを食べに来るだけでも価値があります
なんで誰も頼まないのやらなー
豆腐の下は肉だらけです
これは旨いですー
500円で食えるというのがかなりお得です
この味と量ならもっとするはずなんですがねー
満足ですわ
牛煮込み500円
すがい
住所
山形県東置賜郡高畠町大字元和田1273
電話番号
0238-56-3978
営業時間
11:30〜20:00
定休日
金曜日
2011年09月29日
味噌チャーシューめん

幼少の頃食べた味噌ラーメンの味に近いです
素朴なんですがいい味わいです
旨いですねーやっぱこの店は
チャーシューとかなくてもいいんでしょうがー
自分は肉好きですから
なぜか店員に大盛りをすすめられましたがー
初めて頼むメニューでもし外れたら苦痛が長引きますしねー
足りないくらいがベストです
味噌チャーシューめん800円
すがい
住所
山形県東置賜郡高畠町大字元和田1273
電話番号
0238-56-3978
営業時間
11:30〜20:00
定休日
金曜日
2011年09月29日
そろそろ

あとは冬眠ですな
今はプクプクしてますが春にはスリムになります
土に潜る時はこの立派な後ろ脚を使用ですー
器用に潜るもんですよー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2011年09月29日
ロザリオビアンコ

これ1房で750グラムなんだとか
2房で1500グラム近くー
飯代わりですな
ロザリオビアンコ好きですわ
ちなみにー1房で1000グラムやそれ以上もあるそうです
葡萄を食べましょー
脳への褒美になりますー
旨いですよー
シャインマスカットもありますー
山崎果樹園
住所
〒990−2213
山形県南陽市松沢11
電話番号
0238−43−3762
FAX番号
0238−43−3762
携帯番号
090−8423−3046
販売、受付時間
日の出〜日没まで
2011年09月29日
元気に

根付き野性化
でも病気にも虫にもやられずー
水に流されることもなく育ちました
ちゃんと実もつけています
葉は青々としていますが
自分も川に植えたりしましたがー
川の稲の方が凄い元気で旨そうなんですよねー
やはり生きるために生命力をフルに活用しているからかなー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年09月29日
困ったことに

理由がー
アメシロに葉を喰われてです
葉っぱを出すついでに花も出した模様
困ったなー
枯れてしまうかもしれんです
花を咲かせるというのはエネルギーを使いますからねー
エネルギーを保存しなくてはいけないのに
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(2)
2011年09月29日
フルーツミックス

フルーツというのがいいかなー
なんで関西だけだったんだろな?
こういうフルーツミックスのジュース
必ずグレープフルーツが入っていないか確認してから飲んでいますー
グレープフルーツがあると飲めないです
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2011年09月28日
アカヒレ

アカヒレは元気にしかもでかくなりました
元が小さいんでわかりにくいですが
鯉の仲間だけに育つとなかなかな姿です
この水槽もー
何年水替えをしてないかなー
基本的に水は交換せず
減ったら足すだけ
見ての通り藻は僅かにあるだけです
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(2)
2011年09月28日
いらんよ

左のプラスチックだけじゃないんですねー
右の羽根みたいのがありリアルなのもー
なんかヤダヨこれ( ̄□ ̄;)
パッと見ると
しかし様々考えるんだなー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2011年09月28日
ダブル

なんとなくー
残してもあとから食べればいいしなとー
たまにいいですよねー
めっちゃ食いたくなることがあるし
ピザもいいもんです
本格的なのも好きですがそうでないのも好き
ミックスピザ900円
レストラン トムトム
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX番号
0238(52)5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
(夜は土日のみ)
定休日
月曜日(但し、祭日の場合は営業)
⇒翌日休業(火曜日)
2011年09月28日
食べます〜

何故か凄く食べたくなりました
そんな時は本能のままに食べます
羊特有の臭みもなくーパサつきもなくー
旨いです
またソースもいいですわ
パンにつけて食べるといくらでも入ります
旨いもんは胃袋が広がりますねー
やっぱいいなー
子羊の骨付き背肉粒マスタード風味1800円
レストラン トムトム
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX番号
0238(52)5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
(夜は土日のみ)
定休日
月曜日(但し、祭日の場合は営業)
⇒翌日休業(火曜日)