スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年10月31日

さて

とりあえず

店主とまた雑談したしで

退散かなと

意外に植物は変わっていたりします

売れてますなー

買うんだなー

いや、誤解なきようにいいますがー

けっこうレアな植物だったりー

栽培が容易ではなく扱いが難しい植物を販売してたりするんで

わかっていて買うとしたらーって意味です

自分も躊躇するような難しい植物があるんでー

それが売れているから凄いなとー




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2014年10月31日

相変わらずな

様々な変わったものが

でも普通のもあるかなー

あまり変わったものばかりではやはり大変かな

手堅く売れるものも必要となりますしねー

しかし

店主

いつも元気だな

しかも動きまわるし

タフです

行動力はあるなーと見てます




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2014年10月31日

これ

相変わらずウスネオイデスはたくさん

わさわさありますな

ウスネオイデスがあるのはそうはないからなーと

あまり扱わないというか

まあ

それよりも

今回はパンパスグラスが気になり

部屋に飾るかなーと

パンパスグラスは嫌いでないし

庭植えしたいくらいですからねー




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2014年10月31日

乾燥した実

こういうのも人気かな

乾燥した実

木の実というより果物や野菜の

そして不思議と自分はこういうのはあまり興味がなく

自分でも思うが何が基準で線引きなんだろなー

ちと変わるとすぐに食い付くんですけどねー

ふーむ




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2014年10月31日

増えた

ゴーストの羽

増えましたな

そんなに今は蘇鉄は実をつけているのかな

これから種を取り出して蒔くのも楽しそうですがねー

何をするにも気温が足りないが

ゴーストの羽は飾りにはいいかなー




Caruru(カルル)

住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年10月31日

なかなか

見るようで見ない

ニセコバンソウです

コバンソウと似ているのかな

ただニセコバンソウは平べったく宿根草です

コバンソウは一年草ですが

ニセコバンソウは飾られたりしますねー

ニセコバンソウでもコバンソウでも身近にあるとなかなか面白いもんです

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2014年10月31日

ムベ

アケビに似ていますがー

ムベです

ムベは常緑のツル植物

だから冬も葉があります

さらにムベは実が割れないです

そして果肉も薄い

こういうとこがアケビとは違う

ムベもアケビと同じく生育は旺盛ですがね

ムベはあまり見ないかなー

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2014年10月31日

あと

いつもの

たまご舎の厚焼きたまごを

好きですからー

これはよく食べますねー

卵がというより味付けが好きだからー

いいですー

厚焼きは厚焼きの良さが

旨味もまたー

しっとりとしていますしねー

厚焼きたまご800円




仙台場外市場 杜の市場

住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2014年10月31日

やきたらこ

何気にうまそうで

焼いたタラコですがー

ミディアムでした

なかなかいい

しかし米も旨いや

米の味がわかりますー

いいなー

シンプルだと良さが引き立ちます

やきたらこ100円




仙台場外市場 杜の市場

住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2014年10月31日

こんな感じに

いいなー

ルビーみたいな

宝石ですな

栄養もたくさんだしー

いくら旨いですー

年間どのくらいの量を食べているのやらなー

いくらはしかしなんでああも高いのやらな

もう少し安くてもいいのになーと

たまに思います

いくら丼1334円




仙台場外市場 杜の市場

住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2014年10月31日

イクラ

いくらー

好きですから

うには終わりましたがー

いくらがあります

いくら好きですから

いい粒ー

皮も柔らかくて

ただ量が少ないや

もっと量があればなー

そう感じますー

あ、店はいつもの片倉商店なり

いくら丼1334円




仙台場外市場 杜の市場

住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年10月31日

あとは

細々と

こういうのをとっても甥や姪がいると便利な

押し付けられます

んー

しかし景品もとれない人はとれないもんだなー

アームとか景品とか

考えながらやるととれるもんなんだがなー

使い方や狙い方を変えたりとかー

あとは自分で考えると




ロード・イン・オアシス

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2014年10月31日

さらに

パンケーキメーカー

んー

今日はとりやすいというか

調子がいいかな

なんかこういうのとれると思い出しますな

昔の玩具でホットケーキやポップコーンが作れたのをー

今はないもんなー

あれはあれでよかったが

たまに火傷したりしたがー

それで学習したしなー

経験しないと学べないです




ロード・イン・オアシス

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2014年10月31日

これまた

好きではないが

GT−Rのラジコン

簡単にと

どうせならランサーがいいな

んー

また甥にやるかなー

でも

相当な数をあげたしなーラジコンは

飽きたろうなーさすがに

まあ

何が考えるかな




ロード・イン・オアシス

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2014年10月31日

とった

意外に簡単にとれました

んー

でも自分はワンピースファンじゃないし

とれるかどうかだけをしたかっただけでー

自分が簡単にとったからとチャレンジしている人は何千円になったかな

もうやめたらいいのに

中古のデジカメ買えるぞー




ロード・イン・オアシス

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2014年10月31日

おすすめセット

エビチリ、春巻き、ラーメン、ご飯、漬け物

まあ味は普通に

お得感はいくらかあるかなー

基本的には味は悪くないしね

この組み合わせはなかなか面白いし

味を楽しみますー

ラーメンだけよりはいいかなーと

おすすめセット680円




ロード・イン・オアシス

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)ラーメン

2014年10月31日

けっこう

しっかりとアセロラしてますな

味とかはともかくー

アセロラのジュースに近いです

ただアセロラの果実には程遠く

アセロラジュースはまやかしの味だもんなー

アセロラの果実を食べればすぐにわかります

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)飲み物

2014年10月31日

出てきた

ハッシャター

蕾が

やはりですな

エアープランツやパイナップルと同じ

花の咲かせ方も同じ

楽しみですな

ハッシャターってしかしあんま販売はしてないのかな

波があるのかな

なんでもよく見たり見なくなったりがありますからー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年10月31日

ニセカイソウ

だいぶ蕾も伸びてます

花ももう少しで咲くかなー

なかなか楽しみだな

ニセカイソウも面白いが

しかしニセカイソウは生長しているようなしていないような

毎日見ていてあんま変化がわからないようなー

そんな植物でもあるかなー

意外にゆっくりだし

早い時はかなり早いがー

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2014年10月31日

これ

何気にこんなのが好き

ただマーガリンはバターに比べると体によくないと言われてますよねー

バターの方が体にいいと

そんなに極端に悪いのかな

カロリーとしては同じだろうし

ラードは体に良くなくてオリーブオイルは体にいいという

それに近いのもあるような気も

まあ

科学的根拠もあるらしいけど


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)パン系

2014年10月30日

けっこう

これまた面白いなと

ひとりごはん

飯は大勢で食べたいという人もいれば一人がいいというのもありますな

自分もどちらかといえば一人で済ます方ですな

食事をしながら会話というのが出来ないというかー

食事の時は黙って食事に集中と言われて育ったからか

いまだに

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(2)

2014年10月30日

アンデスコーンを

飾りにいいかなと

形や色は楽しめますから

独特の雰囲気です

発芽すんのかなー

もし発芽するならば来年試してみたいがー

さてさて

どうなんだろな

なんでもやってみたくなります

アンデスコーン200円




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(4)植物系

2014年10月30日

シーディアナ・クランプ

これも株になってますな

なかなか見ごたえがあります

エアープランツでこのタイプはいいなーと

エアープランツも安いのから高いのから様々なー

育て方さえ間違わないで覚えておけば簡単

ちまたでいう管理では確実に枯らしますし

枯らす結果しか出ないです

シーディアナ・クランプ450円




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2014年10月30日

キノコ

なんとなくー

やはり気になり

これいいなーと

木の部分は本物の木だし

とりあえず飾りにー

質感がいいです

なごむ

キノコ500円




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2014年10月30日

アンデスコーン

アンデスコーン

トウモロコシの原種に極めて近いかな

実の形も違うし

オブジェにいいかなー

ちなみに

店主曰く

食べてもうまくないそうな

自分が試そうとしたのを先に試してましたな

ポップコーンにならないかなー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2014年10月30日

あれま

雑貨も増えてます

知らんぷりして

そういや雑貨も変わっているなー

売れているからだろうけど

意外に変わらないような感じですがねー

雑貨目当てに来る人もいるとか

ちなみに

前にあったイランイランは全部売れたとか

よく売ったよなーと思ったら店主も自画自賛

だよなー

イランイランなんてなー

なかなか大変だし

でも値段はお買得だったからなー

あの値段では買えない




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年10月30日

このタイプ

アガベとかサンスベリア

なかなかの値段

でもやはり見た目にもいいしな

まあ

それでも自分が好きなのとはまた違うが

それにしてもラナの店主と雑談すると

やっぱ叶わないなと

流石ー

まあ

だからこそ話をしていて面白いんですが

植物談義です




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2014年10月30日

王と女王

エアープランツの王と女王ですな

やはり見事なー

そういや最近はというかー

ラナの店主はブログを

ラナのホームページ内にありますー

なかなかユニークな内容だったりも

店主も珍しい植物好きだよなー

なんだかんだいいながらも




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(2)植物系

2014年10月30日

おおっ

知らんぷりしてエアープランツ増えてます

また変わったやつ

しかし相変わらず安いなー

儲け出せるのかなー

いくらフラワーアレンジがメインとはいえ

鉢とかは違うと言ってましたがー

でもなかなか変わった植物は多く販売してるんだよなー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2014年10月30日

あとは

肉ですな

やはり肉も楽しむ

旨さをー

やはり唐揚げは衣だよなー

つくづく感じます

下味もそうですが

カリカリがやはりいいや

からあげ350円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)肉系