スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年07月31日

正式ではないが

ちゃんとした西日本のではないがー

まあ

同じようなやつだろなと

西日本のは昆布がきいてますー

それが旨いわけで

東日本は鰹出汁になりますが

関ヶ原辺りがけっこう東西分かれ目になっているかなー

たいていのものは

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)麺類

2014年07月31日

ぷっちょ

缶のやつー

ゲーセンにて

今日は不調過ぎでしたな

まあそんなこともある

ぷっちょってキャラメルとあんま変わらないように思うんですがー

違うんですかねー

自分だけかなー

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2014年07月31日

うむ

チョコが入っているのは種をイメージかな

でもスライスされてます

邪魔をしないです

これならばいいなー

楽しめます

旨いですー

すいかも風味がいいしなー

やはりすいか旨いや

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)デザート

2014年07月31日

なんかな

期間限定ならば

他の産地のも使用しないのかな

確かに熊本は日本一のすいかの産地ですが

夏すいかだけならば尾花沢のすいかが日本一だし

尾花沢すいかは人気なんですがねー意外に

ブランドですし

山形県にいるとあまり感じませんがね

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(2)

2014年07月31日

Seventeen

Seventeenアイス

ありましたわ

すいかのアイスが

熊本のすいかです

楽しみですな

すいか関係のはあんまないもんなー今年は

なんでだかな

前に食べた時と変わっているかなー

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年07月31日

やはり

おかひじきを入れて煮込んだ油揚げ

やはり塩辛い

これさえなければなーと

そう感じますねー

やっぱ塩辛いんだよなー

肉だんごは赤湯のより旨いと思うがー

全体的に悪くないです

旨い弁当ですな

様々あるし

えくぼ弁当1150円




有限会社 新きねや弁当部

住所
992-0026
山形県米沢市東3-1-1
電話番号
0238-22-1311
FAX番号
0238-22-1311
営業時間
7:00〜19:00
定休日
無休
EMail
shinkineya@shinkineya.com
ホームページ
http://www.shinkineya.com
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飯系

2014年07月31日

再び

また塩辛いかなーと

おかひじきを詰めた油揚げ

試してみたくなり再び

それ以外はなかなか美味だったしねー

けっこう人気みたいです

これを食べて赤湯を知ってもらうみたいな感じだしー

えくぼ弁当1150円




有限会社 新きねや弁当部

住所
992-0026
山形県米沢市東3-1-1
電話番号
0238-22-1311
FAX番号
0238-22-1311
営業時間
7:00〜19:00
定休日
無休
EMail
shinkineya@shinkineya.com
ホームページ
http://www.shinkineya.com
  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)飯系

2014年07月31日

北海道とうきび茶

北海道限定だとか

北海道とうきび茶

開けた瞬間から香りが

味がもうわかります

悪くはないんですがー

あんまカパカパ飲めるようなもんではないかな

香ばしさを楽しむみたいな感じですな

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(2)飲み物

2014年07月31日

暑さに

ハイビスカスの花も傷みやすいがー

それでも咲いてますな

傷んでいないとさらに綺麗なんですけどねー

やっぱ綺麗

好きですなー

ハイビスカスは寒さに弱いが暑さにも弱いです

そこが大変です

生育はいいんですがねー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2014年07月31日

けっこう

岩ガキはあちこちで販売ですな

岩ガキ人気ー

夏の味覚

でも小さい岩ガキはイマイチかな

値段も安いし

そういや岩ガキは生食以外って聞かないようなー

なんでだろ

暑い季節だからかなー

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(2)魚介

2014年07月31日

高畠餃子

高畠餃子だとか

小さいです

味はまあまあいいんですがー

どうせ小さいならば一口餃子にしたらいいのになと

そう感じますが

出来て間もないというのは理由にはならんです

暖簾を出した以上は迎える準備はできているという意思表示なんだし

高畠餃子300円




味来屋

住所
山形県東置賜郡高畠町元和田2882-8
電話番号
0238-40-8572
営業時間
11:00〜15:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2014年07月31日

炙り鶏中華

前はポラリスというラーメン屋だったとこー

具合が悪くなり辞めてしまいー早くも新しい店に

まずはと炙り鶏中華を

蒸した鶏を炙りのせた

あとはゴボウとかも

鶏が臭いのはブロイラーだからか

冷凍肉だからか

スープは薄いです

あっさりと薄いは意味が違いますが

味噌ラーメンの種類が多いから味噌ラーメンだったのかなー

そう感じました

炙り鶏中華750円




味来屋

住所
山形県東置賜郡高畠町元和田2882-8
電話番号
0238-40-8572
営業時間
11:00〜15:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年07月31日

マンゴー氷

マンゴーのかき氷みたいな

そんな感じな

味は悪くはないがー

飲み物と勘違いしていたもんで

こういうのもまた必要ではあるがー

しかしマンゴーはいいな

パッションフルーツだとさらに良さげな感じもー

マンゴー氷360円

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)デザート

2014年07月31日

スパイシー

スパイシーチリドッグなり

辛さをー

でももう少し辛さがあるといいようにも

でもなーそうなると食べれなくなるかなー

夏は辛いものを食べる機会が増えますー

代謝をよくしていきます

さらにビタミン補給

夏バテ防止にと

スパイシーチリドッグ360円

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)パン系

2014年07月31日

熱帯

熱帯睡蓮

温帯睡蓮にはない青い花です

やっぱ見事だよなー

違いますな

温帯睡蓮は温帯睡蓮でいいですがね

熱帯睡蓮もまたいい

そういやヒツジグサは販売しないのかなー

あれもいいような感じがするんですがねー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年07月31日

伸びてますな

だいぶ生長してます

月下美人の蕾

いつ咲くか

間もなくか

楽しみですがー

いつ咲くかハッキリして欲しいな

月下美人は咲くのは夜だからー

特にです

ミニドラゴンフルーツみたいに早くに終わるかなー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2014年07月31日

ミキシングブラッドオレンジ

ミキシングブラッドオレンジ

なんかな

ブラッドオレンジの良さがないです

悪い部分が目立ちます

イマイチ過ぎる味がー

なんだろね

そういう感じで飲んでましたが

無果汁の文字

だからかー

なんか不自然な感じがしていたのは

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)飲み物

2014年07月31日

赤く

ミニドラゴンフルーツは赤くなってます

なかなか早いかも

しかし成長期の夏に肥料をやっていないなー

成長期ではない季節には肥料をやるのに

鉢も小さくなってきたし植え替えかなー

どうするかな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年07月31日

ひっくり返した

アルブカ・ナマクエンシス

ひっくり返しましたー

うっかり

土がなくなり球根があらわにー

意外に球根はでかいかな

さーて

土を入れないとなー

何がいいのかなー

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2014年07月31日

暴君ハバネロブラック

やはりハバネロは人気ですねー

この人気の秘密はなんだろな

凄いです

しかし夏になると辛いものも食べますねー

辛いものが旨いみたいなー

暑さに対抗なのか

新陳代謝を促すためか

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2014年07月30日

お米のジェラート

つや姫入り

それはいいんですが

なんで製造元は福岡なんだかな

いや、

委託自体はよくあるからいいんだけどー

山形県でも作れたんじゃないかなと思いましてー

わざわざ九州で作る必要性があるのかなと

不思議です

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(2)

2014年07月30日

〆的な

手軽なのがよく

これらは頼むなー

いいもんです

芥子があるかないかでも味がまた変わりますがね

いい味ですー

これも昔から変わらないなー

いいですな

ソース串かつ380円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)肉系

2014年07月30日

これも

けっこう頼んでいるようなー

しゃぶかつ

やっぱ大蒜とチーズがいいのかな

大蒜はもう少し多くてもいいけどもー

んーむ

これはダブルとか出来るのかなー

たまに思いますわ

大蒜チーズのしゃぶかつ1100円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)肉系

2014年07月30日

つったく

冷たいもん食いたくなりますから

やはり冷麺ー

これがまたいいです

冷たさは旨さです

今回は角煮ではなく豚肉でしたな冷麺には

今日の冷麺のスープは濃いー

焼肉丼はやっぱ物足りない味

バランス悪いというべきかな

前回までより全体的に落ちてるなー

冷麺と焼肉丼セット1280円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)麺類

2014年07月30日

うなぎアイス

土用の丑の日用

うなぎアイス

明らかにヤバイな

こういうのが旨かったことはないから

焼きそばもそうだったし

話題になるのかなー


  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年07月30日

卵を産み付けられています

蚊の卵かな

あちこちたくさん

水を綺麗にするというか汚れを集めるんですー

あと

そういうのがいるということは水は綺麗だということになるし

重要ですーそういうのは

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年07月30日

あとは

またうどん

うどん目当てで来てるみたいなー

まあ

ある回転寿司ではラーメンが人気だというしな

それと似てますねー

たまにそんなのがあってもいいかなと

ある程度自由なのが回転寿司なんだし

だから肩が凝らずに食べれるわけで

かき揚げうどん288円

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)麺類

2014年07月30日

NEW豪快いか天握り

意外に悪くはないかな

いか天好きな人には

自分は固い衣が嫌でして

掴みにくいし

歯応えがサクサクなのはそんなこだわらないし

食べて旨いかどうかですからー

NEW豪快いか天握り
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)飯系

2014年07月30日

極上生サーモンいくらのせ

サーモンもいくらも好きです

でも青紫蘇は苦手

青紫蘇が平気なら大丈夫かなと

そんな感じです

あー

青紫蘇いらんなー

極上生サーモンいくらのせ194円

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2014年07月30日

特製ふかひれジュレのせ冷やし茶碗蒸し

悪くはないかな

ふかひれみたいなジュレもいいし

味も

茶碗蒸し自体はいつものですがー

でもこの組み合わせはいいです

いい組み合わせで楽しめます

特製ふかひれジュレのせ冷やし茶碗蒸し194円

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)