2014年05月31日
回鍋肉

回鍋肉が来ました
まあいいやと
面倒だし
食べますが
まあ
普通かなー
あまりに普通過ぎな
なんかつまらんようなー
王道を抑えているというより
王道を外しているからか
そんな感じがー
回鍋肉780円
2014年05月31日
2014年05月31日
あとは

チーズ大好きですから
チーズはかなり食べますねー
匂いや味がーって人もいますが
まあ、そういうのは自分が野菜嫌いなのと同じような感じなんだろうなーと
夏になるとチーズはあっさり系がいいと言われますがー
実際はどんなもんなんかなー
Posted by ガルダ at
21:01
│Comments(0)
2014年05月31日
からすみのペペロンチーノ風

そして食べてみましたー
からすみ好きだしなと
ただー
からすみの旨味が消えてます
塩気も弱く
からすみの良さがなくなりました
なんだろなー
ペペロンチーノでもないし
えびとマッシュルームも力を発揮出来てないし
たまたまなんかなー
からすみのペペロンチーノ風1150円
cafe de JIENO(ヂーノ)
住所
山形県米沢市丸の内1丁目7-10
電話番号
0238-22-2777
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
月曜日
2014年05月31日
2014年05月31日
あれま

白いちごはでかくなりました
育ったなー
しかもランナーみたいのも出てきました
ランナーかな?
かなり生長が早いです
しかもまだ室内です
なんで生長いいのやらなー
肥料も今はやってないのに
不思議な
生育がやたらといいですー
2014年05月31日
みそをー

楽しみますわ
ぶたの味をー
みそもまたいいわけでー
バランスはいいかも
ただあんまボリュームはないかなー
野菜がある分ー
基準がまずおかしいですけどね
とりあえずこちらも楽しめますがー
ぶたみそやき360円
有限会社蔵王弁当
住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
FAX番号
023-673-3304
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休
2014年05月31日
味をしめ

なんか手軽でいいんですよねー
楽です
腹にはたまらないけど
オカズだけを食べている時が穀類がいかに重要かわかりますー
穀類あってこその食事だなと
でも飯は無し
たまにいいもんです
ぶた竜田400円
有限会社蔵王弁当
住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
FAX番号
023-673-3304
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休
2014年05月31日
ほぅ

いいな
やはり食べやすい
出汁は薄いが
でもいい感じな
意外にあうんだよなー
旨いんだよなー
不思議です
冷たいのに旨い
夏だとまた違うのかなー
ふむ
冷中600円
一楽
住所
〒999-3143
山形県上山市二日町4-26
電話番号
023-672-2537
営業時間
11:00〜18:00
定休日
水曜日
2014年05月31日
喰らう

塩麹カセ鳥ラーメンも食いたいがー
なんかひかれました
いいな
上山市全体で出さないのかなー
毎回不思議
上山市ってそういうことはしないよなー
町おこしみたいなもの苦手なんかな
うむ
カセ鳥焼きそば700円
長好亭みさき
住所
〒999-3123
山形県上山市美咲町1-4-6
電話番号
023-672-6797
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
2014年05月31日
これ

前もあったし
気になっていますが
柑橘の皮が入ってます
なんだろ
でも使いたくないしなー
聞くのもなんかしゃくだしな
幸来
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5771
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
13:05
│Comments(0)
2014年05月31日
意味あったかな

チャーシューいらんかなー
白菜らーめんの味わいがけっこう邪魔されてるな
やはりチャーシューなしが正解かー
白菜らーめんに潜むアサリがまたいい出汁を提供しているな
ふむ
白菜らーめん680円+肉増し200円
幸来
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5771
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
定休日
火曜日
2014年05月31日
けっこう

スープパスタ
もともとは自分はパスタはスープパスタからでしたからー
スープパスタがなかったらいまだに食べていないんじゃないのかなー
そんな自信があります
スープパスタを出すとこはあんまないですよねー
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年05月31日
楽しみに

ホタテもまた旨いしでー
やはり味がいいですな
旨いですー
からすみを手軽に気軽に楽しめるのはいいなー
必要な量だけ楽しめるみたいな
たくさんあっても仕方ない場合もありますしねー
足りないくらいがいい場合もー
からすみとホタテのパスタ945円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2014年05月31日
塩

塩サプリのものも増えるしー
塩は多いと弊害はありますがー
塩がないと生命の危機にも
塩とうまくつきあうしかないんだろうなー
そう感じます
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年05月31日
草餅

草餅
基本的に餅系好きですから
こういうのもよく食べます
ただあまり噛まないですが
草餅や大福はアンコでもまた印象が変わりますな
粒アンかコシアンかで
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2014年05月31日
咲いてきた

手前の黄緑のはサラセニア・フラバです
奥の赤っぽいのはサラセニア・プルプレアです
サラセニアの花は独特ー
葉も独特
花がいくら咲こうがサラセニアの場合は気にしないです
食虫植物の中では一番管理が楽です
ほったらかしでも平気
水さえあれば
2014年05月31日
2014年05月31日
2014年05月31日
さて

あとは爆睡ですな
今日はかなり汗かきました
かなり汗だくにー
水分補給をしないとダメですな
軽い熱中症になりましたしー
まだこれからが夏本番なのにねー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2014年05月30日
うな牛

鰻と牛です
しかしなー
牛肉はそんないらんかなとも
んー
なんだろね
やっぱ鰻は鰻で食べたいようなー
鰻の味に集中したいというかー
しかし鰻は早いペースだな
山椒との組合せはやはりいいなー
鰻で暑さを乗りきらねばな
うな牛特盛とん汁おしんこセット1410円
2014年05月30日
2014年05月30日
これ

なまず料理コース
食べてみたいなー
蒲焼きとか鍋とか出るみたいな
旨そうなー
手軽に食べれるといいのになー
あんま食べないのかなー
御食事処 丸市
住所
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町字東栄町5-1-31
電話番号
0241-27-4143
FAX番号
0241-27-4157
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
無休(日曜日は予約のみ)
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年05月30日
馬刺

馬刺です
会津でよく食べてるからか馬刺は唐辛子味噌が一番にー
旨いです
にんにくも効いてますし
会津の馬刺好きですな
山形県でも白鷹町、長井市近辺で食べますが
また違うんだよなー
馬刺620円
御食事処 丸市
住所
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町字東栄町5-1-31
電話番号
0241-27-4143
FAX番号
0241-27-4157
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
無休(日曜日は予約のみ)
2014年05月30日
皮

こんな感じです
気にはならないです
気にするならば鰻食えないし
ウツボも食えなくなりますからねー
相変わらずフワフワだなー
ホントにいいなー
こんな柔らかい身あるとは思えないくらい
鯰はあちこちで食べられてはいますがー
メジャーな感じはないですよねー
残念ながら
ちなみに鯰の地震的中率は80%です
なかなか当たります
なまず天ぷら定食1200円
御食事処 丸市
住所
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町字東栄町5-1-31
電話番号
0241-27-4143
FAX番号
0241-27-4157
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
無休(日曜日は予約のみ)
2014年05月30日
鯰〜

やはりこれ
とりかつ丼とかも食べてみたいんですがねー
旨そうで
ソースカツ丼もあるし
でも鯰
なまず天丼もいいがー
なまず天ぷら定食の天ぷらサクサクもいいなと
天つゆにつければ同じなんですがね
それでも少しは違うかなと
なまず天ぷら定食1200円
御食事処 丸市
住所
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町字東栄町5-1-31
電話番号
0241-27-4143
FAX番号
0241-27-4157
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
無休(日曜日は予約のみ)
2014年05月30日
意外に

身構えるというか
あれはなんでだろな
白が特別な意味があるのかな
自然界でも白はあまりないわけだしー
だから白蛇とか白虎とか珍しいわけで
御食事処 丸市
住所
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町字東栄町5-1-31
電話番号
0241-27-4143
FAX番号
0241-27-4157
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
無休(日曜日は予約のみ)
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年05月30日
こちらもまた

なんかあるなー
多いなー
ブラジリアン
ブラジルというと治安が悪いイメージしかないんだけどー
今はどうなんだろな
いいとこもあれば悪いとこもあるのはどこでも同じなんでしょうけどー
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年05月30日
パワーエイド

ブラジルとかブラジリアンとか
これはなんだ
サッカー?オリンピック?
なんだろ
どちらもあんま興味ないからわからんですがー
とにかく明記が多い
味は普通だったりしてますがね
たいていパッケージとかでインパクトをー
2014年05月30日
やっぱ

この大根おろしが必要なんかなー
不思議で不思議で
野菜が嫌いだからそう思うだけなのかなー
うーむ
疑問
しかし店内は不思議な空間かも
あ、またビーフシチューを忘れた
食べてみたいのになー
いつ食えるかな
三宮セット1880円
神戸のあかり 異人館
住所
〒960-0112
福島県福島市南矢野目字阿弥陀前23-4
電話番号
024-552-1517
FAX番号
024-552-1518
営業時間
平日・土曜日
11:30〜14:30
18:00〜22:00
日曜日・祝日
11:30〜14:30
17:00〜21:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/kobebeef/