スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年06月26日

ふぃ〜(-.-)

暑いですわ

消化がいいとされている冷麺でも食べますわー

冷麺って家庭でも作れないもんかなー?

作れたとしてもスープが無理かなー

せめて冷麺は気軽にラーメン屋でも食べれるといいんだけどー

昔ー盛岡競馬場で食べた冷麺がなかなかだったんですよねー

競馬をせずに様々食べていましたしー

冷麺はスルスルと入るからいいですねー

夏は冷麺とスイカだけの生活が理想ですわー

たまにダシで

最近はダシも売っているものはぬるぬるで嫌ー

ぬるぬるしていないからいいのにー

やはり自作かなー

焼肉屋の冷麺460円
  


Posted by ガルダ at 23:30Comments(0)

2010年06月26日

佐藤錦

たわわですわ

今年は豊作だけど遅れていますからねー

色も悪いですわ

桜桃といえば佐藤錦ですが昔はナポレオンでしたねー

自分もいまだにナポレオンが好きですわ

姉家族もかなり楽しんで食べてましたわー

てか、姉が木1本くらい食べれると言ったのが笑えない話しでしたわー

頼むから食べないでくれって感じですわ

土産に傷やふぞろいで売り物にならないのをもらいまた食べてますー

ふぞろいはなかなかいいですよねー
  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2010年06月26日

桜桃

昼間は友達の家に桜桃の収穫体験をさせてもらいに行きましたー

姉家族を連れてー

去年から収穫したいというのでー

言わば桜桃の食い放題ですわ

かなり食べましたねー

子供はほくほくと楽しんでいましたわ

なんだか申し訳なかったなー

観光果樹園よりいいですわ


  


Posted by ガルダ at 20:30Comments(0)

2010年06月26日

冷やしラーメン

あまりに暑くて冷やしラーメンなり

かなり暑かったですわー

汗だくなりー

こんな暑い時は体温を下げるために冷やしラーメンー

でもー、ぬるかったです

キンキンに冷やしてほしかったなー

味はまあ、普通な感じー

チャーシューがよかったけどー

昨日は天気よくてもまだ涼しかったけど今日は暑かったなー

冷やしラーメンでも相変わらず汗が出ますわー

冷やしラーメン700円




食堂 万来

住所
〒999-2172
山形県東置賜郡高畠町大字夏茂213-1
電話番号
0238-57-4288
営業時間
11:00-15:00
17:00-20:00
土、日、休日:11:00-売り切れまで
定休日
毎週木曜

  


Posted by ガルダ at 19:05Comments(0)ラーメン

2010年06月26日

ガム

スイカガムを買いに行ったらこんなガムがありましたー

イチゴとメロンのガムー

一緒に噛むとスイカになるようですー

ん〜半端だな(笑)

スイカガムだとスイカの果汁があるからなー

こういうミックスガムはスイカガムみたいにはならんだろうしー

スイカガムを知っていればこのガムを喜んで買っていただろうなー
  


Posted by ガルダ at 17:30Comments(0)

2010年06月26日

脂身

豚肉の生姜焼きですー

冷凍庫に切り落としがたくさんありましたんでー作りました

でもなんだか脂身がたくさんありー脂身の生姜焼きみたいです

これはこれでいいですわー

肉でも魚でも脂身がいいですー旨いですわ

脂身だけを好んで食べるんで弟はドンビキしますが

肉は脂身が旨いのにー

米沢牛だって脂身が旨いから旨いんですわー

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)料理

2010年06月26日

パスタ

米の形のパスター

とりあえず分類はマカロニなんかな?

どう使うんかな?

サラダやスープにいいとありましたがー使い方がわからんので買いませんでしたわ

米の代わりになるんかな?代わりになるとしたらこれで丼とかになるかなー

小麦で様々なものを作り出しますねー
  


Posted by ガルダ at 14:31Comments(3)

2010年06月26日

これがしゃぶしゃぶの肉ー

特選牛ですー

すでにこればかりを頼んでますわ

ゴマダレにニンニクとネギを加えてー

現在あぶら蟹10皿、特選牛16皿ー思ったより食えないー

よけいなものがたくさんあるからなー

で、凄い勢いで汗が吹き出してます

タオルが間に合わないですわ

サウナに服を来て入っているのかのような汗ー

体も好調ですー

ガンガン食えます

新陳代謝がいいのはこういう時いいですねー(笑)

店としては嫌だろうなー

新陳代謝だけは昔からだしなー




こう福や 福島店

住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
TEL
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00(LO 22:00)
12月31日
11:30〜22:00(L.O.21:00)
(ランチ : 11:30〜15:00)
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2010年06月26日

食い放題

蟹が食いたくてて福島県にあるこう福やなりー

すたみな太郎と同じ系列店なんですがこちらはお座敷バイキングですー

オーダーは電話でー

取りに行くのはお冷やとデザートだけですー

便利です〜

ここにはよく来るんですが最近はなかなか来れないでいましたわー

選んだのは画像の特選コースなりー

この画像にあるもの全てが食い放題になります

ただし鍋はどれか一つを選ぶだけですがー

今回はしゃぶしゃぶー

かなり喰わねば

元をとるために腹を空かせましたしねー

蟹はあぶら蟹ですがそんなに悪い味でもないですわ

がっつりいただきます〜

特選コース4725円




こう福や 福島店

住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
TEL
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00(LO 22:00)
12月31日
11:30〜22:00(L.O.21:00)
(ランチ : 11:30〜15:00)
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 11:30Comments(0)

2010年06月26日

弟切草

弟切草です

花言葉は秘密、恨み、迷信、盲信、敵意

この草を原料にした秘薬の秘密を漏らした弟を兄が切り殺したという平安時代の伝説によるものから名前が来ています

昔はよく怪我をすると弟切草を焼酎に漬けたものを患部につけられたもんですー

これがまた怪我以上の激痛ー

滲みる滲みる

のたうちまわるとはこのことでしたねー

でも怪我はすぐに治りましたしー

幼少の頃は病院知らずでしたねー

弟切草は宿根植物なので毎年出ますー

種でも増えますしー


  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(2)植物系

2010年06月26日

ショウロンポー

こういう冷凍のショウロンポーだと中の汁が無くなりますよねー

かといって生の状態で販売していないしー

冷凍すると皮が簡単に破れます

スープがタプタプにあるのがショウロンポーのいいとこですわー

スープがないと単なる肉まんに成り下がりますよねー

餃子も中が肉汁というかスープを入れると旨いですー


  


Posted by ガルダ at 08:30Comments(0)

2010年06月26日

ポピー

ポピーの花言葉は 慰め、いたわり、陽気で優しい、思いやりです

ポピーは初夏によく花を咲かせている姿が見られますよねー

けっこう自分も好きですわ

最近はポピーとケシを間違えて販売するというのが頻繁にありますよねー

ケシとポピーはそんなに違うのかなと見てみたいような気もするんですよねー

ポピーを植えたいけどー毎回自分は失敗しますわー

毎年種がこぼれて増えている家もあるのになー

料理にはポピーシードをよく使いますがねー
  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2010年06月26日

色づき

房スグリが色付いて来ましたー

いい色ですねー

昔から食べているオヤツですわ

そういえばこういう木の実って洗ったりしたことないなー

摘んでそのまま食べていますねー

どうせ洗っても汚れだけですしねー落ちるのは

細菌等はそのままですー

他の農作物全部にも言えますが

房スグリも体にいいものあるのかな?


  


Posted by ガルダ at 05:30Comments(2)植物系