スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年09月30日

喉渇いた

なんかなー

今日はやたらと疲れます

最近はなんもいいことないような

先ほども車のタイヤはパンクしていたしー

その前はアンダーを擦ったし

なんだかな

細々とあげたらキリがないですが

まあ、

悪いことが9割で

いいことは1割だろうし

いいことばかりだと逆に危ないかなともー

悪いことばかりだとどん底まで落ち込みますがね

浮き沈みが激しい世の中なり

  


Posted by ガルダ at 23:27Comments(0)飲み物

2013年09月30日

こんにゃく

ヘルシーな店かな

こんにゃく番所だしなー

入って右側かなー

どうだろな

最近行ってないし

しかし洒落たもんを考えましたな

こういうとこはいいです

新しくて

頭が柔らかいなーと

  


Posted by ガルダ at 21:39Comments(0)

2013年09月30日

聞きたくなり

千本桜ー

聞きたくなりまして

CD買いましたわ

なんかいいです

愛国心みたいなもんも

千本桜は踊りもYouTubeで見てると楽しいです

ボーカロイドも様々なんですねー

買いに行き気づきました

初音ミクだけでないんだなと

どのくらい存在するんかな

  


Posted by ガルダ at 17:42Comments(2)

2013年09月30日

ふー

昨日は疲れていてひたすら爆睡し

今日は入れた歯が欠けてます

寝てる間に夢見て何かを食べて

強く噛みました

簡単に欠けますな

まいったなー

凹んでいましたわ

ふー
  


Posted by ガルダ at 16:11Comments(0)

2013年09月29日

何気に

023を買いましてー

大盛メニューが掲載されてます

どれが食べやすいかなー

食べてみますかねー

山形も意外にあるもんだなーデカ盛りは

置賜も増えないかなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2013年09月29日

夜食

とりあえず

ベタチョコなり

秋めいてますねー

日に日に秋というか冬に向かっているなと実感です

秋は短いです

ちょうどいい季節は短いし

あっというまに白銀になります

それまでに様々食わねばなー

食いだめです

秋のベタチョコ98円




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)パン系

2013年09月28日

茶碗蒸しー

自分がよく失敗する料理なり

これは難しくて

生かスが入るかです

なかなか上手くいかないー

姉は得意ですがね

これは何を目安にしているんだろなー

時間と火加減ですがー

難しい


  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2013年09月28日

そういや

電気自動車の充電あるんだなー

電気自動車も普及しやすい環境が大事だしなー

ただなー

電気自動車もまだ走行距離が短いしな

長くならんと

街中だといいんでしょうけどー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2013年09月28日

こうして

見ると不思議ですな

緑のカレーにピンクのカレーに

山形県も不思議なカレーあるなーこうして見ると

山形県内のカレーを全部集めたりしないのかなー

それはそれで面白そうなんですがねー

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)レトルトカレー類

2013年09月28日

もう

あるんだな

こくわ

ようはサルナシですが

やはり収穫早いんだよなー

いつも思うけどー

それとも今がいいのかなー

うーむ

しかしサルナシって知ってる人が少ないような

価値を

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)果実

2013年09月28日

こんな感じに

人工受粉しているのかな

それともたくさん鉢植えだからかな

受粉がけっこうされてます

実をつけてます

パッションフルーツは受粉しない時は全くだし

受粉する時はけっこう簡単にー

波があるんですがね

  


Posted by ガルダ at 16:32Comments(0)植物系

2013年09月28日

飯豊の

道の駅にー

パッションフルーツの実付き鉢植えー

値段は高めですが

パッションフルーツは花と実を楽しめるのがいいんですよねー

両方楽しめます

しかしよく花をたくさん咲かせているなー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2013年09月28日

肉を

あとは肉ー

唐揚げですな

これもなかなかいいんですよねー

けっこう好きな味になっていますからー

下味もまたいいし

シンプルなのがいいのかもー

変に手間暇かけてないからというか

なんでも良し悪しがありますな

とりからあげ680円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2013年09月28日

五目あげ焼そば

普段は食べないんですがー

今回は食べてみます

なんとなーく

パリパリなのがいいんですがー

自分はそれが苦手であまり頼まないんですよねー

今回のはなかなか

ただやはりー

味はいいんですがね

麺が硬いのがなー

でもたまに試したくなる

そんなもんです

五目あげ焼そば880円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 12:05Comments(0)ラーメン

2013年09月28日

やはりー

これをかなり買っているような

なんだかんだで味いいし

値段も手頃だし

肉や野菜が旨いなと

バランスよく食べれますー

冷しゃぶで

他にもあうかなー

様々試してみようかなー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2013年09月28日

なんじゃろ

咲いていました

なかなか綺麗な

けっこう目立つなー

赤い花自体が少なくなってきたしなー

花も終わってきてますねー

しかしけっこうあるなー

知らないうちに


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2013年09月28日

少し

薄かったか

濃くしないとなー

ちなみに煮こごりになったくらいがいいです

煮こごりだけでもいいくらいだしー

煮るにはアカウオがいいのかな

はて

どれが一番旨いのやら

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2013年09月28日

甘辛く

煮ます

やはりイナゴはこうでないとなー

イナゴも雀と同じなんかなー

稲の栽培とともに増えたのかなー

どうなんだろ

イナゴも昔から食べられてますがー

昔からこの味付けだったのかなー
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)料理

2013年09月28日

暖めねば

今度はコンビニの

まだ冷えてるー

風呂に入った方が早いかなー

どうなんだろなー

ここまで寒くて仕方ないのもなー

このタンメンはなかなかでしたな

悪くないかも

ただ無難な味になっていますが

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2013年09月27日

早々と

おでん

早くもやります

寒くてー

仕事で冷凍庫や冷蔵庫に入ったりが続いているんで

冷えてます

氷点下30〜50℃の中に半袖で

冷えますー

出てくると外が暑いくらい

体が冷えまくりです

食べて暖めねばー

かなり体力も消費してますしねー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(2)

2013年09月27日

マコモダケ

マコモダケでしたー

しかも小国町の越後屋のー

越後屋でも出るもんなー

確かあの巨大かまくらがある辺りでマコモダケを作るんだよなー

前にあったの見てたし

たいてい葉っぱとかでわかりますからー

しかしここでも販売かー

やるなー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2013年09月27日

これいいな

秋になるとよくありますよねー

収穫もされないでならせたままの柿

そんな柿を使用したのがこれ

柿酢

よく柿は収穫されず剪定されずで放置されてますからねー

柿酢にするのはいいです

無駄にならないんだし

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2013年09月27日

増えてますな

こういうの増えてますねー

やはり人気なんかな

健康を意識

楽して健康

自分もそうですがね

簡単なのがいいです

楽に楽に

それにしてもどこまでが健康体になるのかなー

ホントに健康な人って何人いるんだろな

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飲み物

2013年09月27日

ちび

また稚魚

メダカー

やはり小さい

自分もよくこんな状態から育てたもんだなと

家のはまだ小さいがそれでも比べるとかなり大きくなりましたな

メダカは泳ぐ力が弱いから出来るだけ水流がない方がいいし

他に生き物がいない方がいいし

けっこう気を使う魚かも




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2013年09月27日

ホルモン

鯉の内臓ー

卵が食いたくてー

買うかなと

でもなー

目当ては卵だしな

内臓は苦手ですが鯉は平気ですー

平気ですが内臓だけを食べるのもなー

卵だけのはあまりないなー

しかし鯉もけっこう脂あるんだな

浮いています

鯉の産卵時期は決まってんのかな

鯉や金魚って飼育していて産卵したことないんでー




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2013年09月27日

これも

唐揚げー

ソースで食べてもなかなかいける

意外です

唐揚げって簡単なんだけど十人十色な料理です

いくらでも変わる

自分好みの味を探すのもまた楽しいけどね

出会った時はかなり嬉しいし

鶏の唐揚げ480円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2013年09月27日

最近多いし

鯉を頻繁に食べているような

好きですがー

やっぱ旨いんですよねー

洗いもまたいいし

相変わらず鯉せんべいは慣れないけどー

旨煮いいなー

単品で頼むのもいいんですがね

でも結局これに落ち着きます

置賜といえばな味

郷土料理ですな

鯉恋膳1280円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2013年09月27日

ついでに

スープ

ササッと簡単に

シンプルです

こういうのもまたいいんですよねー

ロールキャベツもどきな味もしますしー

楽しめます

これも味付けは薄めにー

薄めな方がいいですー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)料理

2013年09月27日

食す

なかなかいい感じ

玉ねぎがもう少し欲しかったかなー

塩分は薄めにしたんでー

それなりにいい感じになったような

あとはここから改良をせねば

ちなみにウズラの卵は入れ忘れています

焼いてから思い出しました

料理するのに楽な季節になってきたなー

いいもんですー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)料理

2013年09月27日

焼けた

こんがりー

オーブントースターで

15分の2回

ちなみに量的にはこれと同じのがあと7つあります

作りすぎました

まあいいや

食べれるし

なんでも作りすぎるなー

こんなもんかなー

肉汁がたくさんです

ホイル焼きにしないで直接焼いた方がよかったのかなー

どうなんだろ

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)料理