スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年06月08日

寝ます

昨日から左目が痛みますー

えらく目が疲れているのかなー

カシスやブルーベリーの出番ですかねー

それにしても眠たいですわ

そういえば肥料負けしましたわートマトー

やはり植え付けと同時に肥料をやったのは間違いでしたわー

しくったなー

違うものを植えるとしますかねー

てなわけで寝ます〜
  


Posted by ガルダ at 23:55Comments(0)

2010年06月08日

そうそう

亘理町の鳥の海ー

そこのわたり温泉鳥の海に足湯もありますー

こんな感じの色ー

熱くもないので長く入れますー

亘理は温泉があるんですーだからアセロラ栽培が成り立つとも聞きましたー

アセロラの果実を食べれば普段のアセロラジュースが代わりにもなっていないのがわかるかなと思いますねー

だいぶ違います

特に香りは別物ですー
  


Posted by ガルダ at 22:20Comments(0)

2010年06月08日

かなり

ミニドラゴンフルーツですー

かなり出ています新芽がー

淡い色のが今年でてきたものですー

去年や一昨年はほとんど芽が出なかったんですー

だからリン酸を施肥しましたわー

そしたらこうですー

わかりやすいですー

あとは他の肥料も足してみようかなー

今年はどのくらい花が咲くかなー

楽しみですがー花は夜中ですしねー咲くのは
  


Posted by ガルダ at 20:40Comments(0)植物系

2010年06月08日

シュガースポット

バナナー

毎回こんな感じにシュガースポットが出るまでほったらかしですー

シュガースポットが出ると皮も柔らかくなり剥きやすいですからー

甘さや柔らかさがいいですわ

赤いモラードバナナが好きで買いますがー少し高いですよねー

少しずんぐりだしー

でも旨い

モンキーバナナだと小さいだけで甘さは弱いしなー

そういえばニュージーランドでは赤い液体が流れ出るバナナが去年だかに見つかりましたよねー

子供が食べていたバナナから赤い液体だとかー

不思議ですわ
  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(2)

2010年06月08日

白実

ワイルドストロベリー

今年のが熟してきましたー

こちらは白実のワイルドストロベリーですわ

赤い実より甘味がありますー

ワサワサと株がでかくなり殖えました

赤と白でサラダに散らすと甥や姪は喜んで食べますねー

これまた鉄分やビタミンCがあるんでいいですねー

有機質が多い土地を好みますがーうちでは雑草と戦いながら荒れ地で殖えていますわ

なかなか栽培しやすいです
  


Posted by ガルダ at 17:20Comments(0)果実

2010年06月08日

ノボリフジ

ノボリフジですー

花言葉は安らぎ、空想、母性愛どすー

ノボリフジは昔からありますがー数が減りましたわー

種で殖えて欲しいんだけどなー

フジだと山に勝手に生えていますからねー

しかしアヤメにノボリフジにシャクヤクにー花があるもんだなー

花があるかないかで違いますねー気持ちが

  


Posted by ガルダ at 15:40Comments(0)植物系

2010年06月08日

相変わらず

羽根付きです

相変わらずでかいですのー

しかし餃子も水っぽい店もあれば野菜があまりなくて肉ーってとこもありますねー

それにしても焼き餃子が大半だなー店は

蒸し餃子や水餃子はやはり手間がかかるかなー

でも羽根付き餃子も手間かかりますがねー

餃子はこれだけでオカズと飯になりますよねー

本来は

餃子350円




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)中華

2010年06月08日

冷し中華

冷し中華なりー

麺屋吉村の冷し中華はスープタレがたっぷりです

普通は冷し中華だとスープタレはさらっとあるだけですー

店主はそれが嫌らしくータプタプにあります

でも実際タプタプの方がいいですー旨いんです

ちなみに飲んで欲しいというのもあり酢は控えてありますー

だから酢が足りないと感じる人は酢を足して欲しいそうですわ

しかしタプタプだから具しか出てませんねー

玉子焼きは店主が焼いていますー

モヤシとキュウリが多いなー自分的には

冷し中華800円




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 12:20Comments(2)ラーメン

2010年06月08日

飲んでみました

この前のクレパスのラムネー

飲んでみました

んー

色だけでなく味が違います

当てられるのかなと思う味でもあるようなー

しかし味わうという点ではいいかなー

そういやテレビでしていましたねーなんでビー玉と呼ぶかをー

ガラスの玉自体がラムネの栓のためだけに作られたとかー

で、いいものでラムネの栓に使えるものをA玉で悪いものでオモチャに使われるものをB玉と呼んでいたとかー

それでビー玉と定着したとかー

意味あるんだなー
  


Posted by ガルダ at 10:40Comments(2)飲み物

2010年06月08日

唐揚げ

豚肉の唐揚げですー

鶏肉だけでは飽きるんでー

で、少しスパイシーにハバネロペッパーです

ほんの1振りで辛さと痛みが来ます

この前食べたケンタッキーのハバネロボンレスを1振りで軽く越えますー

あー、(>w<)

辛い!

汗がかなり出て来ますねー

このハバネロで激辛ラーメンにしたらー

食える人いるんかな?

まあラーメンに限らず激辛料理にハバネロのみを使用したら凄いだろうなー

辛いなー
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)料理

2010年06月08日

アリ

やたらでかかったです

ハンミョウかなと思い近付いたら動かずー

おかしいなと思ったらアリ

しかもこれは女王アリになるやつですねー

さて、自分がとった行動はなんでしょ?

1、食虫植物に与えた
2、エビの餌にした
3、鶏の餌にした
4、ハンミョウの幼虫の巣穴に
5、池の金魚の餌にした
6、外に逃がした

んー(=^..^=)

餌のパターンばかりだなー


  


Posted by ガルダ at 07:20Comments(4)

2010年06月08日

土産?

多分土産ですー

寝てる間にありました

自分も1度寝たら朝まで起きないですからねー

しかも寝付きいいしー

何度外で寄り掛かっているうちに寝たことかー

とりあえず数日置いて何もなかったら食べますかねー
  


Posted by ガルダ at 05:40Comments(0)