スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年12月31日

寝てました

力尽きて寝てましたわ

どうも疲れが出まくりです

睡魔がありますのー

干し柿とブラッドオレンジという組み合わせ

なんか不思議な

今年も間もなく終わりですねー

来年はどうなるのやら

ブログの記事ー9100を越えてましたわ

よう更新したもんです

休み中はダルダルな更新ですが




年賀状忘れたなー

買ってもいないですわ

  


Posted by ガルダ at 22:56Comments(2)

2011年12月31日

カピカピ

ナタマメ

完全に乾きました

そのまんま干してましたがー

時間かかりますー

ユックリと水分が抜けました

その間に豆が育ちましたわ

何がなんでも子孫を残そうとしますな

あとはナタマメを砕くかなー


  


Posted by ガルダ at 15:54Comments(0)

2011年12月31日

せっせと

除雪をしてましたわ

除雪も終わりー甥らとソリ遊び

ようやく室内ですわ

あとは室内の植物に肥料でもやるかなー

安かったです

冬だと日照不足もありますからねー

せっせと肥料をやらねば

  


Posted by ガルダ at 14:12Comments(0)

2011年12月31日

ふー

荒れるといってた割に何事もなく

穏やかです

既にダルダルな生活

どこに行くにも混むしなー

とりあえず飯かな

霜ばしらを食べてましたがー

やはり腹は膨れないですな

量が必要なり

  


Posted by ガルダ at 09:15Comments(0)

2011年12月30日

土産

弟土産ー

夜勤明けでそのまま遊びに行ったらしいです

今帰って来ましたわ

水戸納豆カレーを土産に

なんなんだかねー

しかしこのイラストもまた

納豆のわらづとが頭にってどうよ?

  


Posted by ガルダ at 23:17Comments(2)レトルトカレー類

2011年12月30日

代わり

伊達巻きを買いに行きー

厚焼き玉子が食いたくなりー

こちらになりました

伊達巻きは親に期待ですな

蒲鉾も買うかなと思いつつー

断念

2000円とか5000円のを食べてみたかったんですがー

高いしなーと

  


Posted by ガルダ at 21:18Comments(0)

2011年12月30日

爆睡より

起きましたわ

寝たなー

疲れとかかなー

そういや砂糖

いい匂いがしたんで買いましたわ

歩いていたらー

こちらの方が旨そうだし

値段は高めですがー

匂いよかったしな

どんな料理にあうんかなー

  


Posted by ガルダ at 20:07Comments(0)

2011年12月30日

引きこもり

あとは引きこもりです

こたつむりにずーっとなります

動きたくないし

外にも出ないのがベストですな

しかし眠たくなってきましたわ

爆睡しますかなー

  


Posted by ガルダ at 17:20Comments(0)

2011年12月30日

置賜といえば鯉ですな

旨そうなり

鯉も店により味付けが違ったりしますー

鯉自体も違うしで

店により固定客もいますし

味見したいなー


  


Posted by ガルダ at 16:20Comments(0)魚介

2011年12月30日

懐かしき

ブタホタテドリです

懐かしいなー

普通に販売していた時はあまり買わなかったけど

今は懐かしいです

こういうのっていつの間にか消えてたりしますよねー

ずーっと販売しているものって凄いです

  


Posted by ガルダ at 15:20Comments(0)

2011年12月30日

アラレ

現在ー

アラレの吹雪なり

アラレのみ

そして気温は氷点下1℃

なんか嫌気が

こんな時はこたつむりが1番

そういや珍しく引きこもり生活を実施してないなー

いつもは引きこもりなんですが

  


Posted by ガルダ at 14:20Comments(0)

2011年12月30日

漬けます

甘さ補給

ハチミツを使用してます

甘いのもいいかなとー

どんな味になるかなー

楽しみです

変わった青菜漬けもまたいいんじゃないかなとー

ありきたりはつまらんし

失敗したら失敗したかなとも

最初から成功はせんだろうし

  


Posted by ガルダ at 13:19Comments(0)

2011年12月30日

塩抜き中

せっせと塩抜き中

水に放しているだけですが

食べたら塩辛いのなんの

塩抜きにどのくらい時間かかるんだろな?

けっこう放してないとダメかなー

青菜漬けー食べるのは簡単ですがねー

意外に手間かかりますな

  


Posted by ガルダ at 12:19Comments(0)

2011年12月30日

試食に

こちらー試食

もらいましたわ

その前に試食で散々食べてましたがー

さらにもらいましたわ

これを元に自分流に味付けしますかねー




もん前の里

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡62-2
電話番号
0238-52-3801
営業時間
9:00〜16:30
冬は
11:00〜15:00
蕎麦は
11:30〜15:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 11:19Comments(0)

2011年12月30日

青菜

青菜塩漬けー

青菜漬けを買うかなと思いましたがー

塩抜きをして自分で味付けをしてみたくなりましてー

手間かかりますが

やってみたくて

うまくできないだろうなー

まあいいや

青菜塩漬け150円




もん前の里

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡62-2
電話番号
0238-52-3801
営業時間
9:00〜16:30
冬は
11:00〜15:00
蕎麦は
11:30〜15:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 10:20Comments(0)

2011年12月30日

準備

正月には欠かせないもんです

準備しますかな

ちびっ子の懐に入ることはまずないですが

そういや相場ってあるもんかなー

自分はずーっと一律ですが

盆と正月のみだし

誕生日もクリスマスも何もやらんですー

  


Posted by ガルダ at 00:10Comments(0)

2011年12月29日

見てると

鰻が食いたくなりますねー

食べてみたいです

しかも店が米沢市だしー

行こうと思えば行けますがー

昔から話しは聞いてはいたんですがねー

なかなか行く機会もなく

鰻屋自体入りにくい雰囲気を出しているしなー

  


Posted by ガルダ at 23:10Comments(0)

2011年12月29日

相変わらず

太陽館も考えてますな

様々風呂を変えてるし

太陽館とは高畠駅に併設の温泉施設なりー

電車を待つ間に入ったり

電車から降りて入ったりと

単に温泉入りに来る人もたくさんです

意外に人気ですわ

  


Posted by ガルダ at 22:10Comments(0)

2011年12月29日

軟骨ソーキの煮付け

姉からもらいましたー

軟骨ソーキってー

ふーむ

沖縄そばに載せるといいらしいんですがー

沖縄そば自体がないです

しかし姉もよく様々持ってるなー

もらいもんかな?

とりあえず楽しみですな

  


Posted by ガルダ at 21:10Comments(0)肉系

2011年12月29日

ヤーコン

様々ー食べたりされてます

まちおこしの材料にもなったり

しゃくしゃくした歯ごたえがありますよねー

ヤーコンはー花を鑑賞ならしますがー

とりあえず人気ですよねー

しかし日本人はなんでも食べますな

凄い民族です
  


Posted by ガルダ at 20:05Comments(0)

2011年12月29日

カツ丼作り

しかもトンカツではなくメンチカツー

不思議な感じもしますが

意外に悪くないかも

ただしーホロッとしますが

たまにこんな料理もいいかな

いまだけですが

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2011年12月29日

正月準備

せっせと進めてます

しかしこたつむりになるとすぐに寝てしまいますがー

なんか疲れが出て来ています

疲れを回復させたいんですがねー

引きこもり生活をしますかなー

  


Posted by ガルダ at 17:56Comments(0)

2011年12月29日

お供

除雪のお供

甥なり

モコラモコラと

雪に撃沈してました

子供は風の子ですな

  


Posted by ガルダ at 16:59Comments(0)

2011年12月29日

除雪

ようやく除雪完了

せっせと除雪してましたわ

家の周りーかなりありますな

しかし積もりましたな

今日はだいぶ雪が減ったように感じます

しかし疲れた

(*´ο`*)=3

  


Posted by ガルダ at 15:42Comments(0)

2011年12月28日

紅柿の干し柿ー

また友達からー

干し柿も終わったそうな

今年は果物はかなり大変でしたねー

ちゃんと収穫できたのはあまりないようなー

干し柿は1個で繊維が10グラムとれますー

よく繊維の単位にされるレタスは1玉で3グラムと

野菜の中で1番繊維がないです

日本人に必要な繊維は15グラムといいますがー

毎日レタスを5玉食べますかね?

干し柿なら1個半ですみますが

普通サイズのサツマイモなら半分で4グラム含まれますー


  


Posted by ガルダ at 22:03Comments(0)果実

2011年12月28日

なんか

破れそうだな

あとどのくらい耐えられるのやらなー

でも天気は落ち着いたし

雪も溶けるかなー

冬ですな

忘年会も終わりー

こたつむりになってます

動きたくないです

  


Posted by ガルダ at 20:30Comments(0)

2011年12月28日

シメ

ようやく終わりますー

はよ帰りたいです

疲れますねー
  


Posted by ガルダ at 15:30Comments(0)

2011年12月28日

これから

始まりますー

忘年会なり

しかし寒いー

体が冷えましたな

はよ始まらないかなー

  


Posted by ガルダ at 13:16Comments(0)

2011年12月28日

んだ

東北弁トランプにありましたー

『んだ』は東北共通だとかー

その前に他県の言葉も使っているんですけどねー

今日は除雪におわれましたわー

会社ギリギリでしたし

掃除とかをせねばー

午後は忘年会なり

すでに帰りたいですわ

  


Posted by ガルダ at 08:35Comments(2)

2011年12月28日

明日は

餅ですな

餅米がスタンバイされています

よう親も餅作るなー

毎回かなり作ります

餅は好きですがー

親が作るとまた微妙です

味付けが下手で

塩梅よくできないんですよねー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)