スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年06月09日

スモークウッド

また燻製をと考えてますー

今度は何をしようかなともー

魚でもしてみたいけどー

ベーコン作りを本格的にしてみたいような感じもー

興味を持つとすぐに行動に移しますー

そこが自分のいいとこです

ええ、典型的なO型です( ̄^ ̄)

O型は思い立ったらすぐに行動に移しますからねー

行動力は負けないですー

計画を組むというのがわからんですしー

今度は卵をしてみようかなー
  


Posted by ガルダ at 22:20Comments(0)

2010年06月09日

食らふ

シャコをせっせと剥いてーご飯にのせますー

シャコはハサミを使い殻を切り剥いていきますー

見た目やシャコの形で嫌な人もいますがー味ですー大事なのは

見た目が嫌ならば蟹やエビやアンコウも食べれないですしねー

シャコはいいですわ

多い時は一度に30〜40匹食べますー

通が好むという前足の身肉は苦手ー剥くのが

労力と量が釣り合わないですー

味はいいんだけどー
  


Posted by ガルダ at 20:40Comments(0)料理

2010年06月09日

玉子

ひき肉とネギを煮てー卵でとじてご飯にのせただけー

とりあえず自分なりの玉子丼ですー

世間一般の玉子丼とは違いますわー

なんでも簡素ですー

料理は手がこんでいればいいというわけではないはすだしー

しかしこの季節のネギは固いですねー

ガリガリしますわ

トウが立つから仕方ないんですがねー
  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)料理

2010年06月09日

カブトエビ

カブトエビなり〜

よく水田にいますよねー

日本にはヨーロッパカブトエビ、アジアカブトエビ、アメリカカブトエビの3種がいますー

分類は
アメリカカブトエビが関東以西
ヨーロッパカブトエビが山形県
アジアカブトエビが鳥取、関西地方

となっていますー

何故か山形県だけにしかヨーロッパカブトエビがいないんですよー

不思議ですー

しかもヨーロッパだしー

だからこのカブトエビも正式にはヨーロッパカブトエビになりますー

ミジンコの仲間ですがねー

成長が早くて毎日脱皮しますー

30日で育ちますので面白いですわ
  


Posted by ガルダ at 17:20Comments(2)

2010年06月09日

何時?

トケイソウですー

花言葉は聖なる愛、宗教的情熱ですー

トケイソウは比較的寒さに強いので栽培している方が多いですよねー

トケイソウは栽培してみたいけどー場所がなくなるしなー

パッションフルーツはトケイソウの仲間ですー

同じような花が咲きます

飯豊町で栽培している方がいるとも聞きましたがーどうなんだろうなー

パッションフルーツは寒さに弱いそうですー


  


Posted by ガルダ at 15:40Comments(0)植物系

2010年06月09日

クズ肉

名古屋コーチンのクズ肉ー

こんな感じー

歯ごたえとかはハツみたいですー

えらく味がありますが捨てられる肉ですわー

いろんなうまい肉があるんですがねー

他にぼんちりやせせりも好きですがーこちらもめんどくさいからと捨てられますねー

旨いのになー

なんでもめんどくさいで捨てられるのもどうなんだかー

ホルモンも捨てられていましたよねーだから「ほおるもん」と言われホルモンになりましたしー
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(2)

2010年06月09日

頼むかな

麺屋吉村で冷し中華も始まったしー頼むかなー

冷し中華のダイナマイトをー

去年頼んだのはこんな感じですー

冷しゃぶ肉、チャーシュー、味玉子、玉子焼き、ホイコーロー、トマト、キュウリ、モヤシ等に麺が2玉ー

予約さえすればなんでも作りますー

これもなかなかのボリュームですー

楽しい裏メニューです

これもスープはタプタプだしー


  


Posted by ガルダ at 12:20Comments(0)ラーメン

2010年06月09日

ハイビスカス

これを育てたいなと毎回思うんですよー

昔何も知らなかった時は庭に植えてー冬に枯れました

部屋に置いても変わらないかなともー

ハイビスカスは花が好きなんですよー

正確にはアオイ科の植物の花がー

タチアオイやオクラの花も好きですねー

花言葉は上品な美しさ、信頼、繊細な美、新しい恋ですー

そういやケナフも同じ仲間ですねー

あれも花が見たくて植えたりしましたねー
  


Posted by ガルダ at 10:40Comments(0)植物系

2010年06月09日

虫よけ

今はスプレーだけでなくウェットティッシュタイプもあるんですねー

親がまた山に行くらしくー買ってきましたー

またワラビかな(・_・;)

なんであんなにワラビが好きなんだかなーと思いますー

見てるだけでいいですわ

服を蚊取り線香で燻煙してからいけば同じじゃないのかなー?

その前に虫を嫌がらなかったのになー何をいまさらー
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2010年06月09日

育ちました

イチジクも知らんぷりして育っていますー

自分が産まれた時にはすでにありましたからねー

何度も虫により枯れかけたりしながらも生きてますー

今のイチジクと違い甘さ等は弱いですー

実も小さいしー

でも生命力はあるんじゃないかなー

いい感じのサイズになると毎回姉が食べていますねー

自分としては鉢植えタイプのイチジクが欲しいなー

矮化だからでかくならんしー
  


Posted by ガルダ at 07:20Comments(0)植物系

2010年06月09日

朝〜

ルパン三世を見ながらの朝飯

たまに食べてみようかなとー

食べる時と食べない時の波があるようなー

カップラーメンに限らずコンビニ弁当も

これからだと冷麺とかがあるかなー

冷麺は好きだから食べたいですねー

それにしても今年は微妙な天気だなー


  


Posted by ガルダ at 05:40Comments(0)