2014年04月30日
蒔いた

あとは発芽を待ちます
椰子だからー
どんな葉が出るのかなー
楽しみですねー
どのくらいかかるかな
なんでもやってみないとわからんです
どのくらい発芽するかな
楽しみー
食った果物の種を蒔いて発芽を楽しむ
植物を育てるの楽しいですな
2014年04月30日
2014年04月30日
べっぴん

ラーメンまで女性用があるとは
凄いな
しかし
男の目線からすると女性用は多いような
だいぶ優遇されていると感じますー
しかし女性用ってカロリー低めでコラーゲンってやつかなー
2014年04月30日
桜桃

ハウス栽培ですがー
旬にはまだ早いし
桜桃もなー
けっこうするんだよな
とはいえもらうのが大半なんですがね
買うというのはまずないです
買うのはアメリカンチェリーか
意外にアメリカンチェリーは好きだし
あの真っ黒いのが
2014年04月30日
すもも

たいてい梅酢味ですが
すもも味が出ました
似てるがーすももだと甘さがあるかな
面白そうだなー
それにしてもチョロギはこういうの意外では食べないのかな
違う食べ方はしないもんかなー
ちと疑問
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2014年04月30日
やはり

匂いが良ければさらにいいんだけどなー
匂いがなー
ドリアンよりはマシだけどー
でも良くない匂いです
サラは食べると味はいいです
枇杷みたいな感じという意味もわかりました
確かに枇杷みたい
種から実肉が離れにくいですがー
かなり食べにくいが
種蒔くかなー
2014年04月30日
次々

花が咲くと同じとこから5、6輪は咲きます
なかなかですー
暖かくなってきたし外に置くかなー
さらに色が濃くなるんじゃないかなー
紫で楽しいです
紫御殿は綺麗ですー
葉をたくさん出させるために枝を切るかな
2014年04月30日
アサイープルーン

アサイーはどうしても粉っぽさが邪魔なんですがねー
これは気にならない
アサイーが少ないからかな
飲みやすくていいです
アサイーも体にいいんですがー
効いてるという感じがあまりないんだよなー
2014年04月30日
2014年04月30日
マグネット

こういうものも
犬の宮、猫の宮の近くというか近所みたいなもんだしな
イベントをしてたりも
マグネットってしかし凄いな
よく作るもんです
小物を作る人には普通なんかな
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年04月30日
これら

何に使うかわからんものもあります
祝いとかにもいいらしいけど
何に使うかわからん
小さい袋は小銭いれでいいのかなーとか
なんだかなー
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2014年04月30日
また

たくさんー
買う人はたくさんいんのかな
どうなんだろな
店は蔵なもんでー静かです
涼しいです
安定してます
日焼けもしないんじゃないかなー
展示には最適かも
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2014年04月30日
気まぐれ野菜とえびのパスタ 発芽玄米パスタ2

プリプリです
クマエビかな
なんだろな
パスタはモチモチ
しかも炒めてあるな
これがカリカリな部分を作りいいかも
なんか旨いです
いいですわ
味いいなー
気まぐれ野菜とえびのパスタ 発芽玄米パスタ1240円
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
2014年04月30日
気まぐれ野菜とえびのパスタ 発芽玄米パスタ

しかも高畠町の米を使用
野菜とかもかなー
確か地産地消の店だったはずー
なんだか不思議な感じが
見た目にもいいなー
旨そうな
それにしても米のパスタか
食べるのは意外に初じゃないかなー
違うかなー
気まぐれ野菜とえびのパスタ 発芽玄米パスタ1240円
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
2014年04月30日
久しぶりの

だいぶ久しぶり
意外に混んでいたりしてー
さらに店内はあんま広くもないから
でも料理は好きです
パッチワークとか雑貨も販売してますがー
女性にはいいかな
男は入りにくい雰囲気しかないです
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年04月30日
タラ

毎回毎回思いますが
根こそぎ採取して楽しいのか?
採取するために切り倒したり
根本にある小さなタラノキを踏み倒し
山菜採りは自分もしますが
根こそぎ採取はしないし
タラノキも脇をとる程度ー
山菜採りをする人はたくさん採るのが好きです
そして周りに配る
もう少し考えたらと思いますがー
2014年04月30日
猫

今回はこの辺りだけ
犬の宮は近いが山だから面倒なり
疲れているからほどほどに体を動かすだけでいいかなとー
あまり動かないのも問題ですから
猫の宮に猫を捨てていく馬鹿がいます
猫を捨てていいとこではないし
そもそも
生き物を裏切らないで欲しい
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2014年04月30日
いい感じに

上ではクマバチがぶんぶんいます
長閑だ
クマバチは黒くてでかいがー
危害はないです
でかいのに蜜蜂よりも大人しくー
刺すことはまずないです
捕まえて握ればそりゃー刺しますがね
オスとメスでどちらかは針もないんでーさらに刺す確率は下がるし
2014年04月30日
2014年04月28日
あー

やっと仕事終わり
帰宅し酒
普段は家で飲むことはまずないですが
今日はいいや
疲れたしで
しかし
久しぶりにテレビ見てますが
つまらんですな
薄いなー内容が
Posted by ガルダ at
21:59
│Comments(0)
2014年04月28日
あー

休日出勤
予想したより疲れます
あんま調子よくないし
今日は夜までになるみたいだしなー
しくったなー
もう帰りたい
ちなみにコンビニ弁当
麦飯に牛肉ですが
旨くない
こちらもしくりましたな
豚肉にすると良かったー
Posted by ガルダ at
13:45
│Comments(0)
2014年04月28日
桜

いやー
眠たくて疲れていて
ブログ更新せずです
いつの間にか爆睡してたりもー
春だというのもあるかな
さて
仕事行きますかな
あー
なんか嫌だな
そういや雨になるかな
山火事とか頻繁ですよねー
たいていはタバコとか下草焼きが原因
2014年04月27日
満開

眺めてるというかなんというか
桜は満開になってますー
暑いくらい暖かいし
昨日は疲れて寝てましたー
今日もひたすら爆睡
明日は休日出勤
英気を養います
置賜の三重の塔は高畠町が唯一です
Posted by ガルダ at
14:30
│Comments(0)
2014年04月26日
剥いた

食べるとなかなかいい歯応え
歯応えは桃?杏?
味は甘酸っぱくてなかなかいいです
外見とは裏腹にー
なかなかイケます
旨い果実
種も真ん中にありましてー
しかし面白いな
ギャップが
ジューシーだしねー
サラ298円
2014年04月26日
こんな感じです

収穫する時は表面にトゲがあるらしくー
互いに擦りトゲを無くすんだとか
ヤシとしては低木らしいです
最低気温は5℃なんでー室内ならば育てられるかなと
しかし面白いな
サラは現地だと1キロ50〜80円くらいだと聞いてましたがー
でも日本で販売はまずないんですが
サラ298円
2014年04月26日
2014年04月26日
サラ

ヤシの実です
皮が蛇の皮目に似ているのでスネークフルーツとも呼ばれています
サラは販売しているとはなー
普通は販売してないんですが
珍しいー
サラは種の発芽率もいいので観葉植物としても育てたり出来ます
ただ
匂いがありますが
ドリアンに近い匂いが
でもタイでは高級で枇杷みたいな感じと言われているとか
食べねばですねー
こういうのはー
食べて撃沈なり浮かれたりしてみないと
食べれるチャンスなんだし
2014年04月25日
また

次々にー
凄いですな
だいぶ稼ぎますよねー
文句も言わずに年中無休でー
働いてますな
まだ先にあるかな
ドライブインアメヤ
住所
山形県天童市大字山口1955-5
電話番号
023-656-2015
自販機の営業時間
24時間営業
自販機の定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年04月25日
50円アップし

味は相変わらず
やっぱ前より良くなったような
いい感じに
食べてる間も人は来ます
やっぱ人気だなー
意外に
店ではいまだに食べたことないですがー
店も値上げしたのかなー
天ぷらそば350円
ドライブインアメヤ
住所
山形県天童市大字山口1955-5
電話番号
023-656-2015
自販機の営業時間
24時間営業
自販機の定休日
年中無休
2014年04月25日
値上げ

300円から350円になりましたー
50円値上げに
まあ
ずーっと同じ値段だったしな
仕方ないのかなー
でもなんかなー
もう少し抑えてもーってのもありますがー
勝手ですが
ドライブインアメヤ
住所
山形県天童市大字山口1955-5
電話番号
023-656-2015
自販機の営業時間
24時間営業
自販機の定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)