スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年02月28日

そして

意外に

かきあげそば

好きですな

シンプルなのがいい

かけそばでもいいし

たまに具が豪華なのもいいが

基本的にシンプルなのが飽きなくて

ラーメンも毎日食べても飽きない味と

ご馳走みたいなラーメンが

選択肢が増えたのはいいが

値段も店によりだいぶ  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(10)

2017年02月28日

そして

梅も

塩分が少なく

いくつでも食える

さらに旨味やはちみつやらと

なんか

自分らの食文化を壊しているよね

どこの国でも言えるかなー

他のとこはよく見えるし

日本もだいぶね  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2017年02月28日

グリルチキン

ブラックペッパーに惹かれて

グリルチキン

予想したのと違うが

まあいいか

しかし

味はもう少し濃くないといかんようにも

減塩志向でこうなったかな

しかしさ

減塩と言われてから熱中症が増えたと思うのだが

減塩をする前は熱中症はあまり聞かなかったし

塩を取りすぎも悪いが取らないのも問題だと思うー  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2017年02月28日

猫の

これは懐中時計みたいなもんかな

ありましたわ

腰から下げる

懐中時計もなー好きだが

電池切れたままだなー

いつも電池切れてそのままのような

腕時計も

だからかな

時計を持たなくなったのは  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2017年02月28日

安くなったよね

ラジコンヘリ

小さい時はやたらと高かったような

しかも難しくて

今は楽になったとか

なんでもそうだが

追求していくとかなり上達するよね

興味があるかとかが大事になりますー

興味がないとその前にやろうともしないが  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(2)

2017年02月28日

海老

あとはね

エビチリを

なんか好きだからな

海老は

まあ

オカズにはなりにくいがね

それでも

海老を

定期的に補給しているような感じだなー

まあいいや

エビチリ780円




台湾料理 天香一

住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)中華

2017年02月28日

なかなか

これ好きですな

肉はそんなにではないが

卵はとくにいい

なかなか腹にも来ますな

量も好きだが

あとは味がな

甘味はいらんよな

なんか違うんだよなー

ただ椎茸とかがあるのはいいかな

いいアクセントになります

飽きにくいし

台湾あんかけ豚丼880円




台湾料理 天香一

住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2017年02月28日

いくら

三陸産いくら

たまにね

多少高くても食いたいが

一応復興の手助けにならんかな

いくらいいですわー

鮭もいくらも好きだな

そして東北も
  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2017年02月28日

コールドストーン

まあ

味は悪くないな

しかし

アイス

寒い方が食いたくなる

なんでだろね

栄養が欲しいからかな

なんだろな

栄養あるのはいいね

疲れた時にはとくに  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)デザート

2017年02月28日

ライチ

好きですな

ライチ

美味です

ライチももう少し出回るといいが

マンゴーより人気はないのかなー

はて

果物のジュースは人気は下がる一方らしいからなー

悪くないのにな

やはり甘さでかなー

甘さを悪にしているというか  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)飲み物

2017年02月28日

緑の

緑のたぬき

嫌いではないが

飽きないが

新しさは当然ながらないよね

時代とともに少しづつ味は変わっているらしいがー

さてさて

実際はどうなんだかな

調べたりしないからなー

味は  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)

2017年02月28日

超音波

超音波洗浄機

ネックレスやリングを洗うかなと

なにかと超音波は使えるかなとー

氷も溶けるかなー

しかし今は意外に安いよね

業務用のではないから余計に小さいが

家庭で使うには別にね  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(2)

2017年02月27日

セイントセイヤ

昔漫画で見たが

いやー

なんかな

ディズニーみたいな派手なわけわからん動きがありウザい

なんかなー

もう少し

違うやり方あるよなー

こんなのより

かなりはしょっているし

当然ながら  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2017年02月27日

んー

一緒に食べたが

紅茶の香りやバニラが邪魔

ショートケーキにはならん

なんだろね

これ

いまいちな

うーむ

イチゴとクリームだけならまだしもなー

余計な部分が気になるな  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2017年02月27日

ボンボンカカオ

カカオの果汁やカカオのパルプ入り

そんなチョコ

甘さは控えめな

まあ

嫌いではないがな

ただ

そんなにカカオらしいカカオが感じられないな

なんかな

こんなもんかな

カカオは嫌いではないが

んー  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)デザート

2017年02月27日

豚肉

秩父の

豚肉味噌漬け

いやー

しかし

秩父尽くしだな

弟からー

秩父に行ったか

あちこち行くが

移動距離は短いということかな

こちらだとけっこうな距離になるからなー

面積が面積なもんでー  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)肉系

2017年02月27日

サイダー

かえでのラムネは美味でしたわ

かぼすサイダーも癖はあるがなかなか

きはだはかなり無理な

キツい

苦くて苦くて

体には良さそうだが

無理

不思議だよね

こんな苦いのに体にはいいと

苦いものは生物の本能として毒と認識されるのにな  


Posted by ガルダ at 19:38Comments(0)飲み物

2017年02月27日

かえでの

秩父の

かえでのラムネゼリーとかえでの酒ゼリー

かえでのということはメープルかな

ラムネの方は美味でしたわ

酒の方はまだー

しかし

メープル系は高いんだよな

数も少なく

さらに煮詰めるからさらに少なくなるしで  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)デザート

2017年02月27日

塩ー

前になんか塩気が強く感じたから

今度は少し時間を置き

やはり押し寿司

馴染むね

時間おくと酸味と塩気がやわらぐ

やたぱすぐより少し時間をおいたほうがいいなー

その方がいいです

うーむ

何気に奥が深いな

塩引寿司980円




富士屋商店

住所
山形県米沢市春日3-2-21
電話番号
0238-22-4060
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日・祝日
ホームページ
http://www.omn.ne.jp/ ̄fujiya/
  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)飯系

2017年02月27日

定期的な牛を

美味だよね

変に食いたくなることがありますー

味としてはシンプルですが

しかし

旨いよな

旨すぎとまではいかないのがいいのかも

しばし余韻に浸れる味になってますー

牛肉どまん中1250円




有限会社 新きねや弁当部

住所
992-0026
山形県米沢市東3-1-1
電話番号
0238-22-1311
FAX番号
0238-22-1311
営業時間
7:00〜19:00
定休日
無休
EMail
shinkineya@shinkineya.com
ホームページ
http://www.shinkineya.com  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)飯系

2017年02月27日

また

これもね

チーズもトマトも

しかしさ

米の民族だからかな

やはり口に合うよね

麦も麦でいいんだろうが

合わせたものより合うものが自然に受け入れられるというのかなー

うーむ

チーズがけトマトリゾット1000円




KOMFORTA(コンフォルタ)

住所
〒992-0062
山形県米沢市林泉寺3-10-24
電話番号
080-5562-5489
営業時間
11:00〜16:00
定休日
土曜日、日曜日、祝日
ホームページ
http://米沢komforta.com  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2017年02月27日

ワッフル

オーナーより1枚サービス

ワッフルいいね

甘味がー

好きですわ

ワッフルの良さがあります

ただ米粉だからモチモチさも

プレートならではの良さもありますしねー

ワッフルいい

ジャンボフランクもいいなー

とりあえずバランスがね

米ワッフルジャンボプレート1200円




KOMFORTA(コンフォルタ)

住所
〒992-0062
山形県米沢市林泉寺3-10-24
電話番号
080-5562-5489
営業時間
11:00〜16:00
定休日
土曜日、日曜日、祝日
ホームページ
http://米沢komforta.com  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)洋食

2017年02月27日

あと

唐揚げを

いいね

唐揚げ

油がちと多いが

鳥って恐竜の子孫と考えると

恐竜の唐揚げなんだろうか?

たまにふと思う

そんな発想して食べる人はいないかなー流石に

鶏唐揚げ600円




山翠

住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)肉系

2017年02月27日

一面

やはりね

いいよな

チャーシューをむさぼり喰らう

なかなか好きだなー

肉をモリモリ食べたいラーメンです

これ食べると普通のチャーシューメンやたくさん丼の周りにまでのせてる店のチャーシューメンも物足りなくなります

チャーシューたくさんでいいですわ

一面チャーシューメン1150円




愛染

住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年02月27日

唐揚げー

食いたくー

しかし

やはり唐揚げは小さくなったよなー

なんかなー

若いときはもっとでかかったんだがー

んー

今はこんなもんなのかなー

しかし唐揚げ

辛味がいいやね

辛味楽しいや

飽きにくいようになっていますしー

鶏唐揚げ定食850円




山翠

住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飯系

2017年02月26日

ちなみに

今回は水は40リットルほど

あちこち鉢にー

普段から水はやってはいるが

いやー

本格的に水をやるとかなりだな

鉢の数も相当だしね

部屋の湿度もだいぶ上がったような

土は古い土とかも再利用をしているから新たに使う土は少なかった

土も様々なのを混ぜていますからー  


Posted by ガルダ at 23:50Comments(0)植物系

2017年02月26日

あー

疲れた

植え替えと水やりをしてましたわ

何時間だろ

ずーっと

いやー

こういうことしていると時間が経つのは早い

楽しいです

寒いから植え替えはしない方がいいですがね

自分は関係なくしてますがー

オススメはしません

水やりはたっぷり

下から水が染み出るまで

水やりは水をやるならちゃんと水をたっぷり

やらない時はやらない

そのメリハリが大事です

ダラダラ毎日の水やりや
霧吹きとか表面が濡れるだけの水はなんの意味がなく

逆に枯れてしまう原因に
  


Posted by ガルダ at 22:51Comments(6)植物系

2017年02月26日

これだよね

やはりこれだね

ここは蕎麦も好きだが

これも好きですね

だからよく来る

そばがきよりいいもんなー

どうせならね

毎回楽しんでますー

ゴマダレで食べるから余計にいいかなー

旨味もまた

そば刺身750円




蕎麦処 一休

住所
〒999-3155
山形県上山市鶴脛町2-12-5
電話番号
023-672-2062
営業時間
11:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/ikkyuu/   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(4)

2017年02月26日

特盛

意外に量はあったかな

特盛だと

大盛りはそんなには変わらなかったような気がしましたが

しかし鴨はいらなかったかなー

なんか鴨がなくてもよかったかなー

鴨が大きくて

あとはどうせなら炙ってあれば違ったんですがねー

葱は炙ってありましたがー

鴨せいろう特盛1800円




蕎麦処 一休

住所
〒999-3155
山形県上山市鶴脛町2-12-5
電話番号
023-672-2062
営業時間
11:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/ikkyuu/   


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)麺類

2017年02月26日

デザート

生地に薄切りのリンゴを敷き詰めてー

焼いたらメープルとアイス

あとは香りに肉桂か

旨いんだが

アイスが溶ける溶ける

溶かして正解なんだろうか

どういうもんかな

とりあえず旨いが

疲れている時にいいなー

そんな甘さでした




Calm Hill(カームヒル)

住所
〒999-3111
山形県上山市権現堂北田226
電話番号
023-674-8139
営業時間
11:00〜16:00
定休日
火・水曜日
ホームページアドレス
http://www.geocities.jp/calmhill226  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)デザート