スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年03月31日

びっき

カエルのグミです

このグネグネした弾力がいい感じです

もう少し固さと柔らかさをうまくすれば本物みたいに楽しめるんですがねー

こういうお菓子って意外に売ってますよねー

和ませるお菓子ー大事です

このグミを餌にして雷魚釣りって出来ないのかな?

そんな発想は自分だけか

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(2)

2011年03月31日

サラダ

ラーメンサラダー

こんなのがありました

食べたことある人いますかねー?

ラーメンをサラダにする必要もないようなー

ラーメンはラーメンらしく食べたいような感じも

パスタもサラダ仕立てにしたりもしますよねー

野菜をいかに飽きさせないで食べさせるかって感じなのかなー?

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)

2011年03月31日

ダイエットに

ダイエットにいいラズベリーですー

唐辛子に含まれるカプサイシンが脂肪ん燃焼させるのは有名ですー

でもラズベリーが持つラズベリーケトンはカプサイシンの3倍の脂肪燃焼効果と言われています

冷凍していようと関係ないです

甘いものを食べて脂肪燃焼ならばストレスは溜まらないですねー

ラズベリーは鉢植えでも庭でも栽培出来ますー

楽しめますよー
  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(2)果実

2011年03月31日

海鮮刀削麺

また刀削麺ー

これを食べないとー

刀削麺好きですな

この魚介類から出たダシも好きだというのもありますが

やはり野菜が少ないといいようなー

自分だけかなー

刀削麺を出す店ー山形県にもないかなー

昔は上山市にあったらしいけどー今はしてないしー

技術が必要だから難しいかなー

海鮮刀削麺780円




中国料理 張園本店

住所
新潟県新潟市西区青山5-4-5
電話番号
025-234-1818
FAX番号
025-221-7088
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)ラーメン

2011年03月31日

杏仁

大量にありますー

杏仁豆腐です

杏仁豆腐いいですよねー香りが好きです

なかには杏仁ではなくアーモンドを使用しているものもありますがー

牛乳寒天だと苦手でも杏仁豆腐だといいですな


アーモンドの苗を買ってみたいんですよねー

桃みたいに果肉を食べてるみたくて

アーモンド自体にはそんなに興味はないけど


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2011年03月31日

買ってくかな

イタリアンでも買って自宅で作りますかねー

出来ているのよりいいかなと

自分好みの味にできるしー

イタリアンもいろんな種類ありますが基本的には変わらないかなー

それにしてもけっこう食べたような気がするなー


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(2)

2011年03月31日

元祖焼餃子

今回は餃子5人前ー

餃子がたっぷりです

とりあえず食べたくて

味より量ですな

このくらい食べれば少しは腹に溜まるんじゃないかなー

そんな気がします

6個×5人前で30個かー

なかなかですな

元祖焼餃子230円




大阪王将長岡蓮潟店

住所
940-2023
新潟県長岡市蓮潟5-1-1
電話番号
0258-27-3724
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無し
  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)中華

2011年03月31日

ピリ辛スタミナラーメン

またここでラーメン

スタミナが気になっていましてー

野菜とかニンニクがけっこう入っています

これは平日には厳しいかもしれんですねー

あとやはりここの麺はやはり苦手な食感かも

しかし野菜多いですな

値段は安いような

辛味は弱いですー

ピリ辛スタミナラーメン690円




大阪王将長岡蓮潟店

住所
940-2023
新潟県長岡市蓮潟5-1-1
電話番号
0258-27-3724
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2011年03月31日

うずらピータン

普通のピータンだけでなくーうずらのピータンもありました

ピータン自体まだ食べたことないですー

食べたいとも感じないからなんですがー

なんか抵抗が凄くあります

作り方を前に見たことありますがーそれでかなー

好きな人は好きらしいですが


  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(2)

2011年03月31日

高いような

頭が良くなるサボテンとか

そのわりに商品名はエンピツでした

人気で今は品薄とかー

そのわりにたくさん販売されてましたがねー

エンピツサボテンとか

しかし細長いですー

こうしてみると様々ですよねー名前は同じでも品種が違うと

こういう珍しいものとかを見て頭を活性化してほしいもんですー

興味を持つことが趣味を持つことになるし

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2011年03月31日

ツツジ

販売ものが咲いてました

綺麗ですねー

ツツジは小さい時花の蜜を吸いませんでしたー?

甘いですー

ただー、ドウタンツツジのように毒を含むツツジもあるので注意ですが

ツツジは枝が密集になっているから蛇が脱皮するにもよく利用しているようなー

高畠町の町の花でもありますーツツジは

高畠町のシンボル的な三重の塔の周りの山々にもたくさん生えてます

長井市もツツジが市の花ー

白ツツジ公園もありますし

今年は雪が多くて木の傷みが凄いとか

さらには加湿状態になり花が咲かないのもあると予想されてます


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(2)植物系

2011年03月31日

笹団子用です

これで団子を作ると美味くできるとか

専用のがあるのはそれだけ力を入れているからかなー?

ところでこれは小さい袋だけど業務用とかもあるんかなー?

たくさんあった方がいいはずですー

笹団子は新潟県であちこちで販売ー

山形県でも生活が昔から新潟圏内になっている小国町にも笹団子がありますー

小国町は新潟県にいった方が近いですからー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2011年03月31日

雲南地湧金蓮2

こーんな状態で売ってます

寒さにも比較的強いらしいけど冬は室内がいいらしく鉢植えがいいとか

かなり手間かかりそうです

最初は買うかなと思ったんですがー

友達のとこのは冬に花が停まり暖かくなったら続きが咲いたとか

なんとも不思議な

花言葉も私を忘れないでだったかなー?そんな感じです

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2011年03月30日

雲南地湧金蓮

売ってました

雲南地湧金蓮という植物

バショウ科の植物になります

花が何ヶ月にも続いて咲きますー

長く咲くので有名な植物

友達の家にもありましたがずーっと咲いていました

花はバナナの花みたいですー

小さな花がたくさんありー小さなバナナみたいのがあります


  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2011年03月30日

ホワイトイタリアン

カレーときたら次はシチューです

いい加減笑えてきました

しかしイタリアンを食べてる人多かったなー

このホワイトイタリアンも前はキノコがたくさんあったはずなんだけどー

イタリアンはもやし入りだから歯ごたえも楽しめるのかなー

イタリアンを食べたことない人は食べてみてくだされー

ホワイトイタリアン420円




みかづき イオン新発田店

住所
新潟県新発田市住吉町5-11-5 イオン新発田SC1F
電話番号
0254-23-5567
営業時間
09:00〜22:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)麺類

2011年03月30日

カレーイタリアン

これも意外に前からあるイタリアンです

ツナトマトと同じくらい前からあるんじゃないかなー

意外にいいんですー

しかしイタリアンもソースで変わるもんですな

麺はそのまんまですが

しかしイタリアンも飽きてきたなー(笑)

自分は新潟県民ではないから当然かなー

カレーイタリアン420円




みかづき イオン新発田店

住所
新潟県新発田市住吉町5-11-5 イオン新発田SC1F
電話番号
0254-23-5567
営業時間
09:00〜22:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)麺類

2011年03月30日

梅のいなり寿司ー

こんないなり寿司があるんだなー新潟県

しかし凄いですなここまで違うと

でも山形県にくると玉こんにゃくやどんどん焼きがあるのも同じように感じるんだろうなー

あと河川敷での芋煮とか

しかし文化ですな

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2011年03月30日

カレー

メイド?

しかしなんで米粉?

そんな感じでした

なんかパッケージ的には面白いなと感じますー

いろんないいとこを真似するのは大事かなと思いますー

本家を越えたら真似ではなくなりますしねー

しかし豊かですな

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(2)レトルトカレー類

2011年03月30日

アイスコルネットドリンクセット

揚げたコロネの中にーバニラアイスが入っています

アイスをフォークで食べる、パンをちぎりアイスをつけて食べる、かぶりつく

等の食べ方がー

熱々のパンと冷たいアイスの組み合わせがいいのかも

ちなみに自分はドリンクセットー

カシスはありませんがブラッドオレンジがありーそれにしましたわ

ブラッドオレンジいいな

アイスコルネットは山形県にはあるのかな?どうかなー?

アイスコルネットドリンクセット500円




Via BACAROイオン新潟南SC店

住所
〒950-0150
新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号
イオン新潟南SC1階
電話番号
025-383-5642
営業時間
平日
11:00〜19:30
土・日・祝
10:00〜19:30
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)デザート

2011年03月30日

アイスコルネット

アイスコルネットですー

番組でも紹介されたとかー

新潟県第一号店です

見付けたのでー

なんだか面白そうですねー

これは頼まねばなるまい

少しは予想出来ますがー味は




Via BACAROイオン新潟南SC店

住所
〒950-0150
新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号
イオン新潟南SC1階
電話番号
025-383-5642
営業時間
平日
11:00〜19:30
土・日・祝
10:00〜19:30
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2011年03月30日

海鮮刀削麺

刀削麺を見付けましたー

白石市以外では初かもしれんですな

具がたっぷりですー

これいいですな

かなり好きですわ

こちらの刀削麺は長いですねー

ふちのヒダヒダが少ないのが少し物足りないかなー

でも海鮮でいい感じになってます

刀削麺好きだなー

ただ白石市のと違い種類がないのが残念かなー

海鮮刀削麺780円




張園イオン新潟南SC店

住所
〒950-0150
新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号
イオン新潟南店内
電話番号
025-382-6939
営業時間
11:00〜21:00
土・日・祝
11:00〜22:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2011年03月30日

南蛮エビ

南蛮エビー

南蛮エビとは甘エビのことですー

色が南蛮のように見えることからー

エビいいですな

甘エビは生でしか楽しめないんだよなー

火を通すと身が柔らか過ぎてダメですー

エビは旨味と歯ごたえが大事ですー

こういうエビの飼育も楽しいだろうなー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)魚介

2011年03月30日

気になった

赤飯ですー

右側が醤油赤飯で左側が普通の赤飯に紅生姜

新潟県では赤飯といえばこうなんかなー?

不思議でした

醤油赤飯は上にひよこ豆ですかねー

ガリがついているのがさらに不思議でしたが

普通の赤飯も紅生姜付きー

こういうの珍しいような

太巻きも細巻きもくるみ入りだったしー

違うもんですねー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(2)

2011年03月30日

えご

新潟県で食べられていますー

えごです

えごという海藻を煮て固めたもの

よく買っているみたいな人は安いからと買っていました

自分としてはー

食べてみたいけど最初からこの量はキツイかなと断念しました

食えずに残したらもったいないしなと

好みがありますからねーなんでも

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2011年03月30日

うーむ

買えばよかったかなー

でも車にのせられないしー

うちにある御衣黄は枯れてしまいましてー

また買うかなと思ってるんですー

鬱金も綺麗だしなとー

緑色の桜も変わっていていいもんですー

淡いピンクだけだとつまらなくて

地元にないかなー

あれば買うけどー


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)

2011年03月30日

ところで

この食べるポン酢

人気あるんですかね?

地元にもあるとかー

なんでも調味料を食べるって感じにしていますねー


新潟県のスーパーで不思議なのが水だけがないです

1家族2本って感じに制限されていました

それ以外は別にないかなー

なんで水なんだろな?

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2011年03月29日

寒天

たくさんの寒天です

新潟県民は寒天が好きなのかな?

えらく豊富にあります

他県の人は山形県のこんにゃくコーナーの幅に違和感を覚えるそうですがー

それと同じかなー

寒天たくさんで凄いなと感じます

原色なのがちと色的になーっても感じますが
  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(2)

2011年03月29日

こんな感じ

みかづきの店はこんな感じー

スーパーとかの中に入っています

あちこちにありますー

グラタンやフライドポテトやタコ焼き等もあります

それにしてもイタリアンはやはり箸がいいなー

フォークは使いにくいです

言えば箸がもらえますがー

フォークで食べるからこそいいみたいだしなー




みかづき イオン新潟南店

住所
新潟県新潟市江南区下早通柳田1-1-1
電話番号
025-383-5770
営業時間
9:00〜22:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2011年03月29日

ボロニア風イタリアン

これー

自分好みでした

味もソース具合も

かなり前にも食べていたイタリアンですな

これはソース増量にするとよかったかなー

そんな感じがします

いい味ー

こるだけをたくさん食べたいな

ボロニア風イタリアン420円




みかづき イオン新潟南店

住所
新潟県新潟市江南区下早通柳田1-1-1
電話番号
025-383-5770
営業時間
9:00〜22:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)麺類

2011年03月29日

越後みそイタリアン

越後みそー

甘辛いというより甘さが強いかなー

食べるのが厳しいなと感じます

辛味とかがあるといいんですがねー

越後みそをずーっと食べている人にはいいかもしれんですが

しかしイタリアンもいろんなの出すなー

越後みそイタリアン380円




みかづき イオン新潟南店

住所
新潟県新潟市江南区下早通柳田1-1-1
電話番号
025-383-5770
営業時間
9:00〜22:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)麺類