2010年06月05日
ハバネロボンレス

食べてみたくて姉に頼んでいたんですー
史上最辛とありますがーたいしたことないなー
激辛挑戦ソースも使いましたがー同じようにたいしたことないですわ
んー(^・_・^)
かなり期待していたんどすけどねー
自分はハバネロやジョロキアを栽培してかじったりしていたからかなー
あの生のハバネロやジョロキアに比べたらたいしたことないんですよねー
でもビールとかは進むんじゃないかなー
これから暑くなるとこういう辛いものが欲しくなりますわー
2010年06月05日
出来ました〜♪

ベーコンとウインナーです
見えないかもしれませんけどー
燻製時間が長かったかなー?
でもプンプンといい香りがしますねー
豚肉の味付けは塩コショウとクレイジーソルトをミックスして一晩置いてから水洗いをしー
あとは冷蔵庫で乾かしてから燻煙ですー
ソーセージはーひき肉にセージを混ぜてーハンバーグの元みたいにしー買っておいた腸に詰め込みー軽くボイルして一つづつにしましたー
ホントは繋がったままがいいんですがスモーくんDXが小さいものでー
ソーセージにセージは付き物ですー名前の由来のハーブですし
ベーコンは見た目は悪く少しパサパサですがーいい出来です
味いいですー
ほっよい塩加減ですー
これは成功したのかなー?
あとは燻すチップの種類かなー
今回はチップはついていたものをそのまま使用しましたー
見た目をよくするには添加剤が必要になりますねー
市販のものはいかに添加剤があるかわかるなー
2010年06月05日
アメリカンチェリー

果肉まで赤紫なりー
やはり甘味が弱いですねー酸味も少ないしー
果実としては大きさはまあまあいいんですがねー
たまにいいかなと買いましたわー
甥や姪が食べたいというんでー
これで果実酒を作ると楽しいだろうなー
色とかがいいもんでー
なによりも安いしー
でもハジキ物の佐藤錦が1番いいなー
2010年06月05日
スモークチーズ

香りは弱いですがスモークチーズなりー
なんかぷっくらしてますねー
面白いですがこれは温燻ではなく冷燻でしたねー
溶けまくりですー
スモークサーモンみたいに寒い時に作るべきでしたかねー
これはけっこう早く取り出しましたわー
まあ、失敗ですがこれはこれでいい経験だしなー
2010年06月05日
ふーむ

今回使用した熱源は炭火ー
自分が1番使うものですねー
ガスとかよりも扱いやすいというか
どんな出来上がりになるかは終わるまでわかりませんしねーもどかしいなー
ワクワク感もありますが不安の方が強いですわー
しかしなにもないと暇だなーなにすっかなー
土いじりでもしますかねー
Posted by ガルダ at
17:35
│Comments(0)
2010年06月05日
さて、

とりあえずチーズ、肉、ウインナーモドキを使用ですー
しかしどんな感じになるんだかなー
最初からうまく行くとは思いませんがー期待もしたいようなー
少し楽しみ
燻製は火加減かなー大切なのはー
どうなんだかー
下拵えも満足にしていなかったしー
Posted by ガルダ at
16:01
│Comments(0)
2010年06月05日
腹ごしらえ

焼肉ですー
まずは食べないとなー
牛肉オンリーというのが自分らしいかなー
豚は燻製に使用なもんでー
Posted by ガルダ at
14:23
│Comments(0)
2010年06月05日
朴

だいぶでかくなりました
親戚が植えていったんですー
何回か雪で折れたりしては脇から芽吹いてー
ようやく最近は折れたりせずに伸びています
朴葉味噌をしてみたいですねー
香りがいいと聞くんでー
楽しみですわー
あれは落ちた葉っぱを使用するのかなー
まずはそこですわー
しかし日本人はホントに調味料で飯を食べるのが好きですねー
2010年06月05日
来ました

6羽います
雌5羽と雄1羽らしいです
まだピヨピヨですねー
何年ぶりに飼育なんだろうなー
けっこう飼うんですよー
白よりも茶色が多いですが
意外と生長が早いですからねー
ゲージに入れて暗くしてある環境ではないので鶏はガツガツ餌を食べるので卵としては割高になりますねー
でも生き物としての扱いは出来ますー
卵を産ませるだけの扱いはしたくないですからねー
Posted by ガルダ at
11:51
│Comments(0)
2010年06月05日
レッドグローブ

糖分がほしくてですー
1番手っ取り早いです
この時期は国産葡萄だと大阪府が多いですー
意外と大阪府は葡萄の生産は馬鹿に出来ないんですー
でも高いから海外ー
やはり葡萄は手早いエネルギーですわー
1番早いです
2010年06月05日
2010年06月05日
飯

すき焼きー
疲れた時はいいですわー
朝からがっつりいかんとなー
体にいいです
最初はステーキか焼肉を考えたんですがやはり朝だからヘルシーなのがいいなとこれですー
やはりボリュームが弱いようなー
肉が薄いからかなー物足りないのは
Posted by ガルダ at
08:07
│Comments(0)
2010年06月05日
ニンニクラー油

ラー油とありますが辛みはないですー
えらくうまくてすすみますねー
匂いはかなりですがー
ニンニクは体に入りいですよねー
定期的に食べるとガン予防になるともー
小さい時はニンニクは苦手でしたがー今は好きですねー
疲れている時はニンニクがいいですわー
Posted by ガルダ at
06:37
│Comments(2)