2014年03月31日
発芽

小さいですから
白イチゴー発芽しました
意外だなー
いくつも出てます
早かったなー
発芽はしたがまだ葉は広がっていません
楽しみだなー
これからどう変わるかな
育つの楽しみです
2014年03月31日
ハティオーラ

ハティオーラです
黄色の花を咲かせるんだとかー
しかも多肉植物に見えますがー
サボテンの仲間だとか
しかも孔雀サボテンやドラゴンフルーツみたいな仲間
ハティオーラはどのくらい育つかなー
意外に楽しみな
販売してそうで販売してないもんです
2014年03月31日
高いー

あちこちにありました
干してある感じに
ただー
高い高い
2000円以上でした
ウスネオイデスは確かにあまり出ないエアープランツだけどー
こんなに高くするかなー
しかもこんな小さいやつを
そんなんだったらうちのウスネオイデスはどうなるかなー
数万円になるんじゃないかなー
ここは植物を枯らしているし
あんまよくない雑貨屋だな
扱っているものはいいがー
店員が好きでしているわけではないなとわかります
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2014年03月31日
アガベ

珍しいなー
アガベシロップとはー
どのくらい甘いのかなー
アガベ・テキイラからかなー?
メープルシロップに近いのかなー
アガベ自体はそんな珍しくはなく販売されてますがー
アガベも種類がたくさんありー
珍しいものは高価です
うちのアガベ吹上もあんま出回らないしー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年03月31日
これら

散策するのがいいです
散策楽しめます
地サイダーもあるがー
福島は庭坂の地サイダーの自販機よりは少ないか
地サイダーもありきたりなものから珍しいのやら様々
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2014年03月31日
この

こやつ欲しいですな
でもなー
値段ないし
今日は下見と決めてたし
こういう多肉植物少なくて
冬に花を咲かせます
夏は夏眠してますー
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年03月31日
天童の

出来たので来ましたがー
見るものはやはり植物と食い物や雑貨ですな
あとはなー
別にありきたりだったりだし
今日は下見ー
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(2)
2014年03月31日
えっ?

そう言われました
んー
どんだけ担々つけ麺ばかりを食べていたかがわかるなー
なんとなく気分転換というか
食べてみたくてー
担々つけ麺とはまた違い楽しめますがー
やっぱ担々麺より担々つけ麺かなー
微妙に違います
旨いんですがね
担々麺750円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年03月31日
早い

早いなー生長
もうこんなに
細胞分裂が早いのかなー
でも生長が早いのは二酸化炭素を吸い酸素を出しているわけだしな
いいかな
種は飛ばさないで欲しいですが
あちこち殖えてしまいますー鉢に
2014年03月30日
2014年03月30日
2014年03月30日
そしてこちら

やはり腹に溜まるものがいいなと
ラーメンもひかれましたがー
ラーメンも盛りがないかなと思いましてー
ならばわかっているハンバーグ定食かなと
やはりこのハンバーグいいなー
玉葱の食感もまたいいしなー
この昔ながらの味がたまらんですー
ハンバーグ定食650円
大王食堂
住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日
2014年03月30日
朝鮮焼丼2

炒めた豚肉をソースで絡めながらまた焼きー
そのソースにも唐辛子が
豚肉の下には刻んだレタスが
キャベツでなくレタスなのはいいな
でもなー
イマイチなー
量が少ないのもあるがー
ソースと豚肉が合わないような感じがしてー
なんだろうなー
朝鮮焼丼600円
大王食堂
住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日
2014年03月30日
朝鮮焼丼

朝鮮焼丼です
朝鮮漬けみたいなイメージがありますが
さて
どんなんかなー
見た目には豚丼ですな
でも豚丼ではないんだろうな
さーて
ちなみに量はたいしたことないです
朝鮮焼丼600円
大王食堂
住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日
2014年03月30日
さーてと-

今回は多く食いたいです
胃を働かせます
多分盛りがよくても平気なはずだし
胃は記憶したし量を
大王食堂
住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年03月30日
たんめん

うー
食べますがね
味が薄いというか味はついているのかな?
なんだろな
あと野菜は茹ですぎな
歯応えがかろうじてあるかなー
肉もほぐれてないし
塊のまま火が通った感じです
いやー
なんで潰れないんだろな
言い方悪いのはわかっていますが
とにかく疑問で疑問で
麺の盛りだけの店みたいな印象しか残らないなー
たんめん750円
まるもり食堂
住所
山形県山形市上町3−2−10
電話番号
023-643-8216
営業時間
11:00〜15:00
定休日
不定休
2014年03月30日
中華そば

雑誌を何冊制覇したかな
茹でるのにかなー
出てくるまで遅い遅い
何してんだろと思うくらい
米沢ラーメンならば1、2分でゆで上がりますからー
ここは米沢ラーメンだと15〜20杯分の時間がかかりました
かなり遅くて出ようかと思ったくらいです
味は普通
ただ麺が無駄に多い
麺はー
小盛りで150g〜170グラムで
普通盛りがだいたい280グラムみたいで
大盛りが300g〜380グラムみたいです
しかも茹で上がりは6割増しだそうな
普通で450グラムくらいになりますな
だいたい麺は1玉150グラムじゃなかったかなー山形県は
東京で110グラム前後だし
いやー
飽きます
とにかく飽きやすい
うーむ
中華そば600円
まるもり食堂
住所
山形県山形市上町3−2−10
電話番号
023-643-8216
営業時間
11:00〜15:00
定休日
不定休
2014年03月30日
まるもり食堂

さて
どんなもんかなー
試しに来ましたわ
盛りがいいのはなにか理由あんのかなー
しかし年季入ってんなー
人気なのかなー
どうなんだろな
まるもり食堂
住所
山形県山形市上町3−2−10
電話番号
023-643-8216
営業時間
11:00〜15:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(2)
2014年03月30日
キノコ

しかしー
スーパーにあるシメジ
いろんな名前があるがー
結局は旨くないな
大黒シメジもたいしたことなかったし
やはりシメジは天然だなー
天然の本シメジでないとなー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年03月30日
こちらー

伸びてますな
暖かくなったからか早いなー生長
こうなると花持ちは悪くなるんだよなー
あんまいい感じではなくなる
でも寒さに弱い植物にはいい感じだろうなー
暑さに弱い植物にはきつくなるかな
2014年03月30日
伸びるなー

なんでこんなに茎が伸びるのやらなー
疑問なくらいです
パイナップルは変わらないがー
しかしどちらが早く咲くのかなー
こうなるとわからないですな
楽しみですがー
はたして
2014年03月30日
きた

言ってようやく来ました
はー
店の人気は味もあるが店員次第でもあるのにな
のれんを出している以上はまだ不慣れとかは理由にはならんです
のれんを出すのは受け入れる準備が出来ていてプロである証明なんだし
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2014年03月29日
塩すたみなライス

相変わらず配膳はまともではないんで
直しました
しかも
とろろないです
とろろ付きなのに
呆れます
何をしてんだろなー
味はまあいい感じです
ネギがニラになりましたし
あっさりではないがーイケますな
いい加減クレーム出すかな
いやはや
塩すたみなライス肉増し850円
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
2014年03月29日
ふーう

でも気にしてないかな
このウサギも動じないしなー
しかし今回も楽しんだな
エビ釣りは唯一のとこだしー
やはり増えてほしいなー
エビ釣りをするとこが増えるといいんだがなー
様々大変だしなー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2014年03月29日
ラスト

やはりこれか
サイズは同じだったなー
仕方ない
運がありますし
5センチくらいのオニテナガエビはかからなかったしなー
あとは焼いてもらうかな
オニテナガエビで料理もできればなー
提供されればまた違うがなー
いつも塩焼きなんで少し思います
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2014年03月29日
ふーんんー

もう少し暖かいと飼育も考えますが
やっぱなー
今はいいかな
オニテナガエビは暖かいのを好みます
珍しい
しかしヤバイサイズはいつ放すのかなー
もしかして釣られたくないから放さないのかなー
自分は絶対釣り上げますが
意地でもー
過去にもでかいのをたくさん釣り上げていますしー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2014年03月29日
釣られたそうな

ちなみに
オニテナガエビはー
あまり慣れていない人の方が釣れたりします
しかもでかいやつが
ある程度慣れると逆に釣れなかったりしますし
大量に釣る人はあんまいないです
たいてい1、2匹です
釣り堀側としてもその辺りが赤字ラインにー
3匹からは確実に赤字
だから釣りにきてほしいが釣られたくないみたいな
魚釣りで儲けを出すみたいな感じです
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2014年03月29日
3

いいな
いつもと変わらないペース
確実に釣ります
釣れそうなやつは特徴がありますからー
見極めが大事です
相変わらず店主の説明なく
勝手にやらせてもらってます
贅沢言えば山形県内にあればなーと
そうするとさらに頻繁にこれますけどねー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2014年03月29日
うーん

でもつまらんな
サイズはかなりでかいか小さいのがいいな
普通のはなー
でも小さい方が釣りやすいんですがね
警戒心ないし
でかいと警戒心しかないし
ふー
しかしまあ
いいひきだな
楽しいです
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2014年03月29日
ちび

仕方ない
どうせならばうんと小さいといいがー
半端だなー
とりあえずはいいか
食えるサイズだし
しかし相変わらず釣り人はいないな
エビ釣りに来たらいいのにな
オニテナガエビを飼育したい人もいいと思うなー
店から買うより安いし
オニテナガエビは店から買うと高いですから
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ