2010年05月31日
む〜

仕事も半端に忙しいしでー
しばらく今日みたいな少ない更新ですねー
と、いっても今までは多過ぎただけかもですが
とにかく疲れとかがあるんですよー(・_・;)
うちで飼ってた猫が帰って来なくなりー年齢が年齢で覚悟はしていましたがそれで気落ちしていましー長く続いてるのもあるかも
あとは仕事や医者にかかるようになりショックとかもー
何も考えないようにと騒いでたんですがー最近ついに糸が切れたみたいになりましたわ
と、こんな暗い話をするのは自分らしくないですよね
なるべく早く気持ちを回復させますわ
画像はレッドチェリーシュリンプー
相変わらず自由に歩き回っていますねー
レッドチェリーシュリンプはやはり自分は相性がいいようなー
ミナミヌマエビと同じくらい飼育しやすいですねー
しかしミナミヌマエビもガラス瓶の中なのによく生きているなー
レッドチェリーシュリンプも同じように大丈夫なんじゃないのかなー
ザリガニ飼育だとザリガニは隠れてばかりなんでつまらんですがエビだとかなり歩き回りますー
自由研究とかにも楽しいですよー(笑)
Posted by ガルダ at
23:03
│Comments(2)
2010年05月31日
ソーラーライト

庭に設置してみたいんですがー蛾が寄ってきそうでー
蛾が来て卵を産んで毛虫やらが増えると植えている花ものが食われるしなーと
カマキリや蛙の活躍にも期待したいけどそんなに食えないかなとー
でもあると便利かなー
使用してる人はいますー?
虫は嫌いではないんですが虫に植物が食われるのは嫌なものでー
しかし太陽電池をもっと普及させてもいいようなー
Posted by ガルダ at
20:33
│Comments(2)
2010年05月31日
ブラックベリー

ブラックベリーもなかなかいいですねー
好きですわ
ただ食べる時は真っ黒になるのを覚悟しないといけませんけどー
あと種がすごいから生食よりもソースとかかなー
花が咲くのは去年伸びた枝ですー
だから来年花を咲かせる枝を大事にしないとー
今年咲いた枝は秋には枯れてしまいますしー
ブラックベリーはけっこう育てやすい植物でもありますねー
種からも発芽しますし挿し木でも殖えます
近くにあるキイチゴは今年は咲かないなー何が悪いのやらー
2010年05月31日
田

カブトエビやホウネンエビは出て来るのかなー?
山形市の住宅街にあるたんぼでもいますよねー
カイエビやミジンコ類はどこにでもいますがー
あとはザリガニかー
たんぼも生態系の一つが出来ますねー
教科書には春になりメダカがたんぼへ入り秋に出ていくとありましたがー
水を抜くのは地中からだしー無理だと思うんですがねー
阿賀野市ではたんぼでメダカを養殖して食べますー
こちらでいうと鮒や鯉みたいな存在ー
山際ではタンパク質を補給するのがいかに大変かを物語っていますねー
Posted by ガルダ at
16:04
│Comments(0)
2010年05月31日
燻製

手作りの燻製をしてみたくてー
市販のチーズやベーコンでも燻製しただけでも違うんだそうですー
あとはたくあんを燻製にすればいぶりがっこ風になるんじゃないかなともー
してみたいんですよねー
でもそんなにやらないだろうなというのと燻製が好きなのは自分だけだからなーと
なんでも燻製にすると違うだろうなと思うんですよねー
してみたいなー
Posted by ガルダ at
13:38
│Comments(6)
2010年05月31日
ようやく

今日も医者に言ってましたー
十何年と行かなかったからか体のあちこちがダメになってますねー
なんもなくても医者に行きましょー
しかし疲れますわ
腹も減ったんでレストランはるるなりー
とりあえずバランスいいものがあるだろうとー(笑)
今日の日替わり定食は秋刀魚の蒲焼きでしたわー
なかなかいい味ー
久しぶりに食べたような気もしますー
右上のはメンマとアスパラガスをゆで卵で和えたようなやつでしたー
左のはミズナのサラダなり
ミズナは嫌いな野菜ランキングで最近ピーマンやニンジンを抜いていると聞いた事あります
自分は嫌いでもないんですがねー
新緑がいい季節だなー
苗でも見ようかなー
日替わり定食650円
レストランはるる
住所
山形県東置賜郡高畠町高畠379-1
電話番号
0238-52-5075
営業時間
11〜14時
定休日
不明
2010年05月31日
吻

吻とはカジキの上あごが伸びて形成されたものー
剣みたいですよねー
餌の魚などを捕食する際は吻を振り回して獲物を打ちのめし気絶、あるいは致命傷を負って瀕死の状態になった獲物を捕食しますー
敵である鮫をも一突きで殺す事もあるんだとか
またカジキ類は水中で最も速く泳ぐことのできる動物としてギネスにも記載されています
カジキが船に追突して浸水ということもよくありますー
この吻と早い泳ぎではそうなりますよねー
最近はカジキをカジキマグロと呼ぶ流れがありますねー
ああいう間違った呼び方はやめた方がいいですー
前に50代の人でも同じ仲間と思っていましたからー
全くの別種ですー
カジキはカジキなり
カジキはスポーツフィッシングの大会でよく釣られますがー計量後捨てられることが多いです
特に海外では
自分はこの食べない釣りが理解できないんですよねー
スポーツフィッシュと言いますがー魚はそんなの喜ばないしー
擬似餌で騙され針で傷付けられクタクタに力尽きて吊り上げられー
それを魚と楽しむとか魚を讃えるとか言うからなおさらおかしいと思うし
釣ったら食べるそれが本来の釣りだしー
Posted by ガルダ at
08:56
│Comments(0)