2010年05月15日
続いて

なんでやまびこなのかわかりませんがー
下を流れる川の音で掻き消されますしー
さすがにここは人が少ないなー
滑津大滝からさらに標高が高いので寒かったですわ
キャンプ村とかもありバーベキューをしている人がたまにいるんですよー
高いとこは苦手なんですがここは比較的平気ですねー
2010年05月15日
飛沫

少し肌寒く感じるくらいー
七ヶ宿町自体が標高高いもんで涼しいんですがー
マイナスイオンが出てますかねー
しかしあんなに人がいるとは思わなかったなー
暑いとさらにたくさん人がいるんだろうなー
滑り落ちると気持ちいいかなとも考えてしまいますねー
なかなかいい景色かなとー
2010年05月15日
滑津〜

甥と滑津大滝を見てましたわー
なかなか人がいますねー
ヤマブキもたくさんだしー
あとはミズがたくさん生えていましたわ
川では魚釣りをしてる人ー
のどかですわ
水かさがもう少しあると面白いんですがねー
2010年05月15日
星の砂

あそこは沖縄県と提携していて沖縄県のものも販売しているんですー
そんな中買ったのが星の砂ー
星の砂は有孔虫の殻なんですー
有孔虫は単細胞の生物になりますー
生きている有孔虫は突起の先端から網状仮足を伸ばして移動や海藻への付着などを行っています
餌は海藻の断片や微細藻類などですがーサンゴと同じように共生藻がいましてーそれが光合成により生み出す栄養で生きてますねー
寿命は一年半なんでー鮎よりは寿命が長いってとこですわ
西太平洋の暖かい地域にいるのでハワイ等にはいないそうですー
日本だと沖縄県ですねー
星の砂だらけの海岸があるとかー
Posted by ガルダ at
18:01
│Comments(2)
2010年05月15日
ぜんご漬

晩菊と似たような材料ですー
これは意外と好きなんですよねー
これも晩菊みたいにグイグイいけますー
お茶漬けみたいにも出来るし
しなべきうりといい櫛引はいい漬物がありますわー
しかし山形県はつくづく漬物大国だなと思いますねー
内陸と庄内でどのくらいの漬物があるんだろうなー
そういえば尾花沢市の道の駅とかでスイカの漬物をのせたラーメンがあると聞いた事があるなー
確認してないから正確には言えませんがー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2010年05月15日
エビ〜

癒されますねー
気温が低いくらいの方が管理しやすいんですよねー
しかしエビも販売しているとこが増えていますねー
エビの飼育をする人もひそかに増えて来たのかなー
しかしレッドビーシュリンプも値段下がらないもんかなー
昔よりは安くなってはいるんだけどーまだ高いです
食べるエビよりも高いんだもんなー
2010年05月15日
おひさー(^・o・^)ノ

12月10日以来のはちのこモゾモゾですー
相変わらずの色ツヤですねー
また楽しめますわー
ちなみに親は「キャラメルを買ったのか」とだけ言ってきましたがー
キャラメルはキャラメルでも違うんですがねー
知らない子供は泣きそうな(笑)
はちのこモゾモゾ♪プチキャラメル350円
小松屋
住所
〒013-0024
秋田県横手市田中町9-17
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
電話番号
0182-32-0369
shop@komatuya-h.jp
2010年05月15日
いもむしゴロゴロ♪

このいもむしは5種類あるんですー
プリプリ感がいいですねー
手づくりでなければできないお菓子ですわー
テレビに取り上げられるたびに注文が殺到しますよねー
和菓子みたいな感じですー
これは楽しみ♪
キモおいしい第二弾!いもむしゴロゴロ♪今度はあんこだよ220円
小松屋
住所
〒013-0024
秋田県横手市田中町9-17
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
電話番号
0182-32-0369
shop@komatuya-h.jp
2010年05月15日
いもむしソロソロ・さくら餅

いもむしのさくら餅ですわ〜♪
なかなか太いですねー
プリプリしていますねー
桜の葉の香りがまたいいんですよー(o*'∇')o
春みたいでいいですよねー
ボリュームがあるさくら餅みたいな感じですー
食べるのが楽しみですのー
期間限定!キモおいしい♪いもむしソロソロ・さくら餅2個入500円
小松屋
住所
〒013-0024
秋田県横手市田中町9-17
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
電話番号
0182-32-0369
shop@komatuya-h.jp
2010年05月15日
かぶと虫の幼虫チョコレート♪

あの時とまた違うものを注文してみましたー
今回の第一段なりー
なかなか愛嬌がある顔です♪
どうせなら本物の顔の方がカッコイイからそちらがいいなーとも
こういうのを見てるとカミキリムシの幼虫とかもしないかなても期待してしまいますー
しかしチョコレートだったんだなーよく読まないで頼みましたわー
いいですねーこんなのは
超リアル!かぶと虫の幼虫チョコレート♪キモおいしい220円
小松屋
住所
〒013-0024
秋田県横手市田中町9-17
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
電話番号
0182-32-0369
shop@komatuya-h.jp
2010年05月15日
ルン♪

届きましたー♪
2週間ちょっと待ちましたねー
楽しみなりー
例により秋田県の小松屋ですー
シールみたいのもいいなー
小松屋
住所
〒013-0024
秋田県横手市田中町9-17
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
電話番号
0182-32-0369
shop@komatuya-h.jp
Posted by ガルダ at
07:44
│Comments(2)