スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年07月30日

ヒレ

そういやと

たまにはー

これって牛カツに近いんじゃないのかなと少し思いますがー

実際はどうなんだろなー

ふーむ

しかしヒレも若い時は好きではなかったが

最近はヒレも悪くないなと

あと牛だから旨味が強いしな

美味ですな

香味もまた

牛ヒレステーキ香味のせ焼き2000円




レストラン トムトム

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX番号
0238(52)5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)洋食

2016年07月30日

雄花

カボチャのー

雄花

気温や栄養とかで雄花だけになったり雌花ばかりになったりしますよね

亀とかも卵が気温で雄に傾いたり雌に傾いたり

面白いです

でも

大変だよな

左右されるというのは

でもー

うまくいけば子孫をたくさん残せるわけだしなー  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2016年07月30日

あれま

なんか変だなと思ったら

ゲンゴロウみたいのがいましたわ

飛んできたかー

まあ

いいんだけどさ

ミジンコしかいないとこに来ても仕方ないだろうになー

ミジンコを食べるのかなー

ふーむ  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2016年07月30日

ユリ

やはりカサブランカ系だな

でかいです

でもユリはこういうのがいいしな

ヤマユリもそうだが

ガンガン育つとまた面白いもんですー

たくさんあるとまたいいんだがなー

ヤマユリだらけの庭があるとこあったよなー

あれどこだったかなー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2016年07月30日

あー

やっぱ暑い

暑さに弱いからかなり嫌です

夏は嫌だ

暑いー

巨大な冷蔵庫とかに入っていたいです

あー

暑い

蝉の声を聞くと暑さは何倍にもなります

特にアブラゼミ  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2016年07月30日

しかしまあ

モンキーツリー

うちのは針みたいに細い葉ばかりだからか

初夏前からはもう葉は枯れますー

夏眠に入ります

秋からはまた動き出すが

店のは葉が太く葉が枯れてないからなー

夏眠しないんだなーと見てますが  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2016年07月30日

伸びた

スマロは伸びたな

切って苗を作るかな

スマロは花を咲かせると枯れるというし

でもなー

そんな苗とかを作るほどかなーとも

スマロはスマロで面白いんだが

右は断崖の女王

これも相変わらず元気だ

しかし根塊はあんま大きくなっていないような

肥料与えると違うのかな  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2016年07月30日

伸びた

アナカンプセロス・ウスツラータ

スベリヒユの仲間です

これでも

相変わらずな姿だが

伸びたなー

ウネウネしています

ミミズみたいです

花咲かないかなーと見てますがー

そしてこやつもスベリヒユの仲間だけに乾燥に強い

流石です  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2016年07月30日

マンダリン

マンダリンいい感じです

美味ですなー

珍しくブラッドオレンジではなく

たまにはね

しかし酸味があると違うなー

オレンジ系統いいです

酒と合わせたら料理はさらにいいんですがねー

マンダリンオレンジ500円




ラ・スカルペッタ

住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:00〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:00〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
facebook
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
Twitter
https://twitter.com/yone_scarpetta   


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物

2016年07月29日

夏鹿ロースト

夏の鹿ー

蝦夷鹿

やはり夏だからか味がいくらか淡い

でもさっぱりしているんで

これはこれでまた楽しめる

これはいいかも

美味ですな

濃厚さは秋や冬のだがー

鰹の初鰹と戻り鰹みたいに楽しめると考えたら面白いかなー

夏鹿ロースト2000円




ラ・スカルペッタ

住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:00〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:00〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
facebook
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
Twitter
https://twitter.com/yone_scarpetta   


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)洋食

2016年07月29日

クロデッロ・ディ・ジィベッロDOP

幻の生ハムとか王様の生ハムと呼ばれています

世界一の生ハムとも

そんな生ハム

なかなか食べれないんですがー

しかしタップリだ

旨味がとにかくあります

旨味大好き民族日本人はこれは好きだな

美味だー

口に含んでいると旨味が次々に出ますし

味わいながら食べて楽しむ

そんな生ハム

クロデッロ・ディ・ジィベッロDOP1500円




ラ・スカルペッタ

住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:00〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:00〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
facebook
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
Twitter
https://twitter.com/yone_scarpetta   


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)肉系

2016年07月29日

山から

マタタビ

虫えい果ばかりです

本来はマタタビの実はドングリのようなほっそりとした実なんですが

マタタビノアブラムシなどの虫が寄生するとこうなります

まあ

この方が栄養は増えるんで

こちらの方が重宝されますがね

ドングリみたいな実は食えますが

えぐみというか辛みというか

いがらっぽさとかがあり

しんどいです  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)植物系

2016年07月29日

そば殼まくら

蕎麦の殼

久しぶりにー

蕎麦殼を

嫌いではないんで

こういう自然由来なものもいいですよね

見直してもいいと思いますがー

ところで蕎麦

山形県もだいぶ栽培してますが

蕎麦は品種改良ってしているんだろうか

品種は聞くが新品種とは聞かないもんで  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2016年07月29日

ねこ神様

そんな本でした

ねこ神様とやら

会津の伝説みたいです

地域ごとに様々な伝承というか

いろんな昔話があります

今はそういう昔話自体が伝われてなくなったような

地域ごとの昔話って大事だと思うんですがー  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2016年07月29日

新撰組

三番隊組長斎藤一のはなかったなー

会津の地に眠る志士なんですが

しかし新撰組

やはりまだ人気なんだろうか

そして新撰組は羽織袴が派手だから資金難になったと言われるが本当なんだろうか  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2016年07月29日

塩川で買った

作り人知らずですが

様々なのありましたが

やはり猫がいいなと

しかしネズミはでかいな

猫は猫でいいんですがね

こういうの作る時楽しんでやるのかなー
  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2016年07月29日

キラガールズ

福島のかな

会津のかな

地方アイドル

んー

やっぱ地方のだけはあるが

顔とかメイクもだが

それ以上に

歌の名前

訛りをつけるよね

地元をーってのわかるが

訛りをつけたくなる

当然歌にも

だからダメなんだがなー  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2016年07月29日

天のつぶ

福島が15年かけて作った米

天のつぶ

コシヒカリよりたくさんとれる

あとは倒れにくい

そんな米

自分は硬いと感じるので苦手なもんで

味もそんなんでもないし

コシヒカリやひとめぼれに近い味らしいが

近いわけで

越えてはいないわけだしな
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2016年07月29日

ラーメンバーガーでもよかったが

やっぱこれかなーと

ラーメン丼

こちらも好きだし

ラーメンでこうも様々あるんだからなー

山形県はなんもしてないが

見習うとこはあると思いますがねー

取り組み姿勢を見せるだけでも違うし

ラーメン丼600円




ふるさと亭

住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2016年07月29日

やっぱね

会津となれば

馬刺ですな

そして辛味噌というかニンニク味噌というか

これを

やはり馬刺にはこれだよなー

会津のスタイルが好きです

美味だな

これを食べると会津に来たという感じが強くなります

馬刺480円




ふるさと亭

住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)肉系

2016年07月29日

ふるさと定食

美味でしたわ

普段は旨いと感じなかったニシン山椒

おかしいなー

苦手だったのに

不思議だ

こづゆは相変わらず苦手でしたがね

こづゆダメだなー

食いにくい

肉は福島牛

意外に福島牛旨いんだよね

安い割に

いいなー

米は硬いが

ふるさと定食1500円




ふるさと亭

住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2016年07月29日

ほほー

山都で蕎麦をな

水曜日とはいえ食い放題か

1000円なら安いです

そば伝承館かー

機会があれば行ってみたいもんですな

山都と言えば蕎麦が有名ですが

なかなか山都は行かないんだよなー  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2016年07月29日

カレンダー

すでに半年以上経過してますがね

カレンダーを

まあ

こうして見るにもいいかな

電車とかには全く興味はありませんがね

電車はいらんが

猫いいですわ

カレンダー1000円




芦ノ牧温泉駅

住所
〒969-5122
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩乙49
電話番号
0242-92-3766
営業時間
8:30〜17:00

猫駅長勤務時間
9:00〜16:00
ツィッター
https://twitter.com/ashinomakionsen  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2016年07月29日

マグネット

二匹の

ダブル猫駅長

しかし普通にしていれ姿を見たかったな

今は夏休み期間だからかな

違う時でないと今回みたいになるかなー

あと

駅員とかは強く観光客に言っていいはずです

猫駅長を守るためなんだから

マグネット300円




芦ノ牧温泉駅

住所
〒969-5122
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩乙49
電話番号
0242-92-3766
営業時間
8:30〜17:00

猫駅長勤務時間
9:00〜16:00
ツィッター
https://twitter.com/ashinomakionsen  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2016年07月29日

写真

タンブラーを買うと写真を1枚サービスと

たくさんあるんですがね

迷いましたが

こちらを

ラブの鼻のとこがピンクなのがいいです

それがまためんこいなと

しかし

猫駅長

大変だよね

知らない人をたくさん見るんだから




芦ノ牧温泉駅

住所
〒969-5122
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩乙49
電話番号
0242-92-3766
営業時間
8:30〜17:00

猫駅長勤務時間
9:00〜16:00
ツィッター
https://twitter.com/ashinomakionsen  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2016年07月29日

タンブラー

ラブ

これがいいなと

様々ありましたが

何パターンというのか

一点物というのか

しかし様々

豊富でしたわ

タンブラー1200円




芦ノ牧温泉駅

住所
〒969-5122
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩乙49
電話番号
0242-92-3766
営業時間
8:30〜17:00

猫駅長勤務時間
9:00〜16:00
ツィッター
https://twitter.com/ashinomakionsen  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2016年07月29日

さて

ラブ駅長は退散し寝たし

あー

帰るかなと

とりあえず

ここらだとけっこう来れるような距離だし

しかし色紙もかなりあったなー

ホントいろんな取材に来ているんだなーと




芦ノ牧温泉駅

住所
〒969-5122
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩乙49
電話番号
0242-92-3766
営業時間
8:30〜17:00

猫駅長勤務時間
9:00〜16:00
ツィッター
https://twitter.com/ashinomakionsen  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(4)

2016年07月29日

内部

中の壁は猫の写真

たくさんありました

んー

この感覚は高畠町の猫の宮だ

あれに似ています

ここももしかしたらそんな感じなんかなー

ふーむ

不思議な感覚だ




芦ノ牧温泉駅

住所
〒969-5122
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩乙49
電話番号
0242-92-3766
営業時間
8:30〜17:00

猫駅長勤務時間
9:00〜16:00
ツィッター
https://twitter.com/ashinomakionsen  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)観光地等

2016年07月29日

会津鉄道神社

これはなんだろ

駅舎脇にあります

やたらと猫のものがあるが

猫関係でいいんだろうか

なんかわからんが

んー

凄いな

説明もなんにもない

なんであるのかの説明くらいあってもいいのにな




芦ノ牧温泉駅

住所
〒969-5122
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩乙49
電話番号
0242-92-3766
営業時間
8:30〜17:00

猫駅長勤務時間
9:00〜16:00
ツィッター
https://twitter.com/ashinomakionsen
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)観光地等

2016年07月28日

そうそう

他にも

いくつかの駅に同じように猫駅長がいるとか

茨城の那珂湊駅とは特に親交があるみたいなー

似たような感じらしく

駅前に食べ物屋があるとこ

ここ芦ノ牧温泉駅にも近くに牛乳やがありますからねー

横浜ラーメン博物館にも出ていた経歴がある

ラーメンとカツ丼の店が




芦ノ牧温泉駅

住所
〒969-5122
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩乙49
電話番号
0242-92-3766
営業時間
8:30〜17:00

猫駅長勤務時間
9:00〜16:00
ツィッター
https://twitter.com/ashinomakionsen  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)観光地等