2016年07月07日
ゴピチャン

前にも買いましたが
再び
ゴピチャン
哀愁漂う音というかー
瓜割石庭でひいてみようかなー
音が響いて面白そうなんだよなー
んー
独特なシュールな音がいいです
ゴピチャン1500円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年07月07日
器

とりあえず綺麗だなと
器
中は何か入れておけます
とりあえず飴でも入れますかね
模様は莓とかですな
葉と実が合っていないのはなんでだかなー
器500円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
22:01
│Comments(0)
2016年07月07日
とりあえず

それなりに
しかし
やはり狭いかな
もう1つのに移すかなー
うーむ
小さい段階で狭く感じるんでー
迷いますわ
あんま増やすと餌も大変だしなー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年07月07日
小さく

小さくなっています
確実に
花を咲かせるたびにと言うべきかな
あんまよろしくない携行です
嫌だなー
蕾の段階で切り落とすようにするかな
どんどん小さくなる
割れていくというか
やっぱ面白くないしなー
こうなると
2016年07月07日
とりあえず

自家製
自分で生のザーサイを買い
干して漬け込んだ
完成
まあ
結論からいうと
買った方が安い
かなり安い
そんなとこ
味もそんな差はないし
むしろシャキシャキさがあるからなー自分で作ると
これを良しとするかどうか
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(8)
2016年07月07日
立岩高原

石割桜も
が、
鎖があり行けなかった
ただでさえ川西町はーってのに
行けないんではなー
あ、
ちなみに川西町の塩ノ沢に片倉舘と言うのがあり
伊達政宗の右腕であった片倉小十郎の実家の跡地です
意外に川西町出身と知られてないですがね
それがのちに白石城の城主に
片倉小十郎あってこその伊達政宗ですな
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年07月07日
小野川

一度も行ったことないな
小野川ほたるまつり
蛍が飛ぶのは夕方だしなー
しかも一番いいのはモヤーっとした時
高畠町も高安地区、二井宿地区でほたるまつりとかありましたがね
小野川は期間が長い
山手にいけば見れるが
蛍はなー
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2016年07月07日
米沢の方言

んー
自分が知ってるのといくつか違うのがある
やはりそこは米沢のだからかな
置賜でも地域によりまた方言が変わるから
ただ高畠町と米沢市はすぐ隣なんだけどな
んー
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2016年07月07日
まあ

こういうのもいいかなー
他に毛鉤とか手作りのものありましたが
奥の隅に追いやられてました
勿体ない
地元の人がせっかく作ったものを隅にやり
どうでもいい手裏剣のオモチャなどは真ん中に置くかね
だから客は素通りするんだ
山の中の道の駅で何を求めるか
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2016年07月07日
猫

陶芸品
いい感じだ
ほのぼのだ
ただ
この米沢の道の駅
従業員が業者に『お客さんに失礼がないように接客するので粗相がないように』
と、言ってましたが
挨拶をしたのは業者の方のみ
従業員7人いて挨拶無しですが
なんで出入りの業者に強く出ますかね
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2016年07月07日
天ぷら

精進料理みたいな
んー
ウリはどれなんだろ
あと野菜とかは衣が薄く肉や魚とかは厚くだが
なんでキノコは衣が厚いんだか
んー
天ぷら500円
なごみの郷
住所
〒992-1583
山形県米沢市大字入田沢573−19
電話番号
0238-31-2753
FAX番号
0238-31-2760
営業時間
3月中旬〜11月30日
9:00〜18:00
12月1日〜3月中旬
9:00〜17:00
定休日
1月1日
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2016年07月07日
米沢牛肉そば

色は濃いが
味がない汁でした
出汁も効いてないし
塩気も出汁もないと厳しいんだなーとつくづく感じながら
米沢牛は柔らかいが
もったいないや
米沢の玄関口なのにねー
これはどうなんだろ
米沢牛肉そば900円
なごみの郷
住所
〒992-1583
山形県米沢市大字入田沢573−19
電話番号
0238-31-2753
FAX番号
0238-31-2760
営業時間
3月中旬〜11月30日
9:00〜18:00
12月1日〜3月中旬
9:00〜17:00
定休日
1月1日
2016年07月07日
サボテンの骨

サボテンの骨
もらいました
この独特な風合いとかいいもんです
サボテンの骨は使い方でいくらでも化けるというかー
活け花と合わせたりすると面白いだろうなー
姿形が独特なだけに
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年07月07日
雑貨

ブレスレットとかを
牛の角とかのもありましたが
割れそうなもんで
こちらを
しかしまあ
細々と買ったな
そういや店主は何かを値下げすると言っていたなー
なんだったかなー
んー
髪止め1000円
ブレスレット200円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2016年07月07日
団扇

団扇
こういうのが飾りにもいいし
しっかりしてます
そしてやはり自分らしく
植物のを選ぶ
いい雰囲気だな
団扇250円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2016年07月07日
UFO蚊遣り2

中にはリトル・グレイがいます
宇宙人
蚊取り線香をはめたら
自分はクリリンの気円斬を思いだしましたが
まあ
それはともかく
宇宙人パワーで蚊をバンバン拉致してほしいもんです
UFO蚊遣り1600円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年07月07日
UFO蚊遣り

蚊取り線香をやるにも豚の置物にしようかなと思いながらも
これを見つけてー
アースマットみたいなのを使うという選択肢はなく
蚊取り線香の匂いは嫌いではないし
しかし
穴から煙か
不時着したみたいになるな
UFO蚊遣り1600円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
06:29
│Comments(0)
2016年07月07日
タペストリー

まあ
夏らしさがあるかなーと
こちら
夏以外は何か考える
しかしよく考えるよなー
日本もそういうのあったはずだが
減ってますよね
貝殻タペストリー600円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)