2016年07月17日
アガベ・ストリクタ

でかいんですがね
ついつい
店主も笑ってましたわ
吹上あるのに
大きさは50〜60センチ
冬は大変だー(笑)
なんとかせねばな
場所とるんだよねー
こういうのは
アガベ・ストリクタ6000円
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月17日
やっぱ

増えたね
流石です
様々あります
種類もいろいろ
しかしエアープランツは花を咲かせているの見ると楽しいな
エアープランツはよくミイラになりがちですがね
ちゃんとした知識を持てば簡単だし
育ちますー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月17日
おーう

ハオルチアです
これ
高いんだよね
なんで高いか
珍しいのと生長が遅いので
うちにもあるが
ホントに生長が遅い
イラッとするくらい育たない(笑)
他にも高いハオルチアはありますがね
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月17日
そういえば

売れてなくなったのもあるが
あとは生育させてるものもありますがね
店主は自分でも育てたりするから
だから詳しいし
なんだかんだと本やネットで知識を詰め込んでも
育てたりして経験した人には叶わないですから
あくまでも本やネットは目安とか基本でしかない
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月17日
好きな人はいるよね

分かる
自分はいまいち好きではないけど
ここで多分別れます
育てるのが好きな人と飾るのが好きな人とが
あー
しかし
随分と
群馬に行ってきた成果ですな
これらは
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月17日
こちら

いいなーと思いましたが
断念
高くて
店主も驚きの
てか、店主よく仕入れたよ
自分も欲しいが
ちと無理かな
いいんだけどなー
高いんだよね
もうちょいなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月17日
サボテンらも

サボテンもー
こういうタイプは店で飾るにいいんだろなーと
そういうサボテン
でも
店で飾るだけで植物として扱わないからすぐにダメにするんですよね
大抵は
植物が欲しいんじゃなくインテリアが欲しいわけで
植物として見てないから
そんな店たくさんあります
店内の植物見るとすぐわかる
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月17日
こちらの

これらもいいんですがね
好きだなー
笹雪以外は持ってますが
小さいが吹上もやはりいいなーと
トゲある植物はいいなー
何故か惹かれます
ダメだなー
ついつい目がいく
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月17日
ヤバイもん

ヤバイな
ど真ん中なものありました
アガベ・ストリクタ
アガベ・吹上と似たようなやつですが
違いは吹上と違いストリクタは長さが倍以上ある
いやー
いいなー
こういうの好きです
店主も気づいてますわ
自分が反応してるのに
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月17日
かもったら

んー
カリカリだ(笑)
人間だけでないんだな
不快指数は
これでも店主が移動するとついていくんですがね
何気に付かず離れずな
そういうのがまたいいわけですがね
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(2)
2016年07月17日
不機嫌

ヌンは不機嫌だそうな
店主に当たるとか
かまってくれと言わんばかりに
店主もけっこう舞い込んでくる仕事にてんてこ舞いだからなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(2)
2016年07月17日
ふー

冷たいものばかりだとやはり腸も冷えるし
やはり暑くても暖かいものか
んー
やっぱ醤油がいいな
味噌より
昔からの食べてるだけにー
それを体が求めています
ラーメン550円
すがい
住所
山形県東置賜郡高畠町大字元和田1273
電話番号
0238-56-3978
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
2016年07月17日
やっぱり

しかし
梅雨もキノコは活発だな
雨があるからか
キノコがあるから有機質なものは分解されますがね
菌類は凄いですな
そういや
粘菌とかは見れるもんかなー
動く菌
見てみたいですがー
2016年07月17日
スープ

好きなものを入れて
ワカメ、麩、キクラゲと
意外にこれら好きです
肉とかは入れずに
入れると主役が主役の味ではなくなりますからー
やっぱ
油気がないスープが食いたい時はとことん油気を排除ですな
2016年07月17日
仕込んだ

仕込みましたー
果実酒にと
杏もなかなかいい香りになるのかなー
さてさて
つまみ食いしながら
歴代で市場良かったのはやはりパイナップルでしたねー
あれが香りも味もいい
ザクロや桜桃もー
キウイやサルナシもいい風味でしたし
様々やったなー
2016年07月17日
そうそう

最近は道路と歩道の間の縁石に乗り上げる人が多いような
よく見ます
なんで真っ直ぐにいくかな
意味がわからなくて
前を見てればならないはずですが
ノーブレーキで縁石に真っ直ぐに向かい乗り上げる
たまたまにしてもなんか見るなー最近は
あと
スマホしながらの歩道を走る自転車
正気なんだろうか?
前を見ずに
歩行者とぶつかる寸前のを何度見たか
そこまでスマホ大事かな
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2016年07月17日
やはりというか

コンビニも激辛とかが増えるし
夏といえば辛さですな
わかりやすいくらいに
でも辛味
いいですよね
そういや日本人って辛さに強いんかな?
どういうもんだろ
和食に唐辛子ってあんま使うイメージないし
だからといって唐辛子を栽培していないわけではないしな
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年07月17日
サクサク

やっぱ好きですな
サクサクした歯応え
梅酢だからいいのかな
けっこう病みつきにも
そういやクワイも見た目に反してサクサクですな
けっこう好きだよね
そんな歯応え
おっ!
チョロギもクワイもどちらも縁起物だ
ふと気づいたら
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年07月17日
飯

最近は朝に腹が減ることが増えましたな
前はそんな朝から腹は減らなかったが
何が違うのやら
ただ
朝に食べるとやっぱ違うかなと
体の調子がちと違います
果物だけでもいいんですがね
朝ならば
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年07月17日
芋に集う

日本一の芋煮会
9月とな
もうって感じもしますが
もうではないかなー
ふむ
芋煮は盆辺りから本格的に食べたりしますよねー
山形県の県民食ですな
最近は周りの県でも増えてきたが
山形県ほどの規模と行動力ではないもんなー
山形県はなんでそんなに芋煮には熱くなるんでしょうねー
他の部分は控えめなのに
Posted by ガルダ at
00:01
│Comments(0)