スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年07月16日

牛乳

亘理にてー

牛乳は自分はお腹が緩くなるんで飲まないが

瓶が惹かれましてー

牛乳は親だな

瓶は自分で

そんなもんです

けっこういいんだよな

瓶は  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)飲み物

2016年07月16日

もらた

また

はらこ屋の社長からー

もらいましたわ

昨日捕れたやつと

雌です

外子がたくさん

ワタリガニは味はいいですからねー

脚より本体か食べるのは

ワタリガニは全国で捕れるし安いから低く見られがちですが

ワタリガニは味は一級品です

美味です




はらこ屋

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6−30
荒浜港前T字路角
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)魚介

2016年07月16日

アセロラ飴ー

アセロラ園のです

やはり亘理と言えばこれかなと

アセロラ

酸味は弱いから舐めやすい

いいですな

アセロラもだいぶ回復したのかなー

なかなか強いよね

津波被ったのに

アセロラ飴540円




亘理アセロラ園

住所
〒989-2324
宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋字前原66
電話番号
0223-35-3918
営業時間
8:00〜18:00  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2016年07月16日

ガーリックバター醤油

炒めものにいいとかー

ガーリックという時点で旨いよね

あとはバターに醤油と

野菜にも肉にもいいだろなー

特に豚とは相性が良さそうだ

あとはキノコかなー

想像しても旨そうだ

ガーリックバター醤油430円




永田醸造株式会社

住所
宮城県亘理郡亘理町字上町31
電話番号
0223-34-1234
FAX番号
0223-34-1148
ホームページ
http://nagataya.com
  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(2)

2016年07月16日

ジャムや果実酒にー

生食で食べるとかはないとか

なんでだかな

甘味は弱いからかなー

香りはいいんですがね

杏好きだがなー

果実酒にしてみようかな

たまには

いつも生食だしー

杏398円




さくま青果 本部本店

住所
〒989-1224
宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬字広表34-37-104
電話番号
0224-86-3772
営業時間
10:00〜19:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://sakuma-seika.com/  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(2)果実

2016年07月16日

ワッサー

ワッサーという桃

リンゴみたいな固さです

カリカリとした

少し酸味があり

甘味は弱いかなー

そういや宮城もカリカリな桃を食べるかんだもんなー

まあ

とりあえず買いましたわ

甘すぎないから食べやすいなーと感じたので

ワッサー680円




さくま青果 本部本店

住所
〒989-1224
宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬字広表34-37-104
電話番号
0224-86-3772
営業時間
10:00〜19:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://sakuma-seika.com/  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)果実

2016年07月16日

さくま

いつの間にか

出来てましたな

しかもー

とんとんの丘もちぶた館の支店というのかな

それも併設

もちぶた館よりちと近いな




さくま青果 本部本店

住所
〒989-1224
宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬字広表34-37-104
電話番号
0224-86-3772
営業時間
10:00〜19:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://sakuma-seika.com/  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2016年07月16日

味噌ラーメン

味噌ラーメンをー

辛味噌が別皿なのがいいな

あと

味はいい

龍上海系のとはまた違う

仙台系の味噌ラーメン

旨いな

いい味ですー

好きだなーこの味は

仙台味噌自体が好きだからかなー

独特な旨さがいいですよね

味噌ラーメン750円




麺王みらい 宮店

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字町80-1
電話番号
0224-26-9145
営業時間
11:00〜14:30
定休日
毎週金曜日,第1、3木曜日   


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)ラーメン

2016年07月16日

はらこー

あとはー

港を

海を眺めながらはらこ飯を

はらこ飯としゃこ飯は大好きだから

たまらんです

旨いなー

そして亘理は涼しいやー

風があるからかなー

やっぱいいですな

トロはらこ飯1100円




はらこ屋

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6−30
荒浜港前T字路角
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2016年07月16日

わたりふるさと夏祭り

花火ー

やはりこの時期は祭りだな

過ぎ行く夏を感じながら


亘理は好きですがね

震災前はそれはそれはいい景色

店とかも戻ってきたりしてますし

ただ

商店街っていうとこは活気がない

いくつかまとまっているんだから有利なはずなのに

客を呼ぶような魅力を考えねばです

店を構えていれば来るというもんではないし

酒田市のみなと市場の初期と同じか

店を構えてただ客を待つ状態

客に来てもらうための努力が足りない状態

ズケズケと言います

言葉悪いけど

言うからこそ改善されるわけだし
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2016年07月16日

荒浜ロックフェス

亘理は荒浜でー

まあ

この辺りか

やるみたいな

けっこう定期的に祭りとかはしているんじゃないのかなー

復興はまだまだかかるが

それでも前を見てる姿勢はいいです

立ち上がって進んでいますし  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2016年07月16日

しゃこ飯定食

美味なー

やはりしゃこだなー(笑)

はらこ屋の社長が出すと言っていたんで

しゃこの季節は終わりになってきましたが

今回で最後だと言っていたしー

しゃこを堪能です

しゃこは宮城県の方々と同じかそれ以上に好きですー

殻も剥けますしー

あー

しかし美味だな

鰈の煮付けも旨いし

しゃこ飯定食1200円




はらこ屋

住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6−30
荒浜港前T字路角
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2016年07月16日

moonnight

米沢スキー場のとこでやるみたいですな

7月17日に

くまちゃんなめこ出展とな

米沢スキー場かー

その前に

なんでそこでやるんだろ

不思議な

蚊が山のはパワーが違うんですが
  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2016年07月16日

南十日町

山形市は南十日町で祭りとか

サポテコとか出ると店長に言われ

ふーんっと(笑)

だから

人が集まるとこは苦手なんだってのに

だからののの市とかは開催する2時間前にいき買い物をすませたくらいだし

暑さも苦手だしね

緑が確実にない場所だし  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2016年07月16日

ザクロ

このザクロも

変わってますよね



タコウインナーみたいな形

知らなければ旨そうな

ザクロも今は品種改良とかで大きく甘く割れないのが

さらに種もないのも

うちのは昔の品種だから

酸味があり割れます

小さいしー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2016年07月16日

グラジオラス

紫というか青というか

最初アヤメかなと思いましたわ

花言葉は『密会、用心』です

寒さに弱いから球根はほりあげて保管らしいが

いつも植えっぱなし

なんとかなるもんです

しかも殖えるし
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2016年07月16日

これも

紫陽花と猫の

なんだったかな

ハンカチかな

風呂敷ではないよな

よく覚えてないが

壁にやるかなと

植物のは好きだし

今回は植物はいまいち惹かれるのがなかったなー

そんな時はあります

雑貨は面白そうなのはあるが

部屋を飾りますー

ハンカチ600円




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2016年07月16日

ウォールステッカー

壁に貼る猫の

簡単に貼ったり剥がしたりと

好きなとこに

まあ

ラナの店主らしいものだよな

猫関係のは

猫好きはこういうのも惹かれます

ウォールステッカー1000円




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2016年07月16日

なんだろ

猫雑貨なんだが

猫のなんだろ

色つきー

そういや

ヌンはまたいないな

外に遊びに行きまくりだ

でも猫だし

それが普通だもんな

猫は自由気ままがいいです




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2016年07月16日

ここらも

植物変わる

けっこう次々に売れてる

でも

冬はさらにだからな

冬に買わずに今の季節に買っておけばいいのに

その家の部屋の環境にも慣れるし

環境の変化は植物にはけっこうなダメージになったりしますから

人間でもそうでしょ

砂漠とか南極に次の日から行かされたら体はついていかないでしょうから




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系