2016年07月15日
こういう瓶

置いておくにも
実際に使うにも洒落ていて
最近はダイソーにもあるからなー
こんなの
当然ながらダイソーのはやはり値段なりですがね
でも
見た目には惹かれたりしますー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年07月15日
根上

サンフラワーにもあったが
竜血樹もこういうのは面白い
育てやすいしな
ただ竜血樹は普通に育てると変わったユッカって感じでしかないからな
見た目はそんな特別でもないし
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月15日
あー

だいぶ売れたか
入ってきたのもあるが
竜血樹も売れたとかで
そういやデッキアもないなー
サボテンも
早い時は入荷してすぐに売れるしな
エアープランツは特に売れてます
毎回大量に仕入れて大量に売れてます
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月15日
意外に

売れたかな
意外に悪くないやつだしな
なんていうか
こういう茎が膨らんでるやつ
芋系というか
人気あったりします
いかに膨らませるか
そういやうちのバオバブも膨らませないとな
忘れてた
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月15日
そういや

消えたな
売れたか
アテヌアータもラナはけっこう販売してますな
こんなにもーってな具合に
まだ手に入れてない人はいるかー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月15日
このオリーブも

いい感じに
実もついて
オリーブも植えてるとこ増えたな
ユーカリも
意外に寒さに強いというのが知られてきたのと
強い品種が出回るようになったのも
あと
栽培方法だな
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月15日
しかしまあ

本来は店の前に駐車スペースがあるんだが
全部植物に
まあ
秋になると徐々にまた減らしていくしな
今だけかなと
いいものもありますが
名前が和名でないだけで出回ってるのもあるなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月15日
アナナス・ルシダス

パイナップルの仲間
典型的な形
パイナップルが着くらしいんでー
完全な観賞用かな
パイナップルが好きな人にはいいかも
パイナップルの仲間だから育てやすいし
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2016年07月15日
咲いた

クリプタンサス
花をー
クリプタンサスは昔からあります
パイナップルの仲間ですがこやつは水を欲しがります
あと日陰を好む
だからハイドロカルチャーに使われたりと
観葉植物向けな存在
パイナップルの仲間も様々です
2016年07月15日
2016年07月15日
しかしまあ

ホントに様々なのがあるよね
ウスネオイデスに似てるのもあるし
ちなみに
イワタケという食べられる地衣類もあります
イワタケはキノコみたいな扱いをされてますが
キノコではないです
日本人はホントいろんなもの食べます
2016年07月15日
伸びてる

ベネズエラ
育っています
植え替えもしたいが
このままでも行けそうなー
今年くらいは
アガベ・ベネズエラは一般的なアガベですが
普通なアガベであるがために最近はあまりなかったりもします
2016年07月15日
2016年07月15日
ハンミョウ

ハンミョウ
小さな虫を食べますが
殺し屋みたいな扱いされてますが
それを言ったら肉食のものは全て殺し屋になります
シャチもそんな扱いされますがね
なんか
あんま知識ないよなーと感じますな
雑誌やテレビやらは
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年07月15日
ちょいちょい

次々にーって咲かないが
モミジバアサガオ
しかしヒルガオ科の植物らしいだけある
花はシンプルだが好きだな
サツマイモの花は見たことない人が多いですが
こんな感じです
同じヒルガオ科なんで
2016年07月15日
また

なかなかいい
高畠町には縄文ハンバーグがあり提供する店がありましてー
さらに
道の駅たかはたの祭りの時だけ販売する縄文バーガーがあります
いい加減縄文バーガーも普通に販売しろって思いますがね
すぐに行動に移さないと
話題性って大事なんだけどさ
引力バーガー400円
アップルマルシェ
住所
山形県西村山郡朝日町大字和合2724
電話番号
0237-85-0623
営業時間
10:00〜15:00
夏季、土、日曜日
10:00〜16:00
定休日
特になし