2016年07月12日
2016年07月12日
不思議だ

不思議な形にミジンコが集まっています
どう見ても値札ですな
すげーやー
ミジンコ
値札食べに集結しています
ミジンコなんでも食べるなー
ミジンコがいるからこその透明度ですしね
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年07月12日
パピルス

なんだか聞かずに買いましたわ
とりあえず育てているとわかるかなと
まあ
それも楽しいから
そして
もうほとんどに近いが花屋からは説明なく
自分も聞かないが
でも
ホントはちゃんと聞きましょうー
詳しく説明をしてもらうのは悪いことではないし
それにより説明が出来るか出来ないかで花屋がどんなのかわかります
詳しく説明出来る花屋の植物は信頼出来ますしね
パピルス1000円
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2016年07月12日
ここも

んー
やはり何かしら一気に出たりするんだな
どこもかしこも同じのがあったりするし
生産者が大量に出すと
植物もブームとかあるしね
でも頑なに昔のがよくて育てたりも
流行りは流行りでいいんですが
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2016年07月12日
リトープス

好きな人は好きな
リトープス
リトープスはなー
地味だけどね
花はまあまあ楽しめるから
生長は脱皮です
植物なんですが脱皮
これは好き嫌いがわかれるだろうなー
そんな植物です
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2016年07月12日
こちらも

なんだろ
スイカ
そういや
どこかの花屋ではメロンだったな
鉢植えで行灯にしているの流行りなんだろうか
ミニカボチャでやるのも面白そうですがね
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2016年07月12日
パピルス

ミニパピルスなのかな
普通のパピルスなのかな
なんだろ
きにはなる
パピルスも見た目に涼しげな
面白いもんです
まあ
紙作りも出来ますが
手間がかかるしな
鑑賞だけでいいかなと
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2016年07月12日
最後かな

なかなか
美味ですな
しかし山形県
米や桜桃の品種改良とそのあとの販売には力を入れるが
ほかのはそこまで力を入れてないような
あと
地元でわかるひとがわかればいいという生産はやめるべきかなと
いいものは関東関西でうるべきかなと
言い方悪いが地元で生産しても買う人も少ないし
買う人が同じ1割だとしても人数が違いますから
10人のクチコミより1000人のクチコミの方が確実に知名度は上がるし
2016年07月12日
行者菜&やまがた地鶏肉みそ

その組み合わせ
行者菜も知名度は上がっているのかな
そして
やまがた地鶏も流通は増えてるのかな
どちらもいいものだが
いいもので止まっていないかー
ある程度の規格は必要だが
いつまでも流通しないと問題あると思うが
もう少し手軽に食えないと
だからこういう形で販売しているのはいいなーと感じますな
行者菜&やまがた地鶏肉みそ350円
古海商事株式会社
住所
〒992-0004
山形県米沢市窪田町小瀬1109-3
電話番号
0238-37-5834
FAX番号
0238-37-6128
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2016年07月12日
花の慶次 朱槍カルパス

人気ですもんねー
米沢に関連がある武将だが
もう少し扱いをよくしたらいいのに
とはいえこういうのいいですな
発売して間もない商品みたいですー
台詞が様々なのがあるのがいいな
花の慶次 朱槍カルパス250円
米沢食肉公社
住所
〒992-1125
山形県米沢市万世町片子5379−15
電話番号
0238-22-0025
FAX番号
0238-24-5561
ホームページアドレス
http://www.yonesyoku.com/
2016年07月12日
あとは

ラーメンも餃子も倍近いやね
値段も
量もかな
はて
しかしまあ久々に食べるとやっぱ量があるな
そして餃子はなんで市販のタレなんだろなと
食べるたびに思う
なんかタレの袋を破るのがシュールな気分になり
ギョーザ600円
愛染
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜日
2016年07月12日
一面

やたらと食いたくなる
たまにいいやね
しかし
やっぱ値段はいいよなー
チャーシューだけを食べてるようなラーメンだが
チャーシューをたくさん食べれるのはいいが
麺とかスープは普通なんだがね
チャーシューだけが突出してますな
一面チャーシューメン1150円
愛染
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜日
2016年07月12日
赤スモモ

けっこう実がなりましたな
赤スモモいいですな
リンゴでいえば紅玉みたいなもんです
昔の品種
小さく酸味が強く
今の甘いだけの名前だけのスモモとは違います
肉食になってる今の時代には酸味がある果物はいいんですがね
2016年07月12日
2016年07月12日
2016年07月12日
アブラムシ

特に
このアキノゲシに赤いアブラムシがよくつく
アブラムシも厄介
そういやあんなにいたてんとう虫はどこにいったのやら
活躍しろよなー
見守っていたんだから
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(2)
2016年07月12日
大石早生

大石早生
福島県は保原でうまれた
大石氏が命名だったかなー
60年以上前の品種
早生の割にあんまり酸味が強くないのが珍しい
甘味がある
梅雨に出回るスモモですな
2016年07月12日
クリプタンサス

加湿を好むからハイドロカルチャーに使われたり
あと強い光にも弱いし
クリプタンサスは葉は横に伸びるから意外に場所をとります
花はパイナップル科らしい花を咲かせます
あんま珍しくないから安いもんですな
クリプタンサス550円
サンフラワー
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs
2016年07月12日
芭蕉

さて
鉢植えのままいくか
それとも庭にか
どうするかな
鉢植えだと大きくならんしなー
特に肥料をよく使うし
あちこちに植えたりしたから土地が余ってるようで余っていないんだよなー
さてさて
どこか空けるか
芭蕉10000円
サンフラワー
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs
2016年07月12日
生長中

雷神の子株が出てきて生長してます
雷神は雷神で人気あるしな
自分はあまりーってやつですが
アガベもしかしいろんなのあるね
だから面白いんだが
サンフラワー
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs