スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年07月11日

そういや

外に出すと植物はイキイキすると

特にウスネオイデス

かなり元気になると言ってました

そうだろうな

特に今は湿度があるから

ウスネオイデスが生長しやすいです

外の木陰とかに吊るしておくといつの間にか育っています




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs   


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

ディスキディア

花を咲かせています

小さい花

1、2ミリかな

鈴蘭に似た花ー

こういう小さい花だと鑑賞価値がないと本に書いてありますが

鑑賞価値のない花はないです

見る価値のない本はあったとしても

花は生命の伝達です

子孫を残すためのものです




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs   


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

プルメリア

花は綺麗ですな

挿し木で殖やせる

キョウチクトウの仲間です

花も似てますな

そして

キョウチクトウと同じく毒をもちます

まあ

毒がーっていうと変に警戒しますが

ワザワザ葉を食べたり傷つけて樹液を舐める人はいないと思うが

そういうことをしない限りは平気です

園芸用の花は毒を持つものがかなりあります




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs   


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

取り置きの

芭蕉

ジャバニーズバナナと言われている

あの芭蕉です

松尾芭蕉が住んでいた芭蕉庵

そこに植えられていたのが芭蕉

だから名前も松尾芭蕉

そんな芭蕉

耐寒性最強と言われています

同じ仲間では

仲間と言ってもバナナになるが

さてさて

楽しみだ




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

けっこう

最近はシャルドネの方も売れ行きがいいとかで

しかも

片寄った売れ方もしているとか

これらはシャルドネ用みたいな

売れるそうな

宮内の本店はなー

客層が違うからな

そうなるよな




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

クランベリー

ツルコケモモともいう

よくアメリカでは七面鳥にクランベリーソースを使いますな

クランベリーは生で食べると凄く旨くない

酸味が強く

食べたいというような食感でもないし

低木なんで盆栽みたいにして遊ぶにはいいが

実もつきやすいし




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

睡蓮4

所々に

蕾とかはあります

睡蓮

近くを通ったら見ていただくとわかりますー

ホントにでかいですから

なお

鴨を守るため魚釣りは禁止だそうです

昔はそういや魚釣りしていたもんなーここは  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

睡蓮3

こんなサイズです

蓮並のサイズ

でも睡蓮

今日は咲いてなかったが

花を咲かせている姿は凄いです

かなりたくさん咲かせますし

昔はこんなでかくなかったんだが

さらに数も少なかったし  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

睡蓮2

池自体はそんなに大きいわけでもないが

睡蓮がみっちりと

しかもでかい

高畠町の歴史公園にも睡蓮ありますが

こんな巨大ではないです

品種のーって言われそうですが

こんな

やたらとでかいサイズはあるかなー  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

睡蓮

南陽市は赤湯にある須藤皮膚科医院

その向かいにある池

富栄養価なのか

かなり睡蓮がでかい

えらいサイズ

鴨はいますし鯉もいます

たまーに見てると楽しいです  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

チャーシュー

まあ

これいいな

スープをかければいいよなー

このチャーシューの旨さいい


チャーシュー丼いいですな

しかしまあ

チャーシューだなーいいのは

窯焼きチャーシュー丼300円




麺や 兼蔵

住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2016年07月11日

特製つけ麺

つけ麺をー

麺が太く

デュラム小麦の良さが消えましたな

なんだかなー

あとつけ汁も少ないな

うーむ

こういうもんかなー

物足りなさがかなりあるなー

いやはや

特製つけ麺1050円




麺や 兼蔵

住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2016年07月11日

次々に

ニイニイゼミ

出てきてますな

アブラゼミより早くに出ます

ニイニイゼミは蝉の中で唯一殻に泥がついてます

他の蝉は殻に泥がつかないが

小さい蝉です

嫌いではない  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2016年07月11日

ハンゲショウ

これも

ハンゲショウ

嫌いではないな

ドクダミの仲間です

葉の一部が白くなります

マタタビみたいに

ハンゲショウは湿地みたいな

湿った土を好みます

勝手に殖えるし  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

熟し

グーズベリー

西洋スグリとも

熟してきましたな

房スグリと違いスグリは1つの実

味も酸味は強くないです

大きさも1センチかなー

なかなか美味な果実です

ジャムや果実酒でもいけるかな  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

咲いてきた

アロエ・アルビフローラ

咲いてきましたな

雪女王

葉も茶色から緑になりましたわ

多肉植物はたいてい休眠の時は葉は茶色になりやすく

休眠から覚めると緑になります

アルビフローラも株分けしようかなー  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2016年07月11日

イトトンボ

意外に活動範囲は少ないな

イトトンボ

近くにいます

ふらふらと

イトトンボも出てきたなー

あまり目立たないけど

イトトンボもまた面白いです

一応虫を食べてくれますしね

あちこち植物があるから

なにかしら虫がいます  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2016年07月11日

ひきだしにテラリウム

短編の漫画

それがたくさんありました

まあ

いろんなのを楽しめていいが

ただ

まとまりはないかな

これはこれで楽しめるというのもありますが

こういうのいいんですがね

たまには  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2016年07月11日

スイカ

体をひやします

体を冷やすにはやはりそういう食べ物がいいな

体の内側から冷やします

冷たいものばかりと違い体を冷やすから

まだいいかなと

しかし

やはり塩は邪魔だな  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)飲み物

2016年07月11日

花火

もらいました

しかし

花火も今はどうだろ

中国が発展したから高くなったような

しかし花火

夏より冬がいいな

冬だと虫や火を気する必要もあるまいし

花火

線香花火がやっぱいいかな

綺麗に終わると最高ですな  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)