2016年07月20日
ちなみに

こういう100円ショップでも販売しているものもあります
それなりの値段で
100円ショップでも販売したりしているのはそちらで買うといいかなと
無駄に高く買う必要はないし
見極め大事ですな
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年07月20日
硝子

このタイプの
変わったものだなーと眺めていましたが
やっぱ一輪挿しにかなー
そういうのいいですな
しかし一輪挿し
どういうのに使えるかなー
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年07月20日
自分も

尖っていればいいわけでもないし
サボテンもいいけどさ
長雨に弱くてー
意外長雨に弱い植物がけっこうありますから
多肉だから乾燥地に特化しているため仕方ないんだけどさ
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年07月20日
多肉ら

それなりには珍しいのもありますが
興味がわかないものはどうにも
好きな形状というか
好きな姿や品種ってありますし
しかし
相変わらず説明はないよなー
扱う人が知らないから仕方ないが
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年07月20日
アロマティカス

アロマティカス
多肉植物でありハーブである
アロマティカスは育てやすいから
殖やしやすいし
アロマティカスも出る時は一気に出たが
アロマティカスの花は見たことないが
シソ科だからある程度予想はつきますがね
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年07月20日
パイナップル

パイナップルを育てて楽しむのもいいが
この状態までやるのがなかなか大変
実のサイズからいくと南で栽培したやつだな
パイナップルもやってみると面白いもんです
なかなか強いし
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年07月20日
西瓜

なんか山形県のものを定期的に扱うよね
隣県だからとはいえ
しかし久しぶりに聞いたな
山形ガールズ農場
あんま目にしないから
販売してるとこが限られているからなー
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年07月20日
パッション

流行りすぎなくらい流行りましたな
しかし
パッションフルーツももう少し寒さに強いと違うんだがな
新たな面白い果物とか流行らないもんかなー
なかなか大変なのはわかるが
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年07月20日
ひよこ豆

しかし
こうなるまで置くか
早い段階で見切りとかあるだろうになー
適期過ぎてるんだしなー
いやはや
しかしひよこ豆ってどうだろ
そこまでの美味な味かな
料理によるんだろうけど
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年07月20日
花

やはりキク科だけあるな
花は綺麗なもんです
キク科はけっこうたくさんあります
しかしアイスプラントって今も人気はあるんだろうかー
一時期はよく見たんですがね
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年07月20日
あと

他にも様々と
腹になかなか溜まるかな
しかしやはり客がくるなー
最初は静かでしたが
それに上山って安く出す傾向があるよね
安くて量がある店がけっこうありますー
土地柄なんかなー
チーズチキンカツ850円
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2016年07月20日
んーむ

バランスいいですな
定期的にー
野菜を
しかし自分も野菜をだいぶ食べるようになりましたな
前は見向きもしなかったが
でも
家では相変わらずですがね
やはり味付けや料理方法でしょうな
ふー
美味ですな
こういうのいいな
チーズチキンカツ850円
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
2016年07月20日
これも

山紫陽花になるかな
今の紫陽花と違い外側だけが花を咲かせます
内側は蕾のまま
昔の紫陽花はこうでした
絵とか昔話のもこうですー
うちにある紫陽花もこういうのですな
今の紫陽花はモッサリしていて暑苦しい
昔の紫陽花の方がいい
2016年07月20日
イワツツジ

赤いブルーベリーみたいな実
クロウスゴかなーとも思いながらも
ブルーベリーはツツジの仲間なんで
他にもツツジの仲間がありまして
日本にも
似たようなものがあります
一部はブルーベリーの品種改良に使用されたりしていますー
2016年07月20日
2016年07月20日
2016年07月20日
ナポレオン

完熟したナポレオンは酸味が抜けてます
果汁がたっぷりで美味な
昔はナポレオンが桜桃として主流でしたがね
着色が悪いのと酸味で
あと収穫が遅いから
これによりナポレオンと黄玉を掛け合わせた佐藤錦が主流になりましたが
ナポレオンもちゃんとしたものは旨いです
下手な品種より
2016年07月20日
レモン

はてさて
しかしいつもゼロカロリーばかりだから
たまにカロリーがあるものだと
かなり違和感がある
口にも残るしなー
やはりゼロカロリーがいいなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年07月20日
なんか

なんか
たまにいいやね
これ
ジャンバラヤはもう少し辛くしていて欲しいな
ゴーヤチャンプルはまあ
こんなもんかな
やっぱ
とりあえずバランスはいいのかな
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年07月20日
なかなか

ポスター
将棋の駒
こういうのいいな
無駄が多いかもだが
オリジナリティは大事です
各市町村でこうして出すのもいいんだが
無駄を無くして今は面白味がない
無駄が無駄ではないもんです
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)