2016年07月29日
山から

虫えい果ばかりです
本来はマタタビの実はドングリのようなほっそりとした実なんですが
マタタビノアブラムシなどの虫が寄生するとこうなります
まあ
この方が栄養は増えるんで
こちらの方が重宝されますがね
ドングリみたいな実は食えますが
えぐみというか辛みというか
いがらっぽさとかがあり
しんどいです
Posted by ガルダ at 21:00│Comments(2)
│植物系
この記事へのコメント
これから洗って漬けますよ(*^^)v
小さい瓶にしました。ホワイトリカーは600mlです。
小さい瓶にしました。ホワイトリカーは600mlです。
Posted by へる★彡
at 2016年07月29日 21:47

へる★彡さん
あとはじっくりと抽出されるのを待つだけですな
疲れが溜まる時にいいらしいです
飲みにくい時は様々混ぜたり割ったりするといいかなと
あ、
杏酒とあまり変わらない時期に飲めるかな
もしかしたら
あとはじっくりと抽出されるのを待つだけですな
疲れが溜まる時にいいらしいです
飲みにくい時は様々混ぜたり割ったりするといいかなと
あ、
杏酒とあまり変わらない時期に飲めるかな
もしかしたら
Posted by ガルダ at 2016年07月30日 22:50