2016年07月10日
和紅茶スパークリングサイダー

それをスパークリングに
紅茶作りも日本国内は盛んになってきたかなー
でも日本人が作ると品質はいいよね
贔屓じゃなく
妥協ってなかなかしないし
古賀茶業株式会社
住所
〒835-0024
福岡県みやま市瀬高町下庄493-1
電話番号
0944-63-2333
ホームページ
http://www.kogacha.co.jp/
2016年07月10日
なまらかま棒

かま棒とあるようにカマボコ
それに練り込んである
まあ
悪くはないんだが
高いな
150円前後だと思ったが
味からすると
なまらって蝦夷では凄くって意味だったような
なまらかま棒240円
株式会社見方
住所
〒061-1274
北海道北広島市大曲工業団地2丁目1-3
電話番号
011-376-2277
FAX番号
011-376-2207
ホームページ
http://www.mikata.co.jp/
Posted by ガルダ at
22:01
│Comments(0)
2016年07月10日
2016年07月10日
肉

やっぱ肉かなと
羊ほどではないが豚も脂肪燃焼効果があります
牛だと体を冷やす働きがあります
だから食べた後の体温が違います
寒い時の豚汁は体が暖まるというのはホントに体が暖まっているわけですな
2016年07月10日
煌めく濃厚ジェラート

マンゴーとパッションフルーツの果汁を使用してます
当然のように旨い
マンゴーの甘さと濃厚さにパッションフルーツの酸味と香り
もはやピノという感じはなく
やっぱこれは夏だけなんだろうなー
旨いんだが
2016年07月10日
2016年07月10日
2016年07月10日
うなぎ白醤油焼

白醤油焼
予想したより柔らかい
パリッとしてるのかなと思ったんだが
わさびは塗れば塗るほど旨いような
美味だな
そしてこれは酒だよなー
つくづく感じますな
まあいいか
うなぎ白醤油焼1296円
浜寿し
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字早川18-2
電話番号
0223-34-3101
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2016年07月10日
あとは

今シーズンは終わるとか
仕方ないよね
旬のものだし
それにまだ本格的なしゃこ漁は再開されてないしさ
こうして食えるだけでもね
しかし
やっぱしゃこは旨いよ
美味だなー
いくらでも食べれますわ
しゃこめし1750円
浜寿し
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字早川18-2
電話番号
0223-34-3101
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2016年07月10日
しゃこ

自分でも思いますがね
好きだなと
よく食いに来るなと
でも美味です
価値あります
魅力というか
高いという人もいますが
そうは高くないです
味は最高だし
しゃこめし1750円
浜寿し
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字早川18-2
電話番号
0223-34-3101
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2016年07月10日
チャーシュー丼

甘辛すぎというか
なんだろな
チャーシューの味はしない
タレの味のみ
なんか食べていてつまらんな
面白味のない味です
変化がなくて
チャーシュー丼200円
麺王 みらい
住所
宮城県刈田郡蔵王町円田釜沢13-15
電話番号
0224-26-9082
営業時間
11:00〜15:00
定休日
毎週金曜日,第1、3、5木曜日
2016年07月10日
チャーシューメン

麺王
来てみましたわ
なかなか混むし
魚介スープです
味と香りが独特な部分があるかなー
まあ
悪くはないな
水菜を入れる意味がわからなくて
何かの番組でラーメンに必要がないランキングで海苔が一位でしたが
水菜の方が存在理由がないと思う
水っぽくなるしこのままではうまくないし
チャーシューメン850円
麺王 みらい
住所
宮城県刈田郡蔵王町円田釜沢13-15
電話番号
0224-26-9082
営業時間
11:00〜15:00
定休日
毎週金曜日,第1、3、5木曜日
2016年07月10日
ほー

燃費
カタログ値通りに走らないのは皆知ってますが
外車
ガタログ値とそんなに違わないんだ
そうなると
意外に燃費がいいのはそのまんまいいと言うことになるのかな
まあ
乗り方や重さとか天候やタイヤ等
いくらでも変わるから一概に言えないんですがね
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年07月10日
毎回

当然ながら円形に草がなくなる
毎回よくやるなーと
そういや公園とかも羊やヤギで草を無くすというのも試験的にされてるみたいな
ただ無差別に食べるのと
羊やヤギが逃げないようにするのが大変みたいですがね
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2016年07月10日
2016年07月10日
2016年07月10日
2016年07月10日
干しいちじく

体に良さげかな
皮は向いたいちじくを干した
いちじくは意外に買うと高いですよね
大きいやつは特に
小さくても美味しいのはありますがー
寒さに弱いようでなかなか強いもんです
虫はよく入りますがね
干しいちじく350円
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年07月10日
プレザーブ

プレザーブ
実がそのまんま
皮は剥いていますな
甘露煮とは違うみたいです
なんか面白そうなー
個人の方が販売ー
こういうのいいな
これはこれで
いちじくジャム(プレザーブ)450円
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年07月10日
いちじくジャム

こちらはジャム
いちじくはカルシウムが豊富
特に日本は土壌がカルシウムがないので
いちじくはカルシウム補給にいい
いちじくに肥料としてカルシウムをやるとさらにカルシウムはアップ
いちじくも雄と雌があり
日本にあるいちじくは雌のみ
海外だとイチジクコバチがいて受粉され種が出来ますが
イチジクコバチも雄もない日本ではいちじくの種を見るのは無理だろなー
いちじくジャム450円
工房あえり
住所
〒989-2351
宮城県亘理郡亘理町字西郷221-1
電話番号
0223-34-3756
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)