スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年12月20日

チャーシューネギ塩ラーメン

なんか腹減ったのでラーメン食べに行きましたー。

南陽市は宮内のこうちゃんラーメンです。

朝日町で食べたヤマドリの旨さを感じてからラーメンを食べると不思議な感じがしますー。

塩ラーメンですがー少し辛みがありますー。

南陽市はラーメンの麺は太麺なものでー米沢の細麺になれている自分には太くて厳しかったです。

よくこんな感じにラーメンにひき肉をのせている店がありますがーひき肉って食べにくいですーなにかコツがあるのかなー?

ジャンジャンラーメンってチェーン店があるんですがーそれと似た味でしたわひき肉が。

しかし店内に飾られていたヒョウタンでかかったなー。

チャーシューネギ塩ラーメン850円




こうちゃんラーメン

住所
山形県南陽市宮内4634-6
電話番号
0238-45-3787
営業時間
11:00〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 22:43Comments(2)ラーメン

2009年12月20日

ワイン城

朝日町のワイン城です〜

今回は弟の運転にてワインの試飲しまくりー。

高畠ワイナリーで慣れているからかなんか自分の好みが見付からなかったですわ。

前に飲んだワインーどれだったかなー名前ー

あの時のワインは旨かったんですがー名前を覚えてなくー味で探したけどー似てはいるけど自信なかったなー。

その年により味や香りが変わるといいますからねー。

ちなみに友達がブランデーはワインから作るのを知らなかったのに驚きましたねーウイスキーもビールから作るのを知らなかったしー。

飲むと同じ味がするんですがねー。

ワインは滅多に飲まないのでー甘口がいいです〜。




朝日町ワイン城

住所
山形県西村山郡朝日町大谷高野1080
TEL
0237-68-2611
営業時間
8:30〜17:00
休み
無休
  


Posted by ガルダ at 21:27Comments(0)観光地等

2009年12月20日

ダチョウ

朝日町のダチョウです〜

背丈が2メートル以上ありますー

210〜240センチらしいですがー初めて見る人は近づけないんじゃないかなー。

いつも見てますがーやはりでかいなー。

歩いている鳥に見下ろされるなんてそうはないです。

ダチョウは好奇心旺盛ですが警戒心があるとありますがー好奇心の塊です。

冬でも元気に外を走り回りますよー

北海道でも飼育されていますからねー

朝日町の何箇所に飼育場があり自由に見学できますがーカラスと同じように光るものを好むようですのでアクセサリーとかをつけて近づかない方がいいですよー。

庄内や村山のダチョウもこんな感じなのかなー?
  


Posted by ガルダ at 19:52Comments(10)

2009年12月20日

ヤマドリ鍋3

ヤマドリ〜

刺身でもいけるヤマドリを鍋にしてますがー味いいですねー。

今日はヤマドリを堪能しましたよーまた食べてみたいなー

ちなみにヤマドリの刺身、ヤマドリの鍋、ヤマドリの焼鳥とシメの蕎麦で20000円ですー。

今回はさすがに1人で食べるには贅沢なんでー弟と友達の4人で食べました〜だから1人5000円ですねー。

高いと思うかもしれませんがー味からいけば妥当か安いくらいかなー。

いい体験が出来ましたわ。

次は何を捕ってきたと連絡が来るのかなー?

カモも楽しみですー。

アオクビが最高だと言いますねー。

ヤマドリコース5000円




レストラン 牡丹

住所
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話
0237672291
定休日
不定休
営業時間
11:00〜22:00



  


Posted by ガルダ at 18:34Comments(0)

2009年12月20日

ヤマドリ焼鳥

ヤマドリの焼鳥です〜

手羽の部分を焼鳥にしたそうです。

黒い部分がスナギモでーこれが肉以上の旨味です〜♪

半端じゃない旨さですねースナギモのサクサクした噛みごたえに旨さがプラスされています。

これまたしばらく焼鳥を食えないかなー普通の焼鳥を食べたらガッカリしてしまいそうです。

ヤマドリは凄いなー旨味だらけですー。

キジも前に食べた時旨いなーと思いましたしーやはり同じ仲間だからかなー。

前に米沢のクリーンファームで食べた名古屋コーチンの焼鳥も旨いなと思いましたがー次元が違います。

1串いくらなんだろうなー?って感じでしたわ。

ヤマドリコース5000円




レストラン 牡丹

住所
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
TEL:0237672291
定休日
不定休
営業時間
11:00〜22:00



  


Posted by ガルダ at 17:10Comments(0)肉系

2009年12月20日

ヤマドリ鍋2

鍋〜

これがまた絶品ですねー

旨かったですわー(^O^)

スープをカパカパ飲みたくなりますしー

こんなに旨い鳥肉の味になれたら大変ですよーただし値段は凄いですけどね。

ヤマドリは脂身はさっぱりしているしーなにより柔らかいんですー刺身の時も思いましたが。

凄い贅沢な味ですよー

ヤマドリはこんなに豊かな味なんだなー貴重な体験ですわ。

最後は鍋のスープで蕎麦を食べますー凄い味ですーカモも旨いけどそれ以上だなー

ヤマドリコース5000円




レストラン 牡丹

住所
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
TEL:0237672291
定休日
不定休
営業時間
11:00〜22:00



  


Posted by ガルダ at 15:33Comments(0)

2009年12月20日

ヤマドリ鍋

ヤマドリ鍋用の肉です〜

ヤマドリのモモ肉ー

綺麗ですねー

脂身が黄色いですねー

ヤマドリは凄くいいダシが出るそうですよー。

旨味の塊なんだそうですよー。

このまま刺身でもいけるんだそうですー。

ヤマドリコース5000円




レストラン 牡丹

住所
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話
0237672291
定休日
不定休
営業時間
11:00〜22:00



  


Posted by ガルダ at 14:42Comments(2)

2009年12月20日

ヤマドリの刺身

ヤマドリが捕れたと連絡をもらいー来ましたレストラン牡丹。

ヤマドリは東北〜九州にかけて棲息し世界中で日本にしかいない固有種ですー。

旨いという話はよく聞くんですがー食べた事ないし食べた事がある人もいないので興味ありました。

まずはヤマドリの刺身ですー

胸肉とささ身ですがー旨い!

こんなに旨いんだーって感動しますー。

凄く旨味が強いですよー凄いなーこんな旨いとはー食べた事がある人がいないのにヤマドリの名声は聞こえてくるわけです。

旨いなー

これは鍋も期待できますー

ささ身も胸肉も旨味がありますが胸肉はモッチリしていてささ身はさっぱりした歯ごたえです。

ヤマドリコース5000円




レストラン 牡丹

住所
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話
0237672291
定休日
不定休
営業時間
11:00〜22:00



  


Posted by ガルダ at 13:33Comments(0)肉系

2009年12月20日

紅葉あゆ

白鷹町の道の駅に来ましたー

秋になり産卵期を迎えた紅葉あゆが販売されてますー冷凍で。

あゆは香りがいいらしいですがーそんなに香りありますかね?

自分はあゆよりイワナの方が好きなんですよねー

道の駅はあゆ茶屋もありー後ろを流れる最上川には日本最大のやな場があります。

やな場とは魚をとるためのものですー。

たまに腕くらい太い鰻がとれたりするそうですよー
  


Posted by ガルダ at 12:19Comments(8)魚介

2009年12月20日

ステーキライス

なんとなく食べたくなり頼んだのがステーキライスです。

ステーキをライスにのせたものでー和風ソースをかけてありますー。

肉が想像以上に柔らかくて驚きましたー。

毎回自分は2品頼むもんでー先程の本日の魚料理のあとにー「もう一つは?」と聞かれておりますー。

なんだか今日は洋食尽くしだなー。

レストラントムトムで初めてライスです〜いつもはパンなものでー。

ステーキライス1800円





手作りの店 レストラン トムトム
(街の洋食屋さん)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1

電話 0238(52)5210
FAX 0238(52)5210

《営業時間》
ランチタイム:11時30分〜15時
(ラストオーダー14時)
ディナータイム:17時30分〜21時
(ラストオーダー20時30分)

《定 休 日》
月曜日(但し、祭日の場合は営業)
⇒翌日休業(火曜日)
※駐車場完備

  


Posted by ガルダ at 02:59Comments(0)洋食

2009年12月20日

本日の魚料理

風月堂のからすみとホタテのパスタでは足りなくてー今度はレストラントムトムに行きましたーε=(/*~▽)/

よほど空腹なんですねー食べてないような空腹感です。

前から気になっていた本日の魚料理とやらを頼みました。

金目鯛のムニエルみたいです〜。

金目鯛は高級魚になりましたよねー昔は居酒屋で食べてたのになー。

金目鯛のムニエルを一口食べてーワインやビールをやたらと飲みたくなりましたーこれは絶対酒があいますー♪

魚なんですがなかなかボリュームありますしー。

皮もパリッとしていて旨かったなー。

魚は皮もご馳走です。

店の人に「かなり真剣に味わって食べてますよね」と言われましたわー。

気になるものってーオーラが出てるんですかねー?それで旨いと最高ですわ。

肉派なんですがー今度はこちらを頼み続けてしまいそうです。

本日の魚料理1300円





手作りの店 レストラン トムトム
(街の洋食屋さん)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1

電話 0238(52)5210
FAX 0238(52)5210

《営業時間》
ランチタイム:11時30分〜15時
(ラストオーダー14時)
ディナータイム:17時30分〜21時
(ラストオーダー20時30分)

《定 休 日》
月曜日(但し、祭日の場合は営業)
⇒翌日休業(火曜日)
※駐車場完備

  


Posted by ガルダ at 01:21Comments(0)洋食