2009年12月10日
みそチャーシューメン

ここも普段は醤油といきたいんですがボリュームを考えて味噌にしましたー肉厚なチャーシューがなんともよかったですねー。
野菜も意外とありましたしースープも味噌にしてはさっぱり感があります。
ここはあまり知らない人が多いラーメン屋かもしれません、地元では有名なんですよー。
しかし味噌ラーメンって醤油より腹持ちがいいですねー野菜があるからかなー?
麺は細麺と太麺が選べるのでいいですねー。
ラーメンは米沢市は醤油に細麺で南陽市は味噌に太麺なんですよねー高畠町は米沢市と同じ醤油に細麺なんですがー南陽からも来るのでこうして太麺を準備している店が何軒かあります。
あとここは山形県にしては珍しくソースカツ丼も食べれますーソースカツ丼は福島県、新潟県、長野県、福井県等が有名ですよねー。
みそチャーシューメン950円
えっちゃん食堂
住所
山形県東置賜郡高畠町上和田1113
電話
0238-56-3081
営業時間
11:30〜19:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://etchansyokudo.yukigesho.com/
2009年12月10日
特大!かぶと虫ケーキ♪

これも買いました♪
やばいですo(^-^)oテンション上がりまくりです♪
「特大かぶと虫ケーキ♪」です。かぶと虫自体がケーキです。
大きめなのになぜかキュートな出来栄えにしているそうです。
「かぶと虫の成虫チョコレート」や「かぶと虫の幼虫チョコレート」さらに「いもむしゴロゴロ」等もありましたがーでかい方がいいかなとこちらにしました。
予想していたよりも大きくていいです( ̄¨ ̄)〜♪
はちのこツヤツヤ♪デコロールやはちのこモゾモゾ♪プチキャラメルよりもこちらのかぶと虫の方が子供さんウケはいいかもしれませんねー。
それにしてもよく考えた物を作れますー考えるのと作れるのは違いますからねー。
キアゲハのチョコ&ウエハースと言うのもあったんですがーなんだか壊れそうな感じがして断念ーでも買ってみたかったなー。
皆さんも注文をしてみては?(^o^)
自分はまた注文してみたくなりましたねーけっこう好きなんでーこういうのは。
特大!かぶと虫ケーキ♪1500円
小松屋
住所
〒013-0024
秋田県横手市田中町9-17
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
電話番号
0182-32-0369
shop@komatuya-h.jp
2009年12月10日
はちのこツヤツヤ♪デコロール

こちらが12月15日までの限定
『クリスマス特別限定プレミアムバージョン』
の「はちのこツヤツヤ♪デコロール」です。
こちらはツヤツヤです。
先程のはちのこモゾモゾ♪プチキャラメルよりリアルです。
ふんわりタップリの生クリームにツヤツヤのはちのこをトッピング。ちょっぴりリアルなはちのこにきっとみんなも大喜び?とありました。
なんか面白いですねー食べないで飾っていたいようなー♪
子供さんにはウケますかねー?自分みたいに興味津々で買う人の方が少ないかなー(^o^)
しかしえらく嬉しいですねーこういうのは。
まだ食べてないですが既にまた頼みたくなりましたねー(笑)
ちなみにーはちのこツヤツヤ♪レアチーズと言うのもありますー。
はちのこツヤツヤ♪デコロールとはちのこツヤツヤ♪レアチーズで迷ったんですよねーどちらがいいかなと。
はちのこツヤツヤ♪デコロール480円
小松屋
住所
〒013-0024
秋田県横手市田中町9-17
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
電話番号
0182-32-0369
shop@komatuya-h.jp
2009年12月10日
から味噌チャーシューめん

自分はいつもは醤油派なんですが寒くなると味噌を頼むようになってきましたねー味噌の方が暖まるような気がします。
から味噌チャーシューめんとやらを頼みました。
米沢市のひらまの麺を使用しているのかなー?かなり細い麺でしたー。
チャーシューが思っていたよりも厚く柔らかでよかったですーあと野菜もたくさんあり。
画像には辛味噌がないですが辛味噌は別皿にこんもりと渡されましてそこから好みの量を自分で入れて食べます。
「辛味噌が足りなかったらお代わり出来ますからね」と言われましたがーいらないでしょー(笑)
他に銀の餃子や平日限定の豚丼等もありました。
昔から不思議なんですが南陽市の味噌ラーメンは野菜が入っているのは少ないんですよねー味噌スープに麺を入れた感じー。
から味噌チャーシューめん900円
ぽらりす
住所
山形県東置賜郡高畠町大字元和田2882−8
電話
0238-56-3195
営業時間
11:00〜スープ完売まで
定休日
月曜日 日曜日の夜
2009年12月10日
はちのこモゾモゾ♪プチキャラメル

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
弟から
『12月15日までの限定販売 はちのこもぞもぞキャラメルあめ』
と言うメールが来てー興味が沸いたので注文しましたー♪
「はちのこモゾモゾ♪プチキャラメル」のネーミングがまた商品に負けていないのがいいですねー(^^)
上品な甘さと火加減にこだわった職人技のキャラメルでみんなでモゾモゾ召し上がれとありましたー。
最初は秋田県は横手市だしー買いに行くかなと思ったんですがーこれだけを買うのにランサーのガソリン消費を考えましたら懐と地球に優しくないかなと思い注文にしました。
小松屋は虫のお菓子を販売している店として何度もテレビや雑誌に載っていますよねー。
(=^..^=)思ってたよりグロくないですねー。
しかし小松屋のホームページで商品にモザイクがありますがーモザイクをかけるとこは他にはないですよねー(笑)
はちのこモゾモゾ♪プチキャラメル350円
小松屋
住所
〒013-0024
秋田県横手市田中町9-17
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
電話番号
0182-32-0369
shop@komatuya-h.jp
2009年12月10日
朝飯〜

三元豚が悪いわけではないけどー金華豚の生ハムを食べたあとではやはり劣りますー。
なんかーお茶漬けが食いたくなりましたねー朝はよく納豆が出る理由が少しわかりましたわ。