2016年07月15日

ちょいちょい

咲きますな

次々にーって咲かないが

モミジバアサガオ

しかしヒルガオ科の植物らしいだけある

花はシンプルだが好きだな

サツマイモの花は見たことない人が多いですが

こんな感じです

同じヒルガオ科なんで


同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 05:00│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
おはよう御座います。さつまいもの花はこんなんなんですねっφ(._.)メモメモ色もツルから察するに紫系ですかね?
ミニ朝顔植えていますが花芽が出ません…。八重はスィートピーみたいな感じかな〜綺麗です
Posted by フラワー at 2016年07月15日 06:36
フラワーさん
もう少しピンクですけどねー
ヒルガオの花を少し濃くしたような
自分も数回しか見れてませんがー
珍しいらしくて

朝顔は短日植物なんで夏至も過ぎたからそろそろ咲くと思いますがー
夏至過ぎてから種を蒔くと15センチいくかいかないで花を咲かせたりします

変化朝顔とか古典朝顔で検索すると
面白い朝顔がたくさんあります
販売もしてますが素晴らしく高いですが
江戸時代は流行りましたからねー品種改良
Posted by ガルダ at 2016年07月15日 08:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。