スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年05月07日

韓国の爪楊枝

来ました

注文していた韓国の爪楊枝なり

とうもろこしから作られているからかな?パッケージにとうもろこしがえがかれているのは

これが韓国で使われている爪楊枝なり

土に戻るとか

でも日本で使用されている木の爪楊枝も土に戻りますよねー

まあ、いいか

すぐに柔らかくなるのがいいみたいだし

韓国の爪楊枝300円




株式会社M・Hコーポレーション

住所
〒904-0013
沖縄県沖縄市室川2−14−18
電話番号
098-921-0022
FAX番号
098-921-0707
営業時間
9:00〜18:00
定休日
日曜日・祝日
メール
info@nigari612.com

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2011年05月07日

クコ

クコの苗ー

ナス科の植物でー1〜2メートルになる木です

小学生の時に植えてたんですが枯れてしまいー

久しぶりに育ててみたくて買いました

クコは以外と土手に生えていたりするくらい強いんだとか

実は果実酒や杏仁豆腐にのせたりー葉っぱはお茶にしたりします

薬効が高い植物です

連作障害ってないのかな?

ナス科の植物はとにかく連作障害がすぐにおきるもんでー

クコの苗300円




産直まんさく

住所
山形県最上郡舟形町4421−2
電話番号
0233−32−8155
FAX番号
0233−32−8156
営業時間
9:00〜17:30
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2011年05月07日

再び

前に買ったジャンボマッシュルームが欲しくてまわりましたー

でもありませんでした

普通のマッシュルームだとつまらんですしー

でもこれまた前回買ったビートを発見です

また姉への土産です

煮込み以外に漬物にも使えます

当然ですが漬物は真っ赤になりますが

ブラッドですな

ビート120円




産直まんさく

住所
山形県最上郡舟形町4421−2
電話番号
0233−32−8155
FAX番号
0233−32−8156
営業時間
9:00〜17:30
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 19:31Comments(0)

2011年05月07日

あまどころ

山菜も様々売られています

その地域により名前も違ったりしますー

食べる種類もまた違うし

しかしこのあまどころは自分はどうも花を楽しむイメージが強くて

ユリの仲間だから味や食感はだいたいイメージできます

そういえば山人参とやらもたくさんありますがー

あれはそんなにたくさん生えているもんなの?

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)

2011年05月07日

比内地鶏2

こちらも比内地鶏ー

しゃぶしゃぶ用です

これで1300円以上です

庄内の平牧三元豚のしゃぶしゃぶや金華豚のしゃぶしゃぶより高いです

さすがにイベリコ豚よりは安いですが

いくら有名でもなかなか口に入らない値段ではどうかなと思いますねー

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2011年05月07日

比内地鶏

えらく高い鶏肉です

比内地鶏自体が体が小さいので肉が採れないというのもありますがー

それでも高いです

もっと安くしないとー

100グラム辺り400円を越えています

鶏肉としては高いです

自分はやはり名古屋コーチンややまがた地鶏でいいかなー

  


Posted by ガルダ at 15:01Comments(0)

2011年05月07日

ゆずシャーベット

柚子も好きなんでー頼みました

柚子の香りも味もいいですな

サッパリしています

豚骨の後には特にこういうのはいいかも

柚子いいなー

しかし頭が痛くなりますな冷たくて

ゆずシャーベット150円




ラーメンショップAji−Q十文字店

住所
秋田県横手市十文字町字通町3-7
電話番号
0182-42-0431
営業時間
11:00〜23:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)デザート

2011年05月07日

コク旨とんこつ

ええ、そうです

キクラゲに惹かれました(笑)

自分もどんだけキノコ好きなんだかな

とんこつとありましたが薄かったなー

背脂も少なめだし

見た目よりもアッサリしています

旨味はしっかりと主張しているんですがねー

これはこれでいいかなー

意外にとんこつがいい感じですわ

昔は苦手だったのは九州系だったからかなー

コク旨とんこつ680円




ラーメンショップAji−Q十文字店

住所
秋田県横手市十文字町字通町3-7
電話番号
0182-42-0431
営業時間
11:00〜23:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2011年05月07日

ドラゴンフルーツ

ありましたー

ドラゴンフルーツなり

さて、これはまた白肉かなー

たまに赤肉がいいんだけどー

甘味が感じられないけどサッパリしていていいです

サクサク感がいいです

うちのミニドラゴンフルーツはもう少し先かなー

ドラゴンフルーツもミニドラゴンフルーツも種を蒔くと芽が出てきて楽しいですー
  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)果実

2011年05月07日

とんと焼き2

とんと焼きを買いましたわ

何気に旨そうですねー

おやきとかあじまんのイメージがどうしても頭に浮かびますが

あと名前ー

豚十焼きでとんと焼きですがー

どうも山形県のどんどん焼きとーってなります

小さなお好み焼きみたいなー

ソースはないですが

とんと焼き100円

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)パン系

2011年05月07日

とんと焼き

秋田県は十文字名物らしいです

とんと焼き

薄い醤油味で煮込んだ豚バラ肉とマヨネーズを挟んだもの

キャベツも生地に練り込まれています

十文字の道の駅や十文字駅のいもやで買えるようです

面白いな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2011年05月07日

酒のほそ道

酒のほそ道という漫画ー

その作者が来て漫画の中で載せていました

富山県にもありますー

富山県にもこの作者はいってるんでー

しかしそんなに有名な漫画ではないかなー

作者は米沢市出身ですー

様々な漫画を書いてますが自分の印象では食が細いですな

作者ラズウェル細木なり

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)

2011年05月07日

これー

こういう風にまとまってるのが欲しかったんですー

しかも好きな絵柄

この絵柄好きです

土産に買ったくせに自分用みたいな感じです

切り絵ーいいですな

関係ないけど小さい時にみた『もちもちの木』だったかなー

ああいうの好きでしたわ

いい雰囲気なんですよねー

絵葉書3枚入り300円




みちのくアート

住所
〒012-1122
秋田県雄勝郡羽後町柏原18-5
電話番号
0183-62-2846
MAILアドレス
art@yutopia.or.jp
URL
http://yaplog.jp/kirie-art/

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)