2011年05月04日
石焼きチャーハンと冷麺のセット2

チャーハンは豚そぼろ、エビ、チーズから選べます
チーズ好きな自分には当然チーズチャーハンです
チャーハンが焦げてチーズが溶けた感じがいいですねー
カリカリです
石焼きだからいつまでも熱いしなー
豚そぼろもよかったかなー
石焼きチャーハンと冷麺のセット880円
くぼ太
住所
山形県米沢市窪田町窪田東谷地204−1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2011年05月04日
石焼きチャーハンと冷麺のセット

ラーメン屋で冷麺というのも珍しいかなと
パイタンメンを食べるかなと思いましたが冷麺の方が興味津々でー
こういうのなんかいいです
思っているより雑味もなく旨いですな
モヤシのナムルもまたいい感じです
別皿に分けているのもいいもんですねー
この具がないままで食べるのもまたいいような
石焼きチャーハンと冷麺のセット880円
くぼ太
住所
山形県米沢市窪田町窪田東谷地204−1
電話番号
0238-37-4008
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2011年05月04日
裏は

中にも入れます
若い時はここで夜に集まり雑談したりしてましたねー
前はコンビニもないしー
ゲーセンだと喧しいしで
今思うと静かな場所過ぎかも
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年05月04日
唇

芸工大の作品らしいです
正式な名前もあるはずですが忘れました
有名ですねー
嫌でも目につきますから
初めて見た時は笑えましたわ
夜だとライトアップされていましてー
何かあるー(笑)って感じでした
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年05月04日
メニュー2

で、セットはサラダ、ご飯、スープとつきますが値段上がります
あと温玉デミシチューライスとやらもできました
こちらは量が少なめで温玉がついているんだそうです
しかし夜もしてるのはやはり強いなー
メニュー増えたし
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年05月04日
メニュー

アラカルトとうどん、そば、ラーメンが前はメニューになかったのにできてます
ロハスラーメンとやらは野菜たっぷりなんだとか
ちなみに肉は金剛閣のを使用だとか
金剛閣は利用しますがーいい肉です
そこと同じとはなー凄いな
どれも良さそうですわ
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2011年05月04日
ホタテのバター焼き

頼みました
バター焼きなのにスープがあるので不思議でしたがーホタテから出たものでしたわ
旨味が凄いですー
やはりホタテはわかりやすい旨味ですな
意外にいいですわ
デミグラスシチューと一緒に食べると負けますけどねーさすがに
ホタテのバター焼き400円
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日
2011年05月04日
デミグラスシチュー

やはりデミグラスシチューが食いたいなときたらー移転してました
移転先はロハスより西に10メートルの賜の湯ー
移転の意味あんのかな?
前のログハウスだからよかったというのもあるんだけどなー
少し値上がりしてましたわ
まあいいか
デミグラスシチューは相変わらずいい味ですー
鍋ごと食いたいなと思いますねー
いいですな
ちなみに移転に伴いー
昼間だけの営業だったのが夜も営業になりました
夜も営業になったのは強いですねー
米沢牛すじ肉デミグラスシチュー950円
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日
2011年05月04日
頑張れ!

見つけたのが自分だからいいもののー
早く生長して採られないようになれ〜(^0^)/
誰彼なくたらの芽に限らず山菜を見つけるとどこでも採りますからねー
植物もそんなことされたら絶えてしまいますわ
マナーの悪い人が年々増えていますしねー
困ったもんです
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2011年05月04日
あれ?

おしべとめしべが見えないんですが?
これは中にあるのかなー?
あれ?
謎だー
エアープランツは販売していてもウスネオイデスだけはあまり販売していないですよねー
もう少し簡単に買えるといいのにな
ちなみにー高畠町の花屋でも見つけましたウスネオイデス
でも柔らかかったなー品種が違うのかな?
2011年05月04日
咲いた♪

これからはまた外にも吊すかなと考えながら見たらー
何か黄緑色のが
よく見たら花でした
待ちに待った花ー♪(^O^)
ウスネオイデス咲きましたー
なんか嬉しいです
しかも何個もぽこぽこと花が咲いています
これは嬉しすぎです
種もできるのかなー?
種が出来た場合ー発芽はどうやるんだろ?
エアープランツは不思議ですな
2011年05月04日
目覚めし者

ハンミョウの幼虫ー
こやつも冬は冬眠です
またハンミョウの姿が見れますねー
ハンミョウは好きな昆虫ですー
幼虫も成虫も肉食で虫を食べます
最盛期になると庭はハンミョウの幼虫の穴だらけになります
もしそこをクモや毛虫やアリがあるこうもんならー
まず生還不可能ですな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年05月04日
刺さっていました

前もスタッドレスタイヤに刺さっていたんですよー
これだから嫌です
せっせとタイヤを外してガソリンスタンドにいってましたわ
いやはや
Posted by ガルダ at
00:30
│Comments(0)