2011年05月30日
暑いな

やはりカロリーが熱になります
代謝が活発なり
餃子を食べてまた体を回復させねばです
しかし焼きが雑だなー
こんなもんなんかなー
餃子380円
醤々ラーメン 総本店
住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1260-10
電話番号
0238-40-3237
営業時間
11:00〜21:00
定休日
月曜日
2011年05月30日
冷たいラーメン

なんか食いたくなりまして
しかも醤油と塩があると言われー
塩にしました
これはこれでいいけど塩だとアッサリしすぎかなー
ゴマ油が強いような
そんな感じがします
醤油の香りって重要なんだなー
冷たいラーメン(塩)800円
醤々ラーメン 総本店
住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1260-10
電話番号
0238-40-3237
営業時間
11:00〜21:00
定休日
月曜日
2011年05月30日
焼きました

飼育するに必要なのはもういるしー
たまに食べるのもいいかなと
しかし極端な旨味はないけどー普通にエビですな
悪くないです
ザリガニより旨いし(笑)
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
猪肉

焼いて寄越されましたわ
串焼きー
豚肉より歯ごたえと旨味がいいです
脂身もかなりありましたねー厚さが
猪いいですな
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
汁

ニジマスのつみれ汁と聞きましたがー
猪も入っていました
猪とニジマスでいい味です
しかし大根はいらんかなーとも
毎回思いますわ
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
魚釣り側

少ないです
人いないなー
どうなんだろうなーこれは
人がいなくて困ると嘆いていましたわ
そういやエビ釣りもいなかったもんなー
仕方ないかなー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
終了

数はそれなりでしたが満足出来ず
敗北ですな
でかいのは逃がしてばかりだし
チビは踏まれるし
ふー(*_*)
バケツは6匹ですがこれにチビが1匹で7匹ですー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
ばらした!

5回ばらしました
針の先が丸くなっているんじゃないのかなー?
かなりツルツルと外れます
あのでかいの悔しいー
やはり集中力切れます
あーっ!(>w<)
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
ぬおっヽ(Т∇Т)/

しかもー見に来た人に踏まれました(T^T)
エーッ!って感じです
このチビチビを飼育する予定だったんだけどなー
なんかかなり集中力が削がれます
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
んーと

この卵もかなり目立ちますー
卵って味はいいとは思わないんですがねー
そういやどのくらいのサイズから卵を持つんだかなー
大人になったから卵を持つわけだけど生長は続くー
まだまだ大きくなると考えると
どこが基準なんだろと思いますねー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
チビチビ

いいですなーチビチビサイズは
オニテナガエビらしからぬです
スジエビみたいですな
ここから何回脱皮していくんだろうなー
ここまでくるにも相当脱皮しているだろうなとも思うし
小さいのを釣るのも楽しいです
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
んー

でもだいぶ澄んできたかなー
今回もチビかでかいのを狙います
極端ですが
どんくらい釣れるかなー
頑張りますわ
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
さーて

釣れるかなー
最近不調だし
当然今回もエビ釣りです
これしかないですわ
最近悔しい思いばかりしてます
いやはや
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2011年05月30日
わかります?

蟻を捕食してますがー
蟻の尻辺りー茶色になってますよねー
これが蟻酸により傷んだあとになりますー
こういうのがあるから蟻は捕まえて欲しくないですねー
他の虫はいいんですが
しかしかなり捕食してるなー
2011年05月30日
侵入者

正確には捕食した後です
がっつり食べ終えたようです
他にも小さな蚊や蛾を捕まえてます
窓辺だと室内の虫が集まりやすいしー
ハエトリソウも光合成出来るしなーと
読み当たりましたな
ただしー蟻を捕まえてほしくないんですよねー
蟻は尻から蟻酸というものを出すんですよー
それを垂らして歩くので後からきた仲間が迷わずに行列をつくれるんですー
ただー
蟻酸は酸なんでー葉っぱが傷むんですよねー
2011年05月30日
当たりました

で、ひいたらジュースが当たりました2本
なんか微妙な感じです
当たったのは嬉しいですが
なんていうかー
なんでジュースなんだろ?と
ふーむ
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)