2011年05月31日
肉メンマ炒め

なんか食いたくなりましてー
来たのがこれ
少しピリ辛です
なんつーかー
そのまんなでした(笑)
メンマ好きだからいいですけどねー
繊維をとったなー
肉メンマ炒め680円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日
2011年05月31日
チャーハン

米系がいいなとチャーハンなり
なかなか味が薄く感じます
スープが濃いからかな?
食べていくにつれて普通になりましたが
昔ながらの味でした
しかし米は腹が落ち着きますな
チャーハン750円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日
2011年05月31日
オヤツに

松たけご飯おにぎりとやらもありました
それもいいなーと思いつつ余計なノリやオカズがないほうが味がわかりやすいかなとも
松たけご飯なら松茸の味と香りだけを純粋に味わった方がいいかなと
しかし高畠町は和田の松茸ご飯と違い松茸だらけでないからいいなー
和田のは松茸だらけだから香りが強すぎて
松たけご飯315円
白鷹産直市場どりいむ
住所
〒992-0841
山形県西置賜郡白鷹町大字畔藤9053-30
電話番号
0238-85-2922
FAX番号
0238-85-2927
営業時間
9:00〜18:00
定休日
特になし
2011年05月31日
アップ

我が高畠町の花でもありますーつつじは
いいですねー
白つつじ公園には老若男女問わずにたくさんいますねー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年05月31日
ふむ

子供とかは全部おなじの花が咲いていると言ってましたわ
つつじも綺麗ですわ
撮影している人もたくさん
この白つつじでいくらくらい年数が経っているのかなー?
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年05月31日
フランクフルト

フランクフルトですー
しかも地元のフランクフルト
こういうのが御馳走なんですよねー
やはり旨いもんは旨いですな
今年は白つつじは古木は遅れているんだとか
雪の影響ですな
フランクフルト300円
2011年05月31日
表紙は

スウィングガールズでおなじみの電車です
フラワー長井線もかなり大変ですが様々企画を考えています
運賃は高いけど必要な存在となっています
もっちぃ駅長とかでも売り出しているかなー
山形鉄道株式会社
住所
山形県長井市栄町1-10
電話番号
0238-88-2002
FAX番号
0238-88-5187
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2011年05月31日
フラワー長井線オリジナル弁当

限定10個なんだとか
これはぜひとも買わねばとー
肉そぼろ、蒸しエビ、牛スライスの下にご飯があります
牛スライスだけは山菜おこわでしたが
それなりに楽しめますねー
なかなか美味だし
普段は予約しないといけないみたいなことを言ってましたわ
山形鉄道株式会社とやらで販売しているんだとか
フラワー長井線オリジナル弁当1000円
山形鉄道株式会社
住所
山形県長井市栄町1-10
電話番号
0238-88-2002
FAX番号
0238-88-5187
2011年05月31日
屋台

どんどん焼きはないですな
あまりたくさんはないけどーやはり屋台はいいです
高かったりもしますが
祭なんだからあーだこーだ言う場ではないし
片っ端から食べてますわ
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2011年05月31日
白つつじ公園

白つつじまつりをしているんでーきてみました
白つつじは雪の影響を受けて咲いていない部分もあります
つつじは水に長く浸かると花が咲かなくなるんだとか
白つつじ公園いいですな
なんせ初めてですから(笑)
いつもは道路から見てるだけなんですよー
まあ、屋台が目当てでもあるんですがねー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年05月31日
いつの間にか

気づきませんでした
肥料をやってないので花は小さいですがー
それでもよくつけたなと思います
花を大きくすると支えないといけなくなるんでー
雨風に弱くなるし
次々と花が咲いていきますねー
もう少しでアヤメも咲くかなー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年05月31日
ハスカップも

ハスカップといえば北海道ですが東北にもあるんですー
しかし寒さに弱いのかなー
このハスカップは枯れ込みが入りやすいです
せっかく伸びても翌年そこから芽吹くというのが少ないー
何かやり方があるのかなー?
難しいです
今年は何個実がなるのやらなー
期待しないでおきますかな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年05月31日
シャガ

シャガはアヤメを小さくしたような花ですー
なかなか綺麗です
あちこちにありますがー目立ちません
鉢植えにして楽しむにはいいんですがねー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)