2011年05月21日
和風とりうどん

うどん自体久々に食べたように思います
しかしえらく汗が出ますな
髪を洗ったみたいになっていますわ
うどんもたまにいいですな
しかし暑いー
和風とりうどん787円
ソウル館
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠410−10
電話番号
0238-52-5123
営業時間
17:00〜23:00
定休日
火曜日
2011年05月21日
これだな

食いたくなります
久々に食べるといいもんですな
トントロは豚のクビの部分だしセセリは鶏のクビ肉ーさらにナンコツー
毎回こんな部分だなー食べるのは
それがまたいいんだけど
セセリ577円
ソウル館
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠410−10
電話番号
0238-52-5123
営業時間
17:00〜23:00
定休日
火曜日
2011年05月21日
腹を落ち着かせます

かなり腹減りましたわ
しかしユッケジャンよりカルビとかの方がいいなー
しかもユッケジャンスープのつもりだったんだけどー
まあいいかなと
とりあえず食べたいですな
ユッケジャン850円
ソウル館
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠410−10
電話番号
0238-52-5123
営業時間
17:00〜23:00
定休日
火曜日
2011年05月21日
肉ー

肉ー
セセリが食いたくてですがー
とりあえずナンコツですな
ナンコツは肉とか脂身がありいいです
トントロは思ったよりも薄いかなー
でもサイズがなかなかのような
牛肉よりもこれらが好きなんですよねー
肉付き鳥ナンコツ(胸)525円
トントロ735円
ソウル館
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠410−10
電話番号
0238-52-5123
営業時間
17:00〜23:00
定休日
火曜日
2011年05月21日
花も終わり

だいぶ花が続いていたようにも思います
あとは種ができるのかなと
綿毛みたいな種だと聞いているんでー楽しみなり
種も土にまくのではなく脱脂綿とかに水を含ませてそこに種をまくようです
あとは発芽をひたすら待つ形ー
楽しみですがどうなるのかなとも
まずは種ができるかどうかですが
ウスネオイデスもしかし生長しているのかなー
2011年05月21日
みょーん

相変わらずうんと伸びますねー
いつもは花が咲かないように切りますがー今回はつけました
あとは枯れないように願うばかりですな
花を咲かせるといきなり調子を崩しますからねー
調子を崩すくせに花を咲かせるというかー
ツボミも膨らんできてますー
あとはいつ咲くのやらな
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2011年05月21日
牛肉

でもやはり山形牛なんだなーと
米沢牛がいいんですがねー産地なんだしー
地元の食材の方がいいですよねー
しかし乾季になってますねー
梅雨がくるまでとにかく空気が乾燥しますわ
かなり嫌ですねー
汗出ますわ
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2011年05月21日
濃いな

もう少し薄くてもいいんですがー
そういいながらも鴨の肉の旨味がよくて頼みますが
葱との相性もいいですしねー
鴨肉いいですな
蕎麦もやはり店により違うなー
どこが1番ってのは決められんですね
つけ鴨そば950円
みづき庵
住所
山形県南陽市椚塚1970-1
電話番号
0238-43-8669
営業時間
11:00〜15:00
土曜
11:30〜15:30
定休日
日曜日
2011年05月21日
久々です

旨いんですー
ただーよねおり観光センターの内側にあるのでわかりにくいですが
前に食べた二枚もりです
しゃきしゃきしていていいですな
蕎麦は十割がいいですねー
小麦粉が入るか入らないかで歯ごたえも味も違います
蕎麦粉だけの方がいいですな
二枚盛り1200円
蕎せい庵
住所
山形県東置賜郡高畠町福沢7-1072 米織観光センター内
電話番号
0238-57-2140
営業時間
10:30〜16:00
定休日
年中無休
2011年05月21日
サイダー

しかし値段が高いような
この値段にも一応意味があるのかなー?
旨ければいいけど
しかし普通の日常生活に戻れた自分らはいいですな
つくづく思います
ニュースでもあまり取り上げなくなりましたが過去の話ではないし
米沢市には気仙沼市等の使えなくなった魚介類が運ばれて埋められていますしねー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年05月21日
焼いた

クリーンファームの名古屋コーチンなり
歯ごたえが違います
味もだいぶー
そういや挽き肉食べてないなー
そぼろにして食べた方がいいかなー
そぼろが1番簡単ですな
この肉は胸肉なりー
胸肉や笹身はどうも人気がないとか
モモ肉凄い人気ですな
2011年05月21日
食いに

とりあえずすりおろしニンニクをたくさん投入して食べるかなと
空腹ですー
ニンニクは体にいいですー
意外に道路は混んでいるもんですわ
ここのラーメンは何故か好きですな
正確にはこのラーメンの系列店かー
ネギみそチャーシューメン大盛1050円
ラーメンショップ栗子店
住所
福島県福島市飯坂町中野沖根山1
電話番号
024-542-8292
営業時間
24時間
ただし日曜日は22時まで
定休日
無し
2011年05月21日
どーれ

やはりこれですな
最近は業務スーパー等も出来たのでーそこで販売してたりもしますー
しかし業務スーパー増えたなー
中華粽も笹と筍の皮とがあるけどやはり筍の皮だなー
笹巻きは好きだけど中華粽になると笹は合わないですー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)