2011年05月09日
食べます

味付けはシンプルです
どちらも旨味があるんであまり手を加えない方がいいので
あれこれ手を加えるといい素材でもそうでない素材でも同じ味になりますからねー
シンプルが1番ですな
日本人はそういう食べ方を好みますし
2011年05月09日
活けてます

久々に花を見たくてー
ワサビの花はたまにいいもんです
からし菜やワサビは煮るよりも容器に入れて熱湯を注いで火を通す方が辛味を楽しめていいですー
成分が飛ぶしー
どちらも辛味成分は同じですからー
2011年05月09日
アスパラガス

しかも収穫したて
いやー、試食したら味が濃いし甘いです
なんでも秋に堆肥を与えていたとか
味の濃さが気に入り買いました
アスパラガスは最近食えるようになった野菜です
それまでは花を鑑賞していました
旨いもんです
アスパラガス100円
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年05月09日
味噌漬け

毎回大量買いしたりしているから融通きかせてくれるのかな?
この味噌漬けもこんがりと焼くと酒にも飯にも最高です
かなり進んでしまいますよー
名古屋コーチンとやまがた地鶏は本当に旨い鶏だと思います
自分が今まで食べた鶏の中でー
様々食べましたが
胸肉味噌漬け100グラム250円
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
2011年05月09日
胸肉

前は200円でしたが150円に値下げしていました
モモ肉は人気あるので250円から280円に値上げー
自分はモモ肉より胸肉の方が好きなんでー
こちらを好んで食べます
さらにいえばささ身も好きだしー
こちらも胸肉大量買いです
楽しみですわ
好きですねー
胸肉100グラム150円
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
2011年05月09日
ひき肉

大人買いともいいますが
余った肉をひき肉にして保存していたんだとかー
1パック1キロあります
3パックー
肉団子とかでも作るかなーと
もしくはスープに
ひき肉になっても名古屋コーチンには変わりないですからねー
味いいだろうなー
ひき肉100グラム130円
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
2011年05月09日
シメ

いい塩梅です
やはりこの食べ方はいいです
堪能できる食べ方です
満足出来ますねー
そういえばー『ブログを見て食べに来たという人がいた』と聞きました
なんでも『高畠町の人のブログ』なんだとか
自分?って思いながら聞いてましたがー
ブログ見て食べに行く人はやはりいますねー
口コミの方が信用できるとも聞きますしー
親子丼700円
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
2011年05月09日
親子丼

1月からは営業をやめていましたがー4月から再開です
今はまだ鶏の成育が良くないので予約制なんだとかー
当然自分は予約はしていませんが食べます
余計にご飯を炊いているので多少は無理が聞きます
今回はいつもある唐揚げや玉子焼きがない親子丼のみー
それでも充分です
それに名古屋コーチンの鶏肉でこの値段は安いですしねー
相変わらず旨いですねー
コクと旨味と歯ごたえとーいい香り
旨いです
何度食べても旨いと感じますな
またくるべ!
親子丼700円
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
2011年05月09日
ふーん

しかしなんで色が違うんだろ?
しかも黄色やオレンジでもなく
半端くさいなー色が
すいかTシャツもありましたわ
今年はどうしようかなー
富山県の入善ジャンボ西瓜ー
また買うかなー
でかい西瓜いいです
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(4)
2011年05月09日
チクセツニンジン

チクセツニンジン
朝鮮人参やウコギ、たらの芽、コシアブラと同じ仲間だとか
山に生えていてそれを掘り出してくるそうな
薬効は強いようです
朝鮮人参酒と同じように作るみたいです
しかし高いなー
これなら磐梯の道の駅で朝鮮人参を買って使用した方がいいなー
あれでも高いと思ったくらいなのに
2011年05月09日
ばっけうどん

苦いようにしか感じないんですがー
実際はどんな感じなのかなー
フキノトウ味噌ですら自分はかなり厳しいです
あの1瓶を食べるのに10年以上かかる自信あるし
フキノトウもあちこちポコポコと出てますねー
苦いのになんで皆採るのかわからんです
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年05月09日
もってのほか菊味噌

古くから伝わる即席味噌汁とあります
しかし不思議です
なんで高畠町の会社で製造をしているのかが
幅広いなー経営
もってのほかは好きですけどねー
しかしどんな味になってるかなー
これはおにぎりに塗って焼いてもいいんじゃないのかなー?
もってのほか菊味噌525円
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年05月09日
揚げます

揚げもんいいですな
適当というくらい揚げています
天ぷらやフライはどうも難しいです
天ぷらに至っては専門店に任せます
無理ー
難しいですわ
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)