スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年07月11日

少し回復

昨日は寝ていたので体が気持ち程度回復ー

でも何を思ったのか夜中にドライブー

回復した体力がまた無くなりましたわ

夜中ってあんなに交通量がないのかなー

昔はもっとあったような

東北じゃらんではご当地アイスを特集してますねー

高畠ワイナリーのまほろばの貴婦人ソフトクリームもありますー

でも1番食べてみたいのが画像のー

やはりカシスです

でも青森県ー

これだけのために行くには距離がありすぎますわ

前もカシスがほしくて行こうとしましたがカシスの高さに挫折ー

山形県でもカシスを栽培していないのかなー?

  


Posted by ガルダ at 09:04Comments(0)

2010年07月10日

ねむ〜

ルパン三世を見ながら寝るかなー

一気に制覇しようかなとー

今日は寝てばかりだったなー

ルパン三世は好きですわー

ただルパン三世は昔の声優さんがよかったような

今日はどうなるかわからなかったから内陸のんだブロガーさんの集まりに参加を表明出来なかったもんなー

これからますます仕事が忙しくなるからなおさら参加出来んかなー

1度は参加してみたいもんです

今日はほとんど動いていないもんで腹も微妙ー

何故かベッドの回りには食い物がー

甥や姪が置いていったんかねー


  


Posted by ガルダ at 20:09Comments(0)

2010年07月10日

また撃沈

またしても寝てました

いつの間に力尽きているんだろうなー

今もウツラウツラです

とりあえず寝てばかりではまずいんでAKB48のカップラーメンですわ

えらく眠たいなー

今日は涼しいんで特に体の緊張がなくなり疲れがでてきていますねー

意外とカップラーメンは普通に食えましたー

変わっているのを期待したんだけどなー

干しエビが意外とありました
  


Posted by ガルダ at 17:08Comments(0)

2010年07月10日

力尽き

寝てましたわ

力尽きるのが早いですわー

かなり眠たいしー

まだ眠たくて再び眠りにつきそうですわ

友達からもらった10キロくらいのホテイアオイを池に投入ー

なんか少なく見えます

でもとりあえず魚達の隠れ家とか餌にはなるかなー

けっこう頻繁に突いていますわ

少なく見えるけどこれから殖えて行くんじゃないかなー

全部花を咲かせたら綺麗だろうなーと思います
  


Posted by ガルダ at 13:34Comments(0)

2010年07月10日

ふ〜

起きました

長時間の残業でくたびれまくりですわ

今日はぷらっとドライブするかなと思ったけどこの時間からでは遅いかなー

疲労がありますわ

食虫植物の腰水掃除に入れているミナミヌマエビー殖えてました

いつのまにか産んでたんだなー

たくさんいますわ

けっこう元気なもんですわ

水槽に移してみようかなー
  


Posted by ガルダ at 09:48Comments(2)

2010年07月09日

デザート

デザートですー

今日はお菓子系ではなく桜桃でしたわ

山形県らしいなー

どこでも桜桃ですわ

桜桃やスイカ等は食べる1、2時間前に冷やすと甘味が強くなるといいますよねー

食べた後はまた金魚談義でしたわー(笑)

金魚目立ちますよー




清水茶屋

住所
〒992-0302
山形県東置賜郡高畠町大字安久津安久津3217−8
電話番号
0238-51-1033
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:30
定休日
第2・第4月曜日


  


Posted by ガルダ at 21:40Comments(0)

2010年07月09日

刺身

刺身ー

葉っぱのなんていうんだろ?

葉脈だけの葉っぱと言うといいのかなー?

葉脈意外を薬で溶かしたものですー

刺身の上にあり洒落てますわ

ホタテの刺身には桜デンブですわ

嫌いではないけど甘いから合わないような感じがします

しかし相変わらずカツオは味がいいですねー




清水茶屋

住所
〒992-0302
山形県東置賜郡高畠町大字安久津安久津3217−8
電話番号
0238-51-1033
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:30
定休日
第2・第4月曜日


  


Posted by ガルダ at 19:40Comments(0)

2010年07月09日

山海御膳

なんか食いたくなりましてー

頼みました山海御膳

なんか予想した以上にたくさんきましたわ(〃ω〃)

サラダ、天ぷら、ウドの煮付け、卵豆腐、刺身、ホタルイカの塩辛、ジュンサイ、鰻の蒲焼き、香の物、味噌汁、ご飯、デザート

って感じー

1番先に食べたのはジュンサイでしたがー(^O^)

ジュンサイいいですのー

味噌汁は麸とフノリだしー

しかし堪能しましたわ

予想したよりたくさんあり値段よりお得な感じがしますわ

鰻は笹に包まっているやつですー

山海御膳2000円




清水茶屋

住所
〒992-0302
山形県東置賜郡高畠町大字安久津3217−8
電話番号
0238-51-1033
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:30
定休日
第2・第4月曜日


  


Posted by ガルダ at 17:40Comments(2)飯系

2010年07月09日

ん〜

やはりラー油と意外にあいますー

なかなかですわ

食べるラー油だからいいのかな?

これは普通にうまいと感じますわー

けっこう抵抗なく胃におさまりますし

蕎麦もいろんな使われ方してますよねー

クレープやパスタにも使用されますし

蕎麦通からいわせれば邪道になるかなー
  


Posted by ガルダ at 15:40Comments(0)

2010年07月09日

トロトロ豚角煮

金額の割になかなか角煮がたくさん入っていました

けっこういい感じです

ボリュームもあるような

でもご飯によりも酒と一緒がよかったかなー

酒との相性は抜群じゃないかなと感じます

しかし足りないような

まあー、このくらいがいいかなー

夏だし

トロトロ豚角煮480円




とんかつとん八 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯字川尻287−2
電話番号
0238501560
営業時間
11時〜24時
定休日
無し
  


Posted by ガルダ at 13:40Comments(0)肉系

2010年07月09日

とろけるチーズかつ丼

体力がやはり落ちているのでまたカツー

今日はとん八ですー

チーズ入りのカツ丼なんて珍しいなーと頼みました

ご飯は米と五穀米から選べたので五穀米ー

食べてみましたがチーズと煮たカツはなかなか悪くないです

相性が意外にいいなーと思いました

ただー、五穀米がポソラポソラします

かなり不思議

竹亭のは普通だったのになー

とろけるチーズかつ丼1080円




とんかつとん八 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯字川尻287−2
電話番号
0238501560
営業時間
11時〜24時
定休日
無し
  


Posted by ガルダ at 11:40Comments(0)

2010年07月09日

おやつ〜

竹亭でもらった桜桃でおやつなりー

とにかく体を冷やすものが欲しいような感じでもありますわ

暑さに弱いものでー

今年もけっこう桜桃を食べたような気がしますねー

野菜を食わないもんでとにかく果物はたくさん食べてますー

野菜は野菜で果物は野菜の代わりにはならないと言いますがー食わないよりはマシでしょー

それに果物も毎日必要ですしねー
  


Posted by ガルダ at 09:40Comments(0)

2010年07月09日

辛さ

やはり暑くなると食欲が落ちてきますー

水ばかりがぶ飲みしているもんで特に食欲が無くなりますわ

暑いなー

無理してでも食べないといかんですねー

と、言っても自分の場合はそれでも人並みくらい食べていますけどねー

完全に食欲が無くなるってのはないかなー

とりあえずお菓子を食べて胃袋を刺激しますかねー

ハバネロの辛さもいいですー

意外とハバネロの辛さは好きですねー


  


Posted by ガルダ at 07:40Comments(2)

2010年07月09日

エコ

ひんやりクールになるようです

中のジェルが熱を吸い放出をするってのを繰り返すみたいですねー

エアコンの室外機は相変わらず雀に占領されたままなんで買いましたわ

とりあえずエコだしいいかなともー

90×90のシートに使用かなとも思いましたがけっこう高くてー

もう少し安くならんもんかなとも思いますわ

なかなかひんやりとして気持ちいいですー

いきなり冷たいわけではないので体に負担もかからないしー
  


Posted by ガルダ at 05:40Comments(0)

2010年07月09日

ピオーネ

12月31日にのせた友達の家のピオーネから比べたら小さいですねー

でもピオーネです

しかし大粒系の葡萄なのに早いですねー

山梨県は葡萄作りは上手いですねー

山梨県といえばワイン、葡萄、宝石、煮アワビですねー

ピオーネはまあ、この時期だからなーって感じでしたわ

無理して作る意味はあまりないかなー

欲しがる必要も同様に
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2010年07月08日

ここでも

ラー油ですー

しかも蕎麦なのにー

面白そうだなと買いましたわ

多分また汗をかくんだろうなー自分は

とりあえずオヤツにはいいんじゃないかなと思いますわ

しかし麺が多いなー

違うものも食べないとバテてしまいそうですねー
  


Posted by ガルダ at 22:20Comments(0)

2010年07月08日

(笑)

どんだけ好きなんだか(笑)

AKB48

何故か冷凍庫にありましたわ

とりあえず体を冷やしたいんでアイスですー

強制的に冷えて行きますわ

一気に食べてしばし頭痛と格闘をしていましたわ

蒸し暑さを吹き飛ばすにはいいですわ
  


Posted by ガルダ at 20:40Comments(2)デザート

2010年07月08日

貰った♪

竹亭でー

今は1パックプレゼントなんだとかー

こういうサービスもいいもんですねー

もしかして店のそばにあるあの桜桃を収穫したのかな?

今年は桜桃は豊作というけどー観光客も大変だったろうな

桜桃は小さな恋人ですがー花言葉をそのまんま使用していますよねー




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
山形県南陽市宮内4562−1
電話
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(2)果実

2010年07月08日

おっ(゜゜)

竹亭ではこんな感じに出ます漬物がー

普段は漬物が2種類なんですー

今回は漬物と桜桃でしたわ

山形県らしくていいですねー

県外から来た人には特にいいんじゃないかなと思いますし

山形県の代名詞ですからねー桜桃は

酸味が強いけど果汁はたっぷりでしたわ




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
山形県南陽市宮内4562−1
電話
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 17:20Comments(0)

2010年07月08日

塩分補給

やたらと体が塩気を求めていますー

塩分が不足していますねー

でも最初は味を全く感じなくーいかに体内から塩分がなくなっているかがわかります

体が欲していますねー

豚汁でまた汗ー

やはり新陳代謝が良すぎです

アイスで代謝を抑えなくては

お肉2倍増しゃぶ豚汁420円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
山形県南陽市宮内4562−1
電話
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 15:40Comments(0)スープ系

2010年07月08日

チーズロースカツ

チーズがなかなかよさ気です〜

旨そうだし前回気になっていたので注文ー

いいですねー

やはりチーズがあると旨味が違います

でもソースはすりゴマとかだとあわないですねー

今日はキャベツは食えませんでしたわー

散々水分補給をしたからかなー?野菜の水分を体が欲しがらないですわ

バランス悪い〜(笑)

チーズロースカツ945円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
山形県南陽市宮内4562−1
電話
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)肉系

2010年07月08日

バテバテ

暑くて水ばかりー

汗になりますわ

体内の塩分も低下しまくりですねー

このままでは体が参るだろうなとカツ丼です

豚肉でも食えば少しは体が喜ぶかなと思いまして

それでもサラダはきついなー

肉いいですね〜

半熟が気になりますが

カツ丼1080円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
山形県南陽市宮内4562−1
電話
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 12:20Comments(0)

2010年07月08日

ブーム?

親からの土産ー

んー(-.-;)

『息子は連れて行かないのか?』

そう心で呟きましたわ(゜゜)

なんか土産ばかりですー

なんでこうも偏りますかねー

土産も東京都なりー

何故にそんなに平日に行きますかねー

自分も行動に移したいですねー
  


Posted by ガルダ at 10:40Comments(2)

2010年07月08日

ホテイアオイ

ホテイアオイですー

花言葉は恋の悲しみ、恋の愉しみです

友達の家の池では地下水を使用しているため越冬するんで毎年繁殖しまくりー

何回も捨てるんだとか

ホテイアオイはかなり殖えやすいようです

地下水も20℃と高いんだそうです

とりあえず10キロくらいもらいましたわ

うちの池に入れますー

水を浄化する能力はあるんですよー

殖えたら畑の肥料にしますし


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(2)植物系

2010年07月08日

ノリ

やたらとノリの味噌汁が食いたくなり買ってきましたわ

このノリの味噌汁だけはいいなと思うんですよねー

さらにノリをたくさん入れていてもいいなと思うし

ついでにカップラーメン

AKB48のがありー

別に理由もなく買いましたわ

ノリの味噌汁だけをたくさん買うのも不信かなと勝手に思いましてー

いわばダミーですわ(笑)
  


Posted by ガルダ at 07:20Comments(0)

2010年07月08日

威嚇

親の車の上にいました

2〜3齢のカマキリかなー

いっちょ前に威嚇ー

この撮影後にジャンプして来ました

カマキリいいなー

やはり好きですわ

ハンミョウ、カマキリ、カミキリムシは王道かなー自分としては

カマキリは虫を捕獲するのが上手ですねー

一度はハナカマキリを見てみたいなー

ハナカマキリはさすがにいないしなー

どこで見れるんだろうな?
  


Posted by ガルダ at 05:40Comments(2)

2010年07月08日

麸〜

適当に煮てみましたわ

麸だけを食べてみたかったんですがついでにジャガ芋と糸こんにゃくー

麸だけ食べる予定ですが

何故か麸は好きなんですよねー好き嫌いだらけの自分なのに

しかし料理はやはりこの季節は嫌ですわ

毎回思いますが主婦って偉大ですー

献立を考えてやり繰りしてさらに料理ですー

凄い重労働のようなー

料理は趣味の自分でも毎日は無理ー

とくに暑いこの季節は嫌ですわー

今日は疲れたなー

朝昼と食べなかったし
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2010年07月07日

大量大量

これもまたもらいました

この売り物にならん佐藤錦のクズー何か利用できないもんかな?

炊き込みご飯にする人もいるみたいですがやたらと甘そうですよねー

ジャムやジュースにだと喜ばれそうでもあるんだけどなー

売り物にならんと捨てられるだけですからねー

アメリカンチェリーってまだ販売してるんですねー

売場にあり驚きましたわ


  


Posted by ガルダ at 22:20Comments(0)果実

2010年07月07日

飲みました

スポロン

いくらか薄いような感じもしますがー昔飲んだ味でした

懐かしいですー

昔はこればかりを飲んでいましたからねー

1973年から発売されているからけっこう長いんですねー歴史が

最近すいかジュースを見なくなってきましたわー

販売終了したのかな?
  


Posted by ガルダ at 20:40Comments(2)

2010年07月07日

消化

コンビニ冷麺です

コンビニの冷麺でもいいですねー

冷麺は歯ごたえが凄い割に消化がいいですー

スープも味がいいからスルスル入るし

冷麺ももっといろんなとこで出してもいいと思うんですがねー

暑い時には重宝します

さすがに毎日冷麺では飽きますかねー

しかし東北は冷たい麺が多いなー

岩手県の冷麺、宮城県発祥の冷し中華、山形県の冷たいラーメンと冷たい肉蕎麦

あとは秋田は稲庭うどんかー

暑さに弱いのかなー?東北は
  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)麺類