2010年07月29日
うーめん

たくさんありましたー
お中元かな?
細い麺が好きですがソウメンとうーめんは苦手なんですよねー
なんていうか味がないというか飽きやすいというかー
だから昔から家族がソウメンでも自分だけは蕎麦とかでしたねー
うーめんも同様に
ちなみにソウメンとうーめんの違いはソウメンには製法の途中に油を使いうーめんは油を使わないということー
あとは同じはずですー
2010年07月29日
甥の

こんなの飲まんでもいい年齢だろうになー
やたらと好きでペットボトルで販売してほしいとよく言っています
そういえば昔もそんな人がいたなー
でもそんなにたくさん飲みたいもんかなー
Posted by ガルダ at
21:40
│Comments(0)
2010年07月29日
呆れるくらい

何故にそんなに読みたかったのか作文にしてもらいたいですねー
自分はその間にまた食べてます〜
久しぶりにぶたマヨ丼でしたがー水っ腹にはボリュームがあったようなー
辛みを追加して食べるのもまたいいもんですー
夏は水っ腹でキツイです
飲まないといいんですが飲まないのはさらにキツイですし
せめてエアコンを使用しているといいんですがねー
暑いのは苦手なり
ぶたマヨ丼350円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2010年07月29日
付き合い

そんな理由を言う奴がいて付き合いで来ました
そんな理由で食い物屋に来たのは当然初めてです
本人はジャンプに夢中で自分は飯ですー
食うことにはかなり集中しますねー
しかし久しぶりの黒油ですわ
見た目と違いアッサリしているのがいいです
サッパリといけます
メンマが好きなんでメンマラーメンー
1キロ分くらい食べてみたいようなー
飽きるかな?
くろゆメンマらーめん800円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2010年07月29日
ぶどう糖

ぶどう糖いいですのー
特に脳は糖をとにかく消費するんで優先的に糖を使いますー
ぶどう糖は一番早く吸収されやすい形です
澱粉→砂糖→ぶどう糖の順に吸収されやすくなりますー
ただエネルギーにすぐなるけど持久力はないですがねー
でも朝の寝起きなどですぐに糖が欲しい時には重宝します
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2010年07月29日
水中華

冷たいラーメンみたいなもんかなと頼みましたー
東北はとにかく冷たくして食べる文化が発達していますねー
来たのはやはり冷たいラーメンです
温くないのがいいです
ただチャーシューはトロトロがウリですが冷たいと合わないですねー
脂肪が固まります
味は悪くないです
時間があればすぐ隣の浜田広介記念館に行くんだけどなー
水中華840円
醤々ラーメン 高畠店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2171-2
電話番号
0238-52-4056
営業時間
11:30〜19:30
定休日
不定休
2010年07月29日
蒸します

湿度高いですのー
首と肩と腰が痛くて仕方ないんで薬をもらいに病院に行ってましたわ
病院行くというと相変わらず嫌な顔されますが自分自身の体の方が大事ですからねー
病院の外では中学生が草むしりをしてましたわ
大変だなー
そんなわけで飯ですー
今日は鯖の竜田揚げのようです
鯖というと水煮が大半なんですがねー自分としては
カリッとした感じと鯖の旨味がいい感じです
ホッとした味なのがいいですねー
煮物はキュウリみたいですがーえらく柔らかいですー
うちでもよくキュウリは煮ますねー
飯を食べて暑くなりましたわ
早くも代謝が活発になりましたわ
日替わり定食650円
レストランはるる
住所
山形県東置賜郡高畠町高畠379-1
電話番号
0238-52-5075
営業時間
11〜14時
定休日
不明
2010年07月29日
大小

大小様々です
よくまあこんなにもらったもんですわ
メダカは泳ぐ力が弱いので流れがあまりないとこが一番いいですー
水槽で飼う場合も流れがあまり強くならないようにしないといかんです
一応メダカは秋刀魚と同じ仲間なんですよねー
だから卵はメダカも秋刀魚も草に絡まりやすいようになっていますー
メダカは寿命は2、3年ほどですねー
水草がないですがーどうしようかなー
今ー自分の手元にある水草は食虫植物のタヌキモとムジナモなんですよねー
入れたくないんですよねー
タヌキモは粒々を喰われそうだしムジナモは小さいメダカを捕まえそうだしでー
とりあえず弟に管理させるかなー
弟が貰ってきたんだし
Posted by ガルダ at
09:56
│Comments(2)