スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年07月05日

蒸れます〜

夕方に変に雨が降ったりで蒸れますわー

暑いわけではないけど湿度がー

除湿だけはしてみたいですねー部屋を

エアコンを使いたいですー

夏のものは体を冷やす働きがありますからねー

体を冷やしたい時は夏のものが1番ですー

スイカは特に体を冷やしますから暑い時はいいです

正確には冷やすというよりカリウムにより利尿作用がありそれで体温が下がるんですが

スイカはいくらでも入りますねー腹に
  


Posted by ガルダ at 22:54Comments(0)植物系

2010年07月05日

コシアブラ

コシアブラの天ぷらー

やはり苦いです

最初アイスプラントかなと思いましたが違いましたわ

やはり山菜の苦味はわからんですねー

旨いと感じないんですよー

山菜はタケノコだけでいいなー

タケノコならば好んで食べるんですが


  


Posted by ガルダ at 21:15Comments(0)

2010年07月05日

AKB48

AKB48監修のおにぎりみたいですー

ハチミツで甘くしているみたいー

普通にうまそうでもありますねー

しかしなんだかんだで彼女らは人気ありますねー

最初はどうなるんだろうと思うくらいだったのにー


  


Posted by ガルダ at 19:43Comments(0)飯系

2010年07月05日

栗の花がかなり咲いていますよねー

山々にも随分とたくさんの栗が生えているなーと感心します

縄文時代より栗は材質が硬く腐りにくいので利用されてきましたし実も食料になります〜

自分が幼稚園の時切り倒した栗ーそのキリカブはいまだにありますしねー

普通の木は完全に朽ちて土になっています

栗も今は殖えにくいですよねークリタマバチにより卵を生み付けられるので

栽培している場合は防除をしなくてはいけないし

このクリタマバチは日本には元はいなかったんですー

中国より入って来た外来生物です

なんでも人間なんですがねー持ち込むのは

まあ、日本から生物を勝手に持ち出しておいて異常繁殖して困ると行ってくる諸外国の人も多いですがー

日本の生物は弱いようで実は強いものも多々あるんだなーと感じますわ
  


Posted by ガルダ at 18:15Comments(0)

2010年07月05日

やはりカツ

カツがいいですー

最近特にカツが続いているような気もしますねー

特にここ十文字のカツは昔から食べているもので特に好きですわ

特別うまい豚肉とかでもないんですがねー

馴染みの味ってやつなのかな?

カツ煮にして大皿一面に注文してみたいなー

丼のグリーンピースや紅生姜を嫌がる人はたくさんいますねー

しかしここではほとんどカツばかりだなー

滅多に違うものを食べないような

カツ重700円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
TEL
0238-57-3379
営業
11〜19時
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 16:25Comments(2)

2010年07月05日

雪まろ2

こちらは雪まろのブルーベリーです

自分的にはこちらがいいですねー

ブルーベリーの酸味がアクセントになりますしー

こちらもマシュマロがフワフワ過ぎなくらいです

マシュマロはコラーゲンたっぷりだから女性にはいいかもですねー

昔のマシュマロだとマーシュマロウの根から作るのでコラーゲンはなかったと思いますがー

カシスでも作らないかなー?

そう思うのは自分だけ?

雪まろ(ブルーベリー)140円




高砂屋珈琲店

住所
992-0300
東置賜郡高畠町幸町1丁目612
電話番号
0238-52-4241
営業時間
菓子店8:00〜20:15
珈琲店9:00〜21:00
定休日
不定休


杵屋本店

住所
山形県上山市弁天2-3-12
TEL
023-673-5444 
FAX
023-672-1236
営業時間
9:00〜17:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 14:44Comments(0)デザート

2010年07月05日

デラウェア

高畠町のデラウェアが出てきました

当然ですがハウス物ですー

でも色はなかなかいいです

赤ではなく黒に近いですから

山形県は葡萄の生産量が全国第三位です

意外かもしれませんが有数のワインの産地でも知られています

県内には11のワイナリーがありますが置賜地方には6つのワイナリーが点在していますー

そして高畠町はデラウェアの生産量が全国1位なんですー

だから高畠町はデラウェアだらけですねー

その高畠町にある高畠ワイナリーは平成6年からワインの出荷高は東北一を誇っていますー

デラウェアは小さいですが味はいいですよねー

猿や熊による被害よりもカブトムシによる被害が深刻なんですがー

カブトムシにより全滅することもありますー

うちでも栽培していてカブトムシに半分やられた事がありましたー


  


Posted by ガルダ at 13:04Comments(2)

2010年07月05日

4回目

これでトータル4回目の龍上海グループへの来店

南陽市の赤湯にある本店はよく行列が出来ますー

米沢市の支店もたまに行列が出来ます

でも高畠町のこの支店は行列にならんですねー

高畠町にあることすら忘れてる人も多いくらいです

ここだけみたいですしねー野菜がのりさらに野菜が変わるのは

いやー、やはり好きになれんですね接客態度

あと味も自分は苦手ー

なにか足りない味がするんですよねー

カップラーメンの方が味がいいなと感じるような

そんな味です

からみそチャーシューメン大盛1050円




龍上海 高畠支店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠字弥生町475-8
電話番号1
0238-52-4667
営業時間
11〜19時半
定休日
水曜日
HP
http://www.ryushanhai.com/


  


Posted by ガルダ at 11:34Comments(0)ラーメン

2010年07月05日

雪まろ

前に高畠町の中を歩いた時に気になっていた菓子ですー

なんだろうなと気にかけてましたー

それで買いに行ってきましたー

マシュマロ生地にずんだ餡とありますがー

このマシュマロ生地がえらく柔らかいです

持つだけでちぎれそうなくらいですー

フワフワ過ぎます

ずんだ餡は秘伝豆を使用しているようですねー

はなまるマーケットでも紹介されたとかー

なかなかおもしろいですわ

雪まろ140円




高砂屋珈琲店

住所
992-0300
東置賜郡高畠町幸町1丁目612
電話番号
0238-52-4241
営業時間
菓子店8:00〜20:15
珈琲店9:00〜21:00
定休日
不定休


杵屋本店

住所
山形県上山市弁天2-3-12
TEL
023-673-5444 
FAX
023-672-1236
営業時間
9:00〜17:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 10:08Comments(0)デザート

2010年07月05日

スイカバー

蒸し暑いものでー

暑さに弱いですわ

体温が高いのかすぐに上がりやすいからかー

このスイカバーはスイカの果汁が10%も使用されているんですねー

初めて気付きましたわ

スイカを使用したものが多くていいですねー

アジアではスイカの種を煎って食べる地域がありますがーどんな味なんかな?

あれはスイカの種を食べる品種なので種が2、3倍の大きさなんだとかー


  


Posted by ガルダ at 08:43Comments(2)デザート

2010年07月05日

トチの実

高畠町の街路樹ですー実が成っていましたわ

トチの木を植えている区間がありますー

たまーに甥や姪らと拾ったりしますねー

食べないんですが拾うのを楽しむためにー

トチの実はアク抜きしないで食べると凄いですー

渋さが半端じゃないですわ

どんぐりの方がまだ渋くないと感じますー

そんな木の実です

秋になるとたくさん歩道に落ちてますのでー食べてみたい時は食べてみましょー

素晴らしい渋さを体験出来ます
  


Posted by ガルダ at 07:13Comments(2)果実

2010年07月05日

アスパラガス

実がたくさんついてますー

あとは赤く熟して種になりますねー

この前テレビで育ったアスパラガスを知らない芸能人に驚きましたがー

会社の人も知らなくてさらに驚きました

自分の食べてるものくらい知っていないとまずいんじゃないのかなー

ちなみに所ジョージは畑で野菜作りをしてるとかー

で、でかくなっても味は同じと言ったのを思い出し食べてみました

実も葉もかなり強烈です

青虫がなんで食べるのか謎なくらいです

これから先食べないだろうなーって思う味でしたわ
  


Posted by ガルダ at 05:22Comments(0)植物系

2010年07月05日

ニンニク

最近増えましたねー無臭ニンニク

でかいのがまたいいです

ホッコリと甘いですよねー

夏に収穫を迎えるニンニクは夏の暑さを乗り切るためにはかかせないですねー

ニンニク炒めとかがいいですー

うちのニンニクも収穫かなー

自生しているものを掘り起こすだけですが
  


Posted by ガルダ at 00:09Comments(0)