スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年07月13日

会津牛にんにく肉みそ

これって旨いですよねー

米沢牛のをよく食べますがいいですわー

すぐに無くなります

ニンニクが好きですしねー

旨いですー

オカズはこれだけでいいなと感じることも多々ありますわ

しかしー味噌に漬けてこの状態にすると肉はイマイチわからんですよねー

ただでさえひき肉なんだしー
  


Posted by ガルダ at 22:20Comments(0)

2010年07月13日

喰らふ

がっついて食べますわ

意外と好きななんですー

食いたくて買いに行く事はけっこうありますわ

ダシがいいのかなー

毎回思いますがービランって必要なんかな?

他にもビランが入ってるものがたくさんありますがービランがないとさらにエコになるようなー

喜多方ラーメンよりも自分はこちら喜多方ラーメン丼の方が好きですねー

喜多方ラーメンだとやはり麺が太いのがー

太くないといいんですが

喜多方市も蔵とラーメンで上手に観光地になりましたねー見習うとこがたくさんあります

頭が柔らかいのかなー

喜多方ラーメン丼600円
  


Posted by ガルダ at 20:40Comments(4)

2010年07月13日

限定

これも食べてみたかったです

四川涼麺

うまそうですよねー

でも基本の坦々麺も食べていないうちから食べるのもどうかなと諦めましたが

20食だけというのがまた魅力なんですよねー

他の客も一切頼んでいませんでしたがー

そのうち食べてみたいなー




ほまれ食堂

住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森乙1246-175
電話
0241−36−2800
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2010年07月13日

メニュー

メニューはこんな感じ

他に定食やうどん等もありました

基本的に喜多方市なんで麺も喜多方ラーメンになりますー

来る客の大半は坦々麺目当てというのも珍しいかなとは思いますねー

坦々麺で勝負する店はそうはないような





ほまれ食堂

住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森乙1246-175
電話
0241−36−2800
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 17:21Comments(0)

2010年07月13日

半分チャーハン

坦々麺では足りんのでー

チャーハンを頼んで失敗したくなかったんで半分チャーハンですー

チャーハンだと650円ですが半分チャーハンだと300円ー

具はチャーシュー、卵、タマネギです

タマネギがいい感じに火が通されていていいかなー

タマネギの量が多いけど

これはこれでアリかもー

半分チャーハン300円




ほまれ食堂

住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森乙1246-175
電話
0241−36−2800
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 15:40Comments(0)飯系

2010年07月13日

これいい

この坦々麺についてきたレンゲがなかなかいいです

スープの中のひき肉を効率よく回収できますー

ひき肉はけっこうたくさんあるんで残すのは勿体ないですー

かと言って最初にひき肉だけを食べるのもなんかおかしいですからねー

こういうレンゲはありがたいですわ




ほまれ食堂

住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森乙1246-175
電話
0241−36−2800
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2010年07月13日

坦々麺

噂に名高い坦々麺の店ー

しかも地元の人が押しかけるので混むとかー

で、行きましたがー客はおらず拍子ぬけしてましたわ

とりあえず坦々麺

普通坦々麺というとゴマなんですがここの坦々麺はゴマはなくー代わりにニンニクです

これはこれでおいしいんですがゴマの味を期待していたからなんだか不思議な感じにー

これはこれでいいんですがねー

坦々麺と餃子のセットが特にオススメらしくて店員が必ず言っていました

餃子単品だと高く感じますからねー

坦々麺700円




ほまれ食堂

住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森乙1246-175
電話
0241−36−2800
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 12:20Comments(0)ラーメン

2010年07月13日

伊達男プリン

うれしいプリンと同じメーカーのですー

伊達市ですねー

伊達とは伊達政宗から来てますよねー

しかしこのプリンもまたでかいです

うれしいプリンよりは軽いとはいえー

あと違いとしては伊達男プリンはカラメルがあるということかなー

カラメルがあるとアクセントになりますわ

伊達男プリン298円




株式会社アグリテクノ

住所
福島県伊達市坂ノ下14番3
電話
024-597-6602
FAX
024-597-6608


  


Posted by ガルダ at 10:40Comments(0)デザート

2010年07月13日

スイカ〜

やっぱスイカです

栄養よりも体に褒美を与えたいものでー

今は千葉県のスイカになりますねー

甘さが弱く硬いです

あと白い部分がでかいー

たまたまかもしれんですがどうかなー

尾花沢市のスイカも遅れているそうですしねー

小玉スイカならば出て来るみたいですが

富山県の入善ジャンボスイカも遅れていますかねー
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2010年07月13日

ナワシロイチゴ

ナワシロイチゴですー

けっこう土手や草むら、たんぼの脇に生えています

花言葉は恩恵です

小さい時はよく食べましたねー

甘酸っぱくて群生しているとこには群がりましたわ

昔から身近にこういう植物があったんですよねー

農薬や開発等により減少しましたが


  


Posted by ガルダ at 07:20Comments(0)植物系

2010年07月13日

タバコ

タバコです

花が咲いていましたわ

けっこうでかく2メートル以上ありますー

高畠町だと二井宿地区でよく栽培されていますー

花言葉はふれあい、あなたはまだ一人ですか?です

昔に比べたらだいぶ栽培農家が少なくなりましたねー

タバコの値上げと関係しているのかな?

昔はたくさん栽培されていましたが

タバコはナス科の植物なので連作障害になりやすいですねー

葉っぱはでかくて50センチ以上あります
  


Posted by ガルダ at 05:40Comments(0)植物系