2010年07月14日
かき氷

最初はそばソフトクリームでしたが機械が壊れたらしくてー
いやー、冷えますねー
暑い時にはこれが1番いいですわー
そういえば山辺町でしたっけ?あの辺りは酢だまりをかき氷にかけるんですよねー
酢だまりの瓶には杉の葉が束で刺してありー
まだ食べた事ないですがーどんな味なんだろうなー
夏になると忙しくなり出歩けなくなるんですよねー
かき氷300円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
22:20
│Comments(0)
2010年07月14日
かもそば

けっこう清壽庵は門前払いを受けるようなー
むらあかりではまだ食べてないように思いかもそばー
温かいのとつけて食べる方のどちらと言われたんでつける方にー
つゆがけっこう濃いかなー
そぎ切りにした鴨がいい感じですわー
蕎麦も相変わらずいいですし
天ぷらもつくとは思いませんでしたが
意外に満足感がありますー
かもそば900円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
2010年07月14日
ラーメンバーガーストラップ

食べれないんですがねー
ストラップとしてはいいんですがーやはりラーメンバーガーより高いので買いませんでしたわ
せめて100円アップにするとかー
ラーメンバーガーの宣伝にはなるかなー
それにしても早いなーやることが
ラーメンバーガーストラップ650円
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2010年07月14日
メニュー

ラーメンピザが高くなったようなー
こんなにしたかなー?
しかし相変わらずらしいラーメンバーガーは人気ありますねー
販売をして2時間足らずで完売でしたー
そのあとも買いに来る人が絶えなかったしー
12月6日にラーメンバーガーはのせてますー味は意外とイケます
ラーメンバーガーもテレビでよく取り上げられているんで名前が知られてますねー
しかしどこにでもウンチクを語る人がいますねー
Posted by ガルダ at
17:20
│Comments(0)
2010年07月14日
ブルーベリー&クランベリー

クランベリーの酸味とブルーベリーの甘味がいいです
目にいいですねー
クランベリーもポリフェノールやらを含むのでー
ドライブで目が疲れた時にはいい飲み物かなとー
ただ量が少ない割に値段があるかなー
と少し思いました
ブルーベリー&クランベリー400円
2010年07月14日
馬刺し〜

桜肉ー
馬肉は疲れた時にもいいですよねー
打ち身とか腫れたりしても馬肉を患部に置くと治りが早いといいますよねー
会津に来ると馬も外せないですねー
また鶴我に桜鍋や桜刺しを食いに行きたくもなりますねー
鶴我以外に吉し多の桜鍋も旨いですー
馬肉好きにはいいですー
鶴我に関しては12月27日の記事を見ていただくとわかるかなとー
馬刺し480円
2010年07月14日
全体図

食べてみましたらー味がないです
塩を入れ忘れたのか最初からこういう味なのかー
疑問でしたがとりあえずそのまま食べましたがやはり塩気がないと旨いとは感じないですねー
塩気って大事ですねー
卵は半熟クリームではなく少し固まりぽつぽつとした塊がありました
アスパラガスはいいかんじですがー
ワカメスープの塩気で完食いたしましたー
本当は会津地鶏のつくね入りラーメンを食べたくてきたんですがー無くなりこのメニューになっていましたわ
カルボラーメン480円
2010年07月14日
カルボラーメン

地産地消らしいですー
会津中央乳業べこの乳、会津地鶏、喜多方産小麦麺「ゆきちから」等を使用しているようです
他に会津は養豚も盛んだしアスパラガスも喜多方市は栽培してますからねー
こういうメニューはいいですねー
喜多方市ってこういうのを考えつくのが早いようなー
採算度外視ですぐに取り組み市販しますからねー
面白いですわ
値段が安いから不安でしたがちゃんとした量でしたー
カルボラーメン480円
2010年07月14日
小さい

栄養状態等により大きさが変わりーかのアゴも違いますー
アミノ酸とかが重要になると前にテレビで言ってたようなー
だから最近はカブトムシも小さいのが多いんだとか
しかしよく動きますわ
あとはミヤマクワガタが出てこないかなー
ミヤマというだけあり深山によくいるらしいですがー
あまりにアゴがでかいので挟む力は弱いそうな
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2010年07月14日
ノコギリクワガタ

ノコギリクワガタですー
けっこう好きな方です
1番好きなのはミヤマクワガタですがー
とにかくゴツイのがいいですわ
元気でよく動きますー
見るだけみたらあとは自然に返しますが
飼育して殺してしまうよりいいですからねー
こういうクワガタやカブトムシが出て来ると夏って感じがしますねー
Posted by ガルダ at
07:20
│Comments(2)
2010年07月14日
苔

いい感じに苔まみれですねー
ふわふわに垂れ下がっているのもありましたわ
苔って癒されますねー
箱庭にも使われますよねー
苔は火山とかで流れた熔岩にもいち早くくっついて育ちますー
その苔に草や木が根付き育つのでー苔は大事です
苔だらけのとこを素足で歩くと気持ちいいかなと思いますねー
クマムシ観察もしてみたいなー
2010年07月14日
コールド

学生の時はよく食べてましたが
やはり体を効率よく冷やすにはアイスが1番ですー
巨峰味ですがそれでもあまり濃くなくていいですわ
しかし果汁80%かー果汁率が高いなー
白くまは最近食べるようになりましたわ
前はなかったんじゃないかなー?
なかなか旨いです
果物が好きだからよけいにですねー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)