2010年07月12日
杏仁ゼリー

もしかしてキャンペーンか何かしてますー?
あまりにも最近AKB48が多くてー
けっこう話題になってますよねー
しかし杏仁豆腐と杏仁ゼリーは何か違うもんかなー?
杏仁豆腐は好きですが牛乳寒天は苦手ですー
何故か(・o・)
AKB48フルーツ杏仁ゼリー198円
2010年07月12日
クレメンタイン

甘いですー
夏はビタミンが必要ですからねー
レモンのように酸っぱいだけでビタミンがないものを食べていてもしかたないですからねー
ビタミンが1番いいのはアセロラかなー
やっぱアセロラも買いに行くかなー
夏風邪予防にもなりますからねー
クレメンタイン298円
2010年07月12日
実

たくさん成っていましたわ
こんなにたくさん実が成るなんてなー
とりあえず食べてみましたが苦味と渋味ー(>w<)
小さい時はこんな味だったかなー?
僅かに甘かったと思ったんですけどー
んー(..)
もしかして薬をまいたのかな?
まさか桜の実を食べる人がいるなんて思わないですからねー
2010年07月12日
すす茸

わかる人にはわかるみたいな売り方はやめてほしいんですがねー
旨いのかなー?
しかし様々なキノコがありますねー
秋になるとさらにたくさんのキノコが出ますー
みたことがなくて毎回買えないでいますが
いろんなキノコを食べてますねー
すす茸1050円
2010年07月12日
どん

これもなかなかうまいです
面白いですよー
他の地域でもいいものは真似してもいいと思うんですがねー
ただー相変わらず卵は業務用の加工卵ですねー
卵には変わらないんですがー
白身と黄身を分けて最初に白身を筒に入れて固めてー中に今度は黄身を入れて固めたものー
だからどこを切っても黄身は真ん中だし端でも同じ大きさになりますー
自分としては不自然だし舌触りが違うんで気になるんですー
誰も気にしないのかなー
喜多方ラーメン丼600円
2010年07月12日
来てます?

どうなんでしょうね?
生七味だと辛そうなんですがーペーストみたいですし
ぜひ今のうちにとありますがー難しいですわ
悩みます
口に合わない場合は無駄になりますからねー
それにしてもどちらも辛いものなんだなー
辛いものって好まれますよねー
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2010年07月12日
油そば

今回はぶぶかの油そばではないですねー
この油そばも同じように旨いのかなと期待ー
油そばももっと出してもいいかなと思うんですがねー
楽しいと思いますー
いろんなことを試してみないと何が受けるかわからないと思うんですがねー
油そば208円
Posted by ガルダ at
13:20
│Comments(0)
2010年07月12日
タンタンメン

タンタンメンを食いたくて頼みましたがー
来たのは野菜ラーメン?
とりあえず聞き返しましたがやはりタンタンメンと言われました
野菜タンメンにラー油を垂らしただけのような?
ひき肉もゴマもなく
名物と聞いていたんですけどねー
何かが違います
でも店が言うならそれはタンタンメンになりますがー
タンタンメン650円
みちのくそば
住所
山形県東置賜郡高畠町大字二井宿田沢4030−1
電話番号
0238-52-2820
営業時間
11〜14時
17〜19時
定休日
火曜日
2010年07月12日
たま

玉こんにゃくはこんな色でないといかんですよねー
薄いとダメですわー
普段は関西の薄い味が好きですが玉こんにゃくに関しては東北の濃い味でないといかんです
この玉こんにゃくは黒ゴマ入りですねー
昔は芥子は嫌でしたが今は芥子がないと物足りないー
味覚が変わったのかなー?
芥子があると旨いです
煮卵も販売してましたわ
玉こんにゃく100円
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2010年07月12日
伸びてます

タヌキモいいですねー殖えます
タヌキモを入れているのは水溜まりだからミジンコやボウフラがわくのでそれらを捕獲しているのかもー
タヌキモもけっこう殖えて面白いもんですよー
秋とか冬になると名前の由来がわかりますしー
もっとたくさん殖えないかなー
2010年07月12日
喜多方坦々麺

他に醤油、味噌、塩、とんこつがありましたわ
あまり期待はしてないですが坦々麺を購入ー
期待してないというのは麺が太いからって意味ですー
太いのは苦手ですから
こんな感じで出さないもんかな?山形県でも
生麺タイプよりも保存がきくからいいと思うんですがねー
喜多方坦々麺180円
Posted by ガルダ at
06:40
│Comments(2)