2010年07月22日
カツオのタタキ

採れたばかりのカツオで作ったのを直送なんだとか
旨そうです♪
しかももらいもんです(〃ω〃)
これはいいなー
しかも自分は最近カツオが食えるようになりましたからねー
小学1年くらいの時に由良の親戚から採れたてのカツオが来て食べようとしたら切り身に寄生虫がいましてー
それから食えなくなっていたんですー
白い筋は全て寄生虫に見えてしかたないんですよねー
トラウマですわ
今はだいぶおさまりー
2010年07月22日
杏仁豆腐

キリがないのに気付きましたわ
このまま行くと全メニューを制覇しそうなくらいなもので
この杏仁豆腐を食べながら既に腹が減ってきています
杏仁豆腐はシロップで味を整えた感じですねー
杏仁の香りより牛乳の香りが強いかなー
枸杞の実がいい感じです
ミントをのせるとこもありますがーやはり枸杞ですよねー
しかしお腹空いたなー
腹減った〜(=^..^=)
杏仁豆腐200円
中国料理 蒼天
住所
山形県南陽市宮内786-1
TEL
0238-47-4747
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:30
定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
2010年07月22日
棒々鶏涼麺

少し辛みを効かせたゴマダレがたっぷりですねー
比較的食いやすいかなー
野菜がないとさらにいいんですが
ゴマも体にいいですよねー
しかし体温上がりっぱなしー
ピッチャーの水を全部飲み干しましたわ
ガンガンとカロリーが熱に変換されていますー
暑い〜
棒々鶏涼麺950円
中国料理 蒼天
住所
山形県南陽市宮内786-1
TEL
0238-47-4747
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:30
定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
2010年07月22日
これこれ

回鍋肉いいですー味が
あとやはり肉がでかいのでザックリと食べれるのがいいです
これにご飯だけでもガンガンとイケそうですねー
そしてこのくらい食べていると自分は夏バテしないんじゃないかと思いますねー
でも自分は暑さに弱いから暑さでたちまち食えなくなりーすぐにバテますー
夏は嫌ですースイカは好きですが
回鍋肉850円
中国料理 蒼天
住所
山形県南陽市宮内786-1
TEL
0238-47-4747
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:30
定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
2010年07月22日
蒼天特製唐揚げ

サンラータンメンで食欲が増しています
汗も全開ですー滴り落ちていますわ
新陳代謝が活発になっています
食欲が止まらなくなりますねー
とりあえず唐揚げ〜
いやー、普通に唐揚げでした(笑)
老酒とかを使用しているのか香りが幾分しますがー
唐揚げです
もうちょい捻りが欲しいなー
蒼天特製唐揚げ700円
中国料理 蒼天
住所
山形県南陽市宮内786-1
TEL
0238-47-4747
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:30
定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
2010年07月22日
サンラータンメン

これーえらく熱かったです
でも酸味、辛みがいい感じで夏にはピッタリですねー
うまいです
サンラータン自体好きなんでこれはアタリかなー
酢も夏バテにいいと言いますからねー
疲れた体にもいいです
お代わりしたいような〜
サンラータンメン750円
中国料理 蒼天
住所
山形県南陽市宮内786-1
TEL
0238-47-4747
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:30
定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
2010年07月22日
芝海老のチリソース煮

短いサイクルでまた来店ですー
サンラータンメンが食いたくてー
とりあえずエビからですー
芝海老らしいプリプリとした歯ごたえがいいです〜
辛みは幾分あとから来るかなーって感じです
何か物足りないような感じもしますー
まずくはないんですがー
ソースのネギとかかな?なんか固いんですよねーそれが気になりましたわ
あと汗をかいているので塩分を強くして欲しいなと勝手におもいましたわ
それ以外はないかなー
芝海老のチリソース煮950円
中国料理 蒼天
住所
山形県南陽市宮内786-1
TEL
0238-47-4747
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:30
定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
2010年07月22日
スイカ〜♪

p(^^)q♪
スイカです〜♪
形が悪いとか傷があるからとー
食べる分には関係ないです(〃ω〃)
すでに1個腹の中に消えましたわ
やはりスイカは別腹です(o*'∇')o
いくらでも入りますー♪
残り1個も時間の問題ですー食い尽くすのも(=^..^=)
スイカだけはいくらでも食べれるんですよねー♪
肉より好きなんでー♪
スイカいいです♪
2010年07月22日
羽化

地中から出てきました
この状態が1番無防備なので外敵がいない朝方に羽化しますー
トンボもですよねー
脱皮途中で力尽きるものもいますー
蝉も様々な種類がいて時期や場所や時間で様々な音を奏でていますよねー
最近はうちの回りはヒグラシが鳴いていますわ
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2010年07月22日
なつはぜ飴

こちらも購入です
ん〜(^^)カシスです(笑)
香りも味もカシスに似てます
もしくはブルーベリーです(笑)
そんな味なんですー
花言葉は飾らぬ美、真心でした
紅葉が綺麗でよく植えてたりしますよねー
ツツジの仲間なんでブルーベリーに似た感じかも花は
アントシアニンがあるのでもしかしたらそれがカシスとかブルーベリーと感じたのかなー?
これもうまいですわ
夏はぜ飴300円
Posted by ガルダ at
07:20
│Comments(0)
2010年07月22日
がまずみ飴

確か酸っぱかったようなーで、冬近くなると甘くなったようなー
今も昔もとりあえず木の実は口に入れてますー
喜多方市でがずみ飴を見つけて買いました
味はラズベリーみたいですわ
かなり不思議ー
悪くないどころか旨いですわ
けっこういいですよー
ガマズミの花言葉は私を無視しないで、未来、 恋のあせりです
がまずみ飴300円
Posted by ガルダ at
05:40
│Comments(2)
2010年07月22日
減りました

やはりこの緑の苔も邪魔なんじゃないかなー
見た目にも嫌だし
他の水草とかにもくっついているからよけい大変ですー
夏になるとエビにはかなり厳しいですからねー
どうしようかなー
夏さえ乗り切れば様々いじるんですがー
前は夏に全滅しましたしー