2010年07月15日
ライチ

レイシと書いてましたがー
買いました〜♪
ヤマザワで扱ってるとは思わなかったですわ
生かなー?
けっこう果汁があり香りがありましたわ
このライチは台湾産でしたー
楊貴妃が愛したライチともまた違うんでしょうがやはりいいですねー
楽しめます
ライチ198円
2010年07月15日
弁当

赤飯につられて買いました
赤飯とかって意外と好きなものでー
見事に片寄っていますわ
でもここまで片寄っていると逆にいいかもしれんですねー
ヤマザワってー山形県だけですかね?有名なのは
あじまん本舗もそうでしたし
2010年07月15日
味噌〜

予想したより野菜が多いです
やはり野菜は少ないくらいがいいかなー
久しぶりにたくさん食べたなー
いくらか今日は塩辛かったようなー
いつもは醤油派なもんで醤油しか食わないんどすがねー
味噌は濃くて
味噌ラーメン大盛850円
割烹十文字
住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
TEL
0238-57-3379
営業
11〜19時
定休日
水曜日
2010年07月15日
模型

地元の高校生が作成したものなんだとか
けっこういい出来ですねー
2階でも飲食が出来るスペースがあるみたいですわ
それからひめさゆりの写真等もたくさん飾られていました
ひめさゆり浪漫館
住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字弥平沢山丙1453-1
TEL
0241-36-2272
営業時間
9時〜18時
定休日
年末年始
Posted by ガルダ at
17:20
│Comments(0)
2010年07月15日
割った

中身は普通にまんじゅうですー
でも衣が油を吸い込みーアンコの甘さがあまり感じられないです
奥にある二つは白アンなものでさらに甘さが弱かったです
でも塩で食べるとなかなか旨いもんでしたー
醤油やめんつゆとかより合うようなー
アンコのコクというかーそういうのがいきていますー
まんじゅう天150円
ひめさゆり浪漫館
住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字弥平沢山丙1453-1
TEL
0241-36-2272
営業時間
9時〜18時
定休日
年末年始
2010年07月15日
まんじゅう天

天ぷらにしたまんじゅう
会津でもよく売っていますねー
普通に販売されていますし飲食店のメニューにもあります
ここでは塩で食べるみたいですねー
このまんじゅうの天ぷらで丼はやはり無理かなー?
ちと期待したいような(^O^)
まんじゅう天150円
ひめさゆり浪漫館
住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字弥平沢山丙1453-1
TEL
0241-36-2272
営業時間
9時〜18時
定休日
年末年始
2010年07月15日
ざるそば

その割に自分は目的がソースカツ丼や桜肉ばかりでなかなか食べてないんでー
今回食べてみましたわ
余計なものがないざるそばー
喉越しと歯ごたえがいいですわ
なかなかいい味〜
スルスルと進みますが足りないなー(笑)
量はやはりこんなもんかなー?
ざるそば700円
ひめさゆり浪漫館
住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字弥平沢山丙1453-1
TEL
0241-36-2272
営業時間
9時〜18時
定休日
年末年始
2010年07月15日
たべるラー油きのこ

ラー油がなくてもうまそうですよねー
キノコは好きなもんでこれで旨かったら嬉しいですねー
様々なキノコ入りですー
ご飯とか豆腐にもいいんじゃないのかなー?
ニンニクラー油もあり悩んだんですよねーニンニクラー油旨かったんでー
結局は食べたことがないキノコの方にしましたがー
旨いかなー
たべるラー油きのこ550円
2010年07月15日
豚〜

この肉一面の風景ー(笑)
ムギメシもいいですし
ムギメシは体にはいいけど口あたりが悪いので抵抗ある人がいますよねー
特に昔の炊飯器だと硬いままですしー
麦もいいですわ
しかし最近米以外のものが混ざったご飯を食べる機会が多いなー
なんとか乗り切りたいなー
体が資本ですからねー
塩ネギ豚カルビ弁当398円
2010年07月15日
冷やす

スイカいいですわ
カリウムの宝庫です
スイカ生活いいだろうなー
夏になると食いまくりですねー
スイカに塩をかけて食べるのは甘さが引き立っからと言われてますがースイカにより尿とともに塩分が排出されるので不足するのを見越してということでもあるようです
Posted by ガルダ at
07:20
│Comments(0)
2010年07月15日
ネジバナ

ネジバナは蘭ですー
一つ一つが小さな花になっているのでよく見ると小さな小さな蘭の花ですー
ネジバナはよく売られていたり土手等に生えていますよねー
種とかが飛んでか不思議なとこからでてきたりもします
白い花もありますよねー
自分はイネ科の植物の近くでよく見かけますねー
これはコンクリートの隙間にありましたわ
逞しいですのー
2010年07月15日
まだあった

まだ桜桃があるんですねー
いかに今年は遅れたかがわかりますー
食いだめみたいにして食べてますわー
しかしやはり甘いですねー
桜桃は季節感がありいいですわー
同じように季節感あるのはシャコもかなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)